スヴャトスラフ・ヤロスラヴィチ (トヴェリ公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スヴャトスラフ・ヤロスラヴィチ (トヴェリ公)の意味・解説 

スヴャトスラフ・ヤロスラヴィチ (トヴェリ公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 08:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スヴャトスラフ・ヤロスラヴィチ
Святослав Ярославич
トヴェリ公
在位 1271年 - 1282/5年

死去 1282/5年
家名 リューリク家
父親 ウラジーミル大公ヤロスラフ3世
母親 ナタリヤ
テンプレートを表示

スヴャトスラフ・ヤロスラヴィチロシア語: Святослав Ярославич、? - 1282年もしくは1285年)は、トヴェリ公ヤロスラフの長男である。トヴェリ公(在位:1271年 - 1282年もしくは1285年)。

出生年並びに正確な没年は不明である。1272年から1276年にかけての、ノヴゴロド公国をめぐるペレヤスラヴリ・ザレスキー公ドミトリーとコストロマ公ヴァシリーの闘争において、ヴァシリー陣営に加勢した。ヴァシリーが1276年に死亡した後も、トヴェリ公国ペレヤスラヴリ・ザレスキー公国との紛争は1290年代初頭まで継続したが、1282年のドミトロフへの遠征に関する記述を最後に、スヴャトスラフの名は年代記上に現れなくなる。

参考文献

先代:
ヤロスラフ3世
トヴェリ公
1271年 - 1282/5年
次代:
ミハイル・ヤロスラヴィチ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スヴャトスラフ・ヤロスラヴィチ (トヴェリ公)」の関連用語

スヴャトスラフ・ヤロスラヴィチ (トヴェリ公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スヴャトスラフ・ヤロスラヴィチ (トヴェリ公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスヴャトスラフ・ヤロスラヴィチ (トヴェリ公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS