プラスワン_(宝塚歌劇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プラスワン_(宝塚歌劇)の意味・解説 

プラスワン (宝塚歌劇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 03:01 UTC 版)

ショー・ミュージカル[1][2]プラスワン』は、宝塚歌劇団ミュージカル作品。副題は「ある3つの物語[1][2]」。星組[1][2]公演。24場[1][2]。併演は宝塚が『祝いまんだら[1]』、東京が『春のおどり[2]』。

解説

ピノキオ』『シンデレラ』『西遊記』の3つを童話を題材として、それぞれの主人公がなかった「心」「時間」「愛」をプラスワンする(加える)ことにより、ドラマを違ったものに変化していくかを描いたメルヘンタッチなレビュー作品[3]。宝塚70周年記念幕開け(お正月)公演(宝塚大劇場)。 東京では一部、下記のように脚本の構成を変更している。

変更点[2]

  • 第5場 - 9場 ワン・アワー(A) - (E)
  • 第11場 - 15場 ワン・ラブ(A) - (D)
  • 第17場 - 20場 ワン・ハート(A) - (D)

公演期間と公演場所

主な配役

役名の後ろに「宝塚」「東京」の文字がなければ両劇場共通。

本公演[1]

新人公演[4]

  • プラスワンシンガーS、シンディオ、ゴクート - 紫苑ゆう
  • シベール - 毬藻えり
  • プリンセス - 洲悠花
  • ピティー、ホースティー - 三城礼
  • ポストマン - 久留実純
  • ページ、リリー(東京) - 麻木瑞穂
  • ピノキオ、チョハッキー - あづみれいか
  • ゼベット - 加茂川志ぶき
  • コロディー - 燁明
  • イッヒ、アリローロ(東京) - 渡はや
  • ザンゾーホーリー、トゥルティーナ(東京) - 花愛望都
  • ザゴジョーク - 隼れん
  • プルチネッラ(東京) - 福寿ゆき

主な楽曲

  • プラスワン
  • 愛の道
  • 闇から光へ
  • 夢物語

(作詞:草野旦 作曲:寺田瀧雄)

  • スプーン一杯の幸福

(作詞 :  作曲:寺田瀧雄)

  • レディー・ドリーマー

(作詞 :  作曲:高橋城)

  • グラン・パ・ド・ドウ

(作曲:高橋城)

  • 夢販売人の歌

(作詞:草野旦 作曲:宮川晶)

(作詞 :  作曲:宮川晶)

❈不明は、空白。

関連項目

  • 『宝塚 青春のアルバムIII 日向薫・紫苑ゆう』LP(1986年)レディー・ドリーマー収録。

主な放送

  • プラスワン-ある3つの夢物語-(’84年星組・宝塚) タカラヅカスカイステージ(TAKARAZUKA SKY STAGE)

スタッフ

東京以外の出典はすべて80年史の304ページ[1]。人名の後ろに「宝塚」「東京」の文字がなければ両劇場共通。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 80年史 1994, p. 304.
  2. ^ a b c d e f g h i 80年史 1994, p. 306.
  3. ^ 100年史(舞台) 2014, p. 155.
  4. ^ a b c 80年史 1994, p. 308.

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プラスワン_(宝塚歌劇)」の関連用語

プラスワン_(宝塚歌劇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラスワン_(宝塚歌劇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプラスワン (宝塚歌劇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS