Message 02
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 04:29 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『Message 02』 | ||||
---|---|---|---|---|
茅原実里 の ミュージック・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 |
2007年 - 2008年![]() | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | Lantis | |||
プロデュース | 斎藤滋 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
茅原実里 映像作品 年表 | ||||
|
『Message 02』(メッセージ・ゼロツー[1])は、茅原実里の2作目のミュージッククリップDVD。2009年2月4日にLantisから発売された。
概要
DISC1には前作DVD「Message 01」以降の全ミュージッククリップと「Contact 13th」と「everlasting...」のスタジオライブ映像、各種スポットCM、Minori Chihara Live Tour 2009 〜Parade〜の告知映像が、DISC2には2007年10月〜2008年12月までの音楽活動の軌跡を辿った茅原実里のドキュメンタリームービーが収録されている。
尚本DVDのジャケットの曲目表記に順番が1つだけ入れ替わっているだけの誤植があった。発売元のランティスで、ソフトの誤表記によるものでは珍しくジャケット交換に応じる措置をとった。
収録内容
タイトル | 備考 | ||
---|---|---|---|
DISC-1 | |||
1 | Melty tale storage | PV | |
2 | 雨上がりの花よ咲け | ||
3 | Voyager train | ||
4 | Paradise Lost | ||
5 | Unplugged Session Contact 13th | スタジオライブ映像 | |
6 | Unplugged Session everlasting... | ||
7 | Making Melty tale storage 雨上がりの花よ咲け Voyager traein Unplugged Session |
その他映像 | |
8 | 各種スポットCM Melty tale storage Type-A/B 雨上がりの花よ咲け Type-A/B/C/D/E Paradice Lost Type-A/B/C Parade Type-A 1st Live Tour 2008~Contact~DVD Type-A/B/C | ||
9 | 告知映像 雨上がりの花よ咲け Web告知映像 Type-A/B/C/D Minori Chihara Live Tour 2009~Parade~ | ||
DISC-2 | |||
- | 茅原実里ドキュメンタリームービー 「Minori Chihara Grateful Days」[2]
|
ドキュメンタリームービー |
クレジット
Performed by 茅原実里 | |
---|---|
Producer | 斎藤滋(Lantis) |
Design Producer | 小島冬樹(Lantis) |
Art direction & Design | 田中勤郎(avex Planning & Development) |
Design Assist | 柴田沙耶香(Sony Music Communications) |
Photography | 谷口尋彦(D-CORD) |
Styling & Decoration | 小泉みち子 |
Styling & Decoration Assist | KOIZUMI ART CLUB |
Hair & Make-Up | CHICA |
Set Accessories | ANEMONE |
PROPS NOW TOKYO | |
EASE | |
Promotion Leader | 鈴木めぐみ(Lantis) |
Promotion | 岩下由希恵(Lantis) |
Promotion Desk | 濱田邦子 |
山崎彩 | |
井本愛(Lantis) | |
Exective Promoter | 松村起代子(Lantis) |
Image Production Company | 要堂 |
Thanks | Future Syndicate J |
文化放送 | |
アルティカラー | |
Special Thanks | ドワンゴ |
Artist Management | 瀬野大介(avex Planning & Development) |
Supervisor | 本多健二(avex Planning & Development) |
Executive Supervisor | 伊藤善之 |
Executive Producer | 井上俊次(Lantis) |
青木義人(avex Planning & Development) | |
Special Supporter | m.s.s members |
Very Special Thanks | ALL FANS |
Message 02
Producer | 川瀬 "sam" 新一(要堂) |
Director | 藤田 "popolo" 宏治(要堂) |
Assistant Director | 吉川 "X-co" 典子(要堂) |
Editor | 高橋宏幸(アールスタジオ) |
Mixing Engineer | 堀辺潤(読売映像) |
Post production coordinator | 大森充(オムニバス・ジャパン) |
DVD authoring | 山田裕二(video tech) |
PV
Melty tale storage | |
---|---|
Producer | 川瀬 "sam" 新一(要堂) |
Director | 藤田 "popolo" 宏治(要堂) |
Assistant Director | 伊藤 "Arden" 寛(要堂) |
CAM | 森原裕二(権四郎) |
Lightning Director | 斎藤卓(阿云) |
Grip | 三上孝(ロケット) |
Video engineer | 桜井隆之(High Definition) |
Hair & Make-Up | CHICA |
Styling | 中村実樹 |
雨上がりの花よ咲け | |
Producer | 川瀬 "sam" 新一(要堂) |
Director | 藤田 "popolo" 宏治(要堂) |
Assistant Director | 高橋良平(要堂) |
CAM | 佐久間新二(権四郎) |
Lightning Director | 斎藤卓(阿云) |
Inferno artist | 前光則(オムニバス・ジャパン) |
Grip | 三上孝(ロケット) |
Hair & Make-Up | CHICA |
Styling | 北川幸江(Q's) |
Paradise Lost | |
---|---|
Producer | 川瀬 "sam" 新一(要堂) |
Director | 今井 "LuCY" 淳也(要堂) |
Assistant Director | 伊藤 "Arden" 寛(要堂) |
CAM | 松浦弘二(権四郎) |
Lightning Director | 斎藤卓(阿云) |
Video engineer | 林正美(蓮) |
Hair & Make-Up | 小竹珠代(be・glee) |
Styling | ゴウダアツコ |
Voyager train | |
Producer | 川瀬 "sam" 新一(要堂) |
Director | 飯塚 "s" 充洋(要堂) |
Assistant Director | 高橋洋平(要堂) |
CAM | 松浦弘二(権四郎) |
Lightning Director | 河原真一(キャトル) |
Grip | 赤岡修(トッキーズ) |
Video engineer | 白沢光(リーフヴィジョン) |
Hair & Make-UP | CHICA |
Styling | ゴウダアツコ |
スタジオライブ
Acoustic Live / Contact 13th & everlasting... | |
---|---|
Piano | 須藤賢一 |
Percussion | 岩田康彦 |
Producer | 川瀬 "sam" 新一(要堂) |
Director | 藤田 "popolo" 宏治(要堂) |
Assistant Director | 今井 "JAMBOi" 翔大(要堂) |
CAM | 近藤周作(権四郎) |
佐久間新二(権四郎) | |
船津雅美(権四郎) | |
Lightning Director | 河原真一(キャトル) |
Hair & Make-Up | CHICA |
Styling | 北川幸江(Q's) |
engineer | 白井康裕 |
ドキュメンタリームービー
- Main Cast:茅原実里
- Cast:斎藤滋(Lantis)、瀬野大輔(avex Planning&Development)、小島冬樹(Lantis)、鈴木めぐみ(Lantis)、畑亜貴、こだまさおり、須藤賢一、岩田康彦、藤田淳平(Elements Garden)、菊田大介(Elements Garden)、大久保薫(POPHOLIC)
脚注
- ^ Message 01の方は、「ゼロ」を付けずに「メッセージワン」と呼んでいたこともあった。なお本作は茅原実里のradio minorhythm2009年2月4日配信分で、本人が「メッセージゼロツー」と言っていた。
- ^ 2007年10月〜2008年12月までの音楽活動の軌跡。
外部リンク
「Message 02」の例文・使い方・用例・文例
- 2002年の秋に
- 2002年の主な出来事
- ご注文いただいた3 品のうち、引き出し2個付きのファイル棚(商品番号34-210)と、便利なデスク用掃除機(商品番号5202)は7 月15 日に発送されました。
- 8 月10 日付けの請求書番号40293 のお支払い期限が過ぎていることをお知らせします。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- 2002年以降、日本の企業は適格年金を設立することができなくなった。
- 2002年に公立の小中学校に導入された「ゆとり政策」
- そのビルは2020の秋に完成する予定です。
- そのビルは2020年に完成する予定です。
- 私は2002年からこの会社で働いています。
- 私たちは2002年に株式上場しました。
- この商品の発売予定日は2020年2月22日です。
- 02ずつ変化させた
- 発行日の記載が2022年となっておりますが、2012年の誤りかと存じます。
- (ホテルなどの) 902 号室におります.
- 日本航空 402 便ロンドン行きのお客様は 15 番ゲートまでお進み下さい.
- その高齢の男は、102歳で死んだ
- コンスタンティノープルの戦いに気を取られ、エルサレムを取り戻すことができなかった1202年から1204年までの十字軍
- 第2次ポエニ戦争の末期にスキピオがハンニバルを破った紀元前202年の戦い
- バルト海の地域からのもので、4500万年前の琥珀の一部で2002年に特定された昆虫の目
- Message 02のページへのリンク