ROCK&SOULとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ROCK&SOULの意味・解説 

ROCK&SOUL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 15:21 UTC 版)

ROCK&SOUL
清木場俊介スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
ポップ・ロック
J-POP
時間
レーベル SPEEDSTAR RECORDS
プロデュース 清木場俊介
弥吉淳二(サウンドプロデュース)
チャート最高順位
清木場俊介 アルバム 年表
BALLAD SELECTION
2010年
ROCK&SOUL
2010年
ROCK&SOUL 2010-2011 LIVE
2011年
『ROCK&SOUL』収録のシングル
  1. 魔法の言葉
    リリース: 2010年9月29日
  2. エール
    リリース: 2010年10月27日
テンプレートを表示

ROCK&SOUL』(ロック・アンド・ソウル)は、日本シンガーソングライター清木場俊介スタジオ・アルバムである。2010年11月24日発売。

概要

3タイトル連続リリースの第3弾[2]。前作「FLYING JET」から1年ぶりのリリースで、レーベル移籍後3枚目のスタジオ・アルバムとなる。

「初回限定盤(DVD付)」と「通常盤(CDのみ)」の2形態で発売。

アルバムタイトル「ROCK&SOUL」には、「“生き様”と“魂”」という意味を持っている[3]

オリコンウィークリーチャート10位を記録し、1stアルバム『清木場俊介』以来2作目のTOP10入りとなった。

2010年12月18日から2011年4月16日にかけてホールツアー『ROCK&SOUL 2010-2011』が敢行された[2][4]

収録曲

全曲 作詞:清木場俊介 / 編曲:弥吉淳二

DISC1(CD)

  1. 魔法の言葉 [4:09]
    (作曲:川根来音
    12thシングル。3タイトル連続リリースの第1弾。
    アルバムの1曲目がシングル曲となるのは、2ndアルバム『IMAGE』以来3年ぶりとなった。
  2. 風に唄えば… [4:47]
    (作曲:清木場俊介・川根来音)
    アルバム制作の後半に完成した楽曲[5]
  3. 君を探してる [4:06]
    (作曲:清木場俊介)
    月の兎を恋愛にたとえた楽曲。当初はバラード調だったそうだが、「甘すぎた」と判断し現在のミディアムロック調になったとのこと[5]
  4. 永遠 [4:53]
    (作曲:川根来音)
    アルバムの1年ほど前に制作された楽曲[5]。"禁断の愛"をテーマに書き上げたという。「君を探してる」や「プロポーズ」もほとんど全てが妄想だという。
    このアルバムに先行して、レンタル限定ミニ・アルバム『BALLAD SELECTION』に収録されている。
  5. プロポーズ [4:57]
    (作曲:清木場俊介)
    ファンとの「ハッピーエンドの曲を作る」という公約から生まれた曲だという[5]。清木場曰く「この曲ほど、男女で反応が分かれるのも珍しい」とのこと。
  6. 夜に消えても…。 [5:48]
    (作曲:清木場俊介)
    清木場によると、歌詞のイメージは「夢の中の朝」。なお、清木場は自身で書いた楽曲でナンバーワンとしている[5]
  7. エール [4:32]
    (作曲:清木場俊介・川根来音 / ストリングスアレンジ:岡村美央)
    13thシングル。このアルバムに先行して、『BALLAD SELECTION』に収録されている。
    3タイトル連続リリースの第2弾。
  8. GO! WAY! [3:41]
    (作曲:西広ショータ)
    「自分を信じてもいいんじゃない?」というメッセージを表現した楽曲[5]
    ライブでのコール&レスポンスの際、「唄い人」のサビの1フレーズを歌っている。
  9. FAKE [4:02]
    (作曲:清木場俊介)
    ベースで作られた楽曲で、ハードロック調に仕上げられている[5]。隠れテーマは"F●CK"だという。
    本人曰く「女性に評判がいい曲」[3]
  10. FLASHBACK [3:38]
    (作曲:川根来音)
  11. 僕らの絆 〜仲間への手紙〜 [5:04]
    (作曲:清木場俊介 / ストリングスアレンジ:鎌田真吾)
    清木場曰「ファンに書かせてもらった曲」[5]
    「ROCK & SOUL」ツアーからこの楽曲をライブのラストに観客全員が合唱するのが恒例となっている(この観客全員で歌った音源はライブ・アルバムに「僕らの絆 〜仲間からの返事〜」として収録される)。
  12. 終わりなき旅路の中で… [7:02]
    (作曲:清木場俊介・川根来音 / ストリングスアレンジ:岡村美央)
    このアルバムに先行して、『BALLAD SELECTION』に収録されている。
    詳しくは該当する項目を参照のこと。
    コーラスを清木場組ちびっこコーラス隊が担当している。

DISC2(DVD)

  1. 魔法の言葉 MUSIC VIDEO
  2. エール MUSIC VIDEO

参加ミュージシャン

魔法の言葉

風に唄えば…

  • 清木場俊介:Vocal, Chorus
  • 玉田童夢:Drums
  • 住吉中:Electric Bass
  • 弥吉淳二:Electric Guitar, Acoustic Guitar, Tambourine
  • 染谷俊:Piano
  • 山本一:Tenor Sax
  • 大和田保紀:Programming

君を探してる

  • 清木場俊介:Vocal, Chorus
  • 玉田童夢:Drums
  • 小池ヒロミチ:Electric Bass
  • 弥吉淳二:Electric Guitar, Acoustic Guitar, Tambourine
  • 染谷俊:Organ
  • 大和田保紀:Programming

永遠

  • 清木場俊介:Vocal, Chorus
  • 村石雅行:Drums
  • 小池ヒロミチ:Electric Bass
  • 弥吉淳二:Electric Guitar, Acoustic Guitar
  • 染谷俊:Piano
  • 大和田保紀:Programming
  • 山本一:Flute

プロポーズ

  • 清木場俊介:Vocal, Blues Harp
  • 弥吉淳二:Acoustic Guitar

夜に消えても…。

  • 清木場俊介:Vocal, Chorus
  • 村石雅行:Drums
  • 小池ヒロミチ:Electric Bass
  • 弥吉淳二:Electric Guitar, Acoustic Guitar, Tambourine
  • 染谷俊:Organ
  • 大和田保紀:Programming

エール

  • 清木場俊介:Vocal, Chorus
  • 村石雅行:Drums
  • 小池ヒロミチ:Electric Bass
  • 弥吉淳二:Electric Guitar, Acoustic Guitar, Tambourine
  • 染谷俊:Piano
  • 岡村美央ストリングス:Strings

GO! WAY!

  • 清木場俊介:Vocal, Blues Harp, Chorus
  • 玉田童夢:Drums
  • 小池ヒロミチ:Electric Bass
  • 弥吉淳二:Electric Guitar, Tambourine
  • 染谷俊:Organ, Piano

FAKE

  • 清木場俊介:Vocal, Chorus
  • 高橋まこと:Drums
  • 小池ヒロミチ:Electric Bass
  • 弥吉淳二:Electric Guitar, Tambourine
  • 染谷俊:Organ
  • 川根来音:Blues Harp, Fake

FLASHBACK

  • 清木場俊介:Vocal, Blues Harp, Chorus
  • 城戸紘志:Drums
  • 小池ヒロミチ:Electric Bass
  • 弥吉淳二:Electric Guitar
  • 染谷俊:Organ

僕らの絆 〜仲間への手紙〜

  • 清木場俊介:Vocal, Chorus
  • 玉田童夢:Drums
  • 小池ヒロミチ:Electric Bass
  • 弥吉淳二:Electric Guitar, Acoustic Guitar
  • 染谷俊:Piano
  • 大和田保紀:Programming
  • 林こずえストリングス:Strings

終わりなき旅路の中で…

  • 清木場俊介:Vocal, Chorus
  • 玉田童夢:Drums
  • 小池ヒロミチ:Electric Bass
  • 弥吉淳二:Electric Guitar, Acoustic Guitar, Tambourine
  • 染谷俊:Piano
  • 岡村美央ストリングス:Strings
  • 清木場ちびっこコーラス隊:Chorus
    • 相澤海花
    • 青島百花
    • 藤澤佑太
    • 池田莉紗
    • 池田麗温
    • 石本駿
    • 板倉可奈
    • 大北啓太
    • 小倉楓果
    • 河合優衣
    • 川嶋碧波
    • 木村里緒
    • 齋藤亜美
    • 佐久間大地
    • 須賀瑛翔
    • 田中麻琴
    • 田中美優
    • 中村莉緒
    • 成冨誓真
    • 服部有那
    • 広瀬葉月
    • 前川笑瑚
    • 松井萌華
    • 森田凪沙
    • 山口明日香
    • 山口万里萌
    • 山野井知優
    • 吉田ひな

脚注

  1. ^ ROCK&SOUL(初回限定盤)|清木場俊介”. ORICON NEWS. オリコン. 2019年2月2日閲覧。
  2. ^ a b “清木場俊介アルバム「ROCK&SOUL」発売&武道館2DAYS”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2010年10月19日). https://natalie.mu/music/news/39256 2019年2月3日閲覧。 
  3. ^ a b 清木場俊介 インタビュー - プレイリストから新たな音楽を発見する”. MUSICSHELF. MUSICSHELF (2010年11月25日). 2016年8月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月27日閲覧。
  4. ^ “清木場俊介3カ月連続リリース&ホールツアー決定”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2010年7月29日). https://natalie.mu/music/news/35378 2019年2月3日閲覧。 
  5. ^ a b c d e f g h 清木場俊介 特集(ROCK&SOUL全曲紹介)”. エキサイトミュージック(音楽). エキサイト株式会社 (2010年). 2019年2月2日閲覧。

関連項目


「ROCK & SOUL」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ROCK&SOUL」の関連用語

ROCK&SOULのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ROCK&SOULのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのROCK&SOUL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS