Pinocchio in Outer Spaceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Pinocchio in Outer Spaceの意味・解説 

ピノキオの宇宙大冒険

(Pinocchio in Outer Space から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/14 09:13 UTC 版)

ピノキオの宇宙大冒険
Pinocchio in Outer Space
監督 レイ・グーセンス
脚本 フレッド・ラッド
製作 フレッド・ラッド
ノーム・プレスコット
レーモン・ルブラン
配給 ユニバーサル
東映
公開 1965年12月22日
1968年12月19日
上映時間 71分
製作国 ベルギー
アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

ピノキオの宇宙大冒険』(ピノキオのうちゅうだいぼうけん、英題:Pinocchio in Outer Space, 仏題:Pinocchio dans l'espace)は、1965年ベルギーベルヴィジョン・スタジオアメリカのスワロー (Swallow) 社によって製作されたベルギー・アメリカの合作の長編アニメーション映画。

概説

ピノキオのキャラクターたちが文字どおり宇宙に冒険するというオリジナルな奇想天外なストーリー。日本では1968年(昭和43年)に「東映ちびっ子まつり」(「東映まんがまつり」の別名)の一編として劇場公開された。

ストーリー

ピノキオはやんちゃでいたずらが過ぎるため、天界から再び罰として元通りの木の人形にされていた。人間に戻るには善意を再び積まなければならない。ピノキオは仕方なくその条件をのむことにした。そこで、好奇心旺盛なピノキオは宇宙のやっかい者である空飛ぶ鯨のアストロ退治に出かけようと決意。ある時宇宙から来たカメにソックリなヌートルは間違えて地球に来てしまい、ピノキオはヌートルといっしょに火星に行く。

製作スタッフ

  • 企画:フレッド・ラッド
  • 原作:カルロ・コッローディ
  • 製作:フレッド・ラッド、ノーム・プレスコット、レーモン・ルブラン
  • 監督:レイ・グーセンス
  • 脚本:フレッド・ラッド
  • 撮影:ジョセ・デュティリュー
  • 音楽:アーサー・コルブ、H・デボラーレ、F・レオナルド

日本語版声優

日本公開での同時上映作

『河童の三平』のみTVブローアップ版で、あとの2作は劇場用新作である。

なお本興行を以て東映冬の児童向けピクチャーは、1975年12月公開の「東映まんがまつり」まで7年間中断する。

関連項目

外部リンク


「Pinocchio in Outer Space」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Pinocchio in Outer Spaceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pinocchio in Outer Spaceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピノキオの宇宙大冒険 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS