ペイディッポスとは? わかりやすく解説

ペイディッポス

(Phidippus (mythology) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 17:31 UTC 版)

ペイディッポス古希: Φείδιππος, Pheidippos, ラテン語: Pheidippus)は、ギリシア神話の人物である。ヘーラクレースの子テッサロスの子で、アンティポスと兄弟[1][2][3]

神話

ヘレネーの求婚者の1人で[4]トロイア戦争ではギリシア軍の武将の1人として、アンティポスとともにコース島の軍勢30隻を率いて参戦した[1][2][5]。ギリシア軍がミューシアの王テーレポスと戦ったさいには、トレーポレモス、アンティポスとともにギリシア軍の使者としてテーレポスの王宮に赴き、和睦の交渉をした[6]。戦後、ペイディッポスはメネステウス、アンティポス、エレペーノールの部下ら、ピロクテーテースの船団とともにミマース岬まで航海したのち、アンドロス島、次いでキュプロスに流されて移住した[7]。あるいはアンドロス島に移住した[8]

一説によるとペイディッポスとアンティポスの子孫はテスプローティア地方からペーネイオス河流域に攻め入り、その地をテッサロスの名にちなんでテッサリアー地方と名付けたとされるが[3]、ツェツェースによればトロイア戦争後、兄弟のアンティポス自身がテッサリアー地方に攻め入って、テッサリアーと呼んだことになっている[7]

脚注

  1. ^ a b 『イーリアス』2巻676行-680行。
  2. ^ a b アポロドーロス、摘要(E)3・13。
  3. ^ a b ストラボン、9巻5・23。
  4. ^ ヒュギーヌス、81話。
  5. ^ クレタのディクテュス、1巻17。
  6. ^ クレタのディクテュス、2巻5。
  7. ^ a b ツェツェース『リュコプローン注解』911(高津訳注、p.227)。
  8. ^ アポロドーロス「サバス本」、摘要(E)6・15。

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペイディッポス」の関連用語

ペイディッポスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペイディッポスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペイディッポス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS