Prince of Novgorodとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Prince of Novgorodの意味・解説 

ノヴゴロド公

(Prince of Novgorod から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/06 20:51 UTC 版)

ノヴゴロド公(ノヴゴロドこう、ロシア語: Князь новгородский)は、キエフ・ルーシ時代のルーシ北部において、ノヴゴロドを首都として成立したノヴゴロド公国Новгородского княжества)ならびにノヴゴロド共和国(Новгородская республика[1]の君主の称号である(「公」は「クニャージ」からの訳出による)。

留意事項
  • 本頁の人名・地名は現地の言語の音写よりも、日本語表記として一般的と思われるものを優先して表記している。
  • 各人物は、文献によっては「~世」・「~公」等の数えや通称の併記、あるいは洗礼名での表記などにより、異なる表記がなされている可能性がある。
  • 各人物は、他の称号の元で異なる数えがなされる可能性がある。(例:スヴャトポルク・イジャスラヴィチはノヴゴロド公としては1人目のスヴャトポルクであるが、キエフ大公としては「スヴャトポルク2世」となる。)

各人物の詳細は各頁を参照。

ノヴゴロド公の一覧

伝説的な人物

  • ヴァンダル(ru)
  • ウラジーミル・ドレヴィチ(ru)
  • ブラヴリン(ru)(en)(9世紀)
  • ブリヴォイ(ru)(9世紀)
  • ゴストミスル(ru)(en)(? - 860年ごろ)[2]

ノヴゴロド公国

ノヴゴロド共和国

イヴァン・ヴァシリエヴィチ(イヴァン3世・イヴァン雷帝)によりモスクワ大公国へ併合

脚注

  1. ^ 日本語文献においては一貫してノヴゴロド公国と表記することがある。なお、ノヴゴロド共和国の君主も公(Князьクニャージ)と称される。
  2. ^ 伝説的な人物については「スロヴェネとルーシと都市スロヴェネの伝説(Сказание о Словене и Русе и городе Словенске)」(ru)の頁参照。

出典

  • Новгород Великий//Энциклопедический словарь Брокгауза и Ефрона В 86 томах (82 т. и 4 доп.). — СПб., 1890—1907.
  • Минникес И. В. Основания и порядок избрания князя в русском государстве X-XIV вв. '7// Академический юридический журнал. — Иркутское ГНИУ Институт Законодательства и правовой информации, 2001. — № 4(6) (октябрь-декабрь).
  • Рыжов К Все монархи мира. РоссияМ.: Вече, 1998. — 640 с. — 16 000 экз.
  • Россия, СССР, СНГ(2007年9月30日時点のアーカイブ

「Prince of Novgorod」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Prince of Novgorodのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Prince of Novgorodのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノヴゴロド公 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS