スヴャトスラフ・ムスチスラヴィチ_(スモレンスク公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スヴャトスラフ・ムスチスラヴィチ_(スモレンスク公)の意味・解説 

スヴャトスラフ・ムスチスラヴィチ (スモレンスク公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 02:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スヴャトスラフ・ムスチスラヴィチ
Святослав Мстиславич
ノヴゴロド公
ポロツク公
スモレンスク公
スヴャトスラフをノヴゴロドから呼び戻し、弟フセヴォロドにノヴゴロド公とする父ムスチスラフ
在位 ノヴゴロド公1218年 - 1219年
ポロツク公1222年 - 1232年
スモレンスク公:1232年 - 1238年頃

死去 1239年?
家名 リューリク家
父親 キエフ大公ムスチスラフ3世
テンプレートを表示

スヴャトスラフ・ムスチスラヴィチロシア語: Святослав Мстиславич、? - 1239年?)は、ムスチスラフ3世の子である。ノヴゴロド公1218年 - 1219年ポロツク公1222年 - 1232年スモレンスク公:1232年 - 1238年頃[1]聖名はセミョーン。

概要

おそらく、スモレンスク公国ポロツク公国を獲得した1222年の後に、スヴャトスラフはポロツク公となった。1230年、前任のスモレンスク公ムスチスラフの死後、スモレンスク公の座はスヴャトスラフに渡るはずだったが、何らかの理由で、スモレンスクの人々は、スヴャトスラフの公への着任を望まなかったようである。1232年、スヴャトスラフはポロツクの人々の援助を得て、スモレンスクの敵対勢力を打ち払い、公位についた。

1238年3月、モンゴルのルーシ侵攻の過程で、モンゴル帝国軍の大部分がスモレンスクの東30kmの地点を通過している。とある文学作品[注 1]では、モンゴル軍の破壊行為について伝えているが、スヴャトスラフ(あるいはその後継者の公)の対応は明らかではない。

脚注

注釈

  1. ^ Житие Меркурия Смоленского』(意訳:メルクリー・スモレンスキー聖人伝)。メルクリー・スモレンスキー(ru)は、1239年バトゥがスモレンスクに侵攻した際に殉教した聖職者。後にスモレンスクの守護聖人とされる。

出典

参考文献

  • 1.Рыжов К. Все монархи мира. Россия. М.,1998
先代:
ムスチスラフ
ノヴゴロド公
1218年 - 1219年
次代:
フセヴォロド
先代:
ボリス/グレプ
ポロツク公
1222年 - 1232年
次代:
ブリャチスラフ
先代:
ロスチスラフ3世
スモレンスク公
1232年 - 1238年頃
次代:
フセヴォロド



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スヴャトスラフ・ムスチスラヴィチ_(スモレンスク公)」の関連用語

スヴャトスラフ・ムスチスラヴィチ_(スモレンスク公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スヴャトスラフ・ムスチスラヴィチ_(スモレンスク公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスヴャトスラフ・ムスチスラヴィチ (スモレンスク公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS