MOON & EARTH
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 04:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『MOON & EARTH』 | ||||
---|---|---|---|---|
石井竜也 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | Sony Music Records | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
石井竜也 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『MOON & EARTH』収録のシングル | ||||
|
『MOON & EARTH』(ムーン・アンド・アース)は、 2011年3月9日発売された石井竜也14枚目のスタジオ・アルバム。
解説
石井ソロとして2年振りのアルバム。『EARTH SIDE』と『MOON SIDE』の2枚組。名前の由来はある番組で取り上げられていた『月と地球の関係性』[1]から来ている。
初回盤はシングル4曲ミュージック・ビデオと、ショートムービー『笹sasabune舟』、2010年10月21日、横浜アリーナで開催、25周年記念コンサート『NYLON CLUB GOLDEN CARNIVAL』とファンクラブ限定コンサート『HEARTS VOICE ROMANCE』ダイジェスト映像を収めたDVD付。
完全生産限定盤は2パターンあり、2枚組CDと初回盤DVDに加え、石井デザインのオブジェ『ME』[2]同梱のAタイプ・オブジェ『ME』が描かれたTシャツが同梱のBタイプが存在する。
収録曲
全曲 作詞・作曲:石井竜也(特記以外)
Disc1 (EARTH SIDE)
- OCEAN DRIVE feat.K
- (編曲:シライシ紗トリ)
- 26thシングル。
- そういうもんさ
- 安らぎを求めて feat.伊藤由奈
- (編曲:西山勝)
- 『DRIVE & LOVE プロジェクト』オフィシャルキャンペーンソング。伊藤由奈とコラボ。
- 蒼の思い出
- (編曲:TATOO)
- TEARS TOWN
- (編曲:中崎英也)
- THE WAVE OF LOVE feat.ANRI
- 未知への道
-
(編曲:中崎英也)
- 26thシングル2曲目。
-
(編曲:中崎英也)
- 今を描こう
- (編曲:光田健一)
- ARIGATO
-
(編曲:TATOO)
- 28thシングル2曲目。
-
(編曲:TATOO)
- WALKING feat.PEABO BRYSON
-
(作詞:石井竜也・こころ 編曲:TATOO・西山勝)
- 28thシングル。
-
(作詞:石井竜也・こころ 編曲:TATOO・西山勝)
Disc2 (MOON SIDE)
- 輪廻
- 夕焼け飛行船
- (編曲:中崎英也)
- 霧の中
- (編曲:TATOO)
- はなひとひら
- (編曲:TATOO)
- 29thシングル。
- 命の球体
- (編曲:中崎英也)
- 逢いたい
- (編曲:TATOO)
- 石井が敬愛していた伯父に捧げた曲。
- 安心の岸辺
- (編曲:光田健一)
- 二人の恋糸
- 緑の窓 (Album ver.)
- (編曲:TATOO・西山勝)
- 26thシングル3曲目のアルバム・ヴァージョン。
- 夕焼け飛行船 〜空虚〜
- (編曲:中崎英也)
- MOON SIDE 2曲目のInstrumentalアレンジ・ヴァージョン。
DVD
MUSIC CLIPS
- OCEAN DRIVE feat. K
- THE WAVE OF LOVE feat. ANRI
- WALKING feat. PEABO BRYSON
- 音源はショート・ヴァージョン。
- はなひとひら
- 「笹sasabune舟」 短編映画作品
- ショートショートフィルムフェスティバル & アジア 2011話題賞受賞
- 「はなひとひら」のイメージショートフィルムで石井は監督、演出、脚本を担当した。
TATUYA ISHII Live Digest 2010
- NYLON CLUB GOLDEN CARNIVAL & HEARTS VOICE ROMANCE
脚注
- ^ 石井はソニー・マガジンズ『PATi▽PATi』2011年4月号のインタビューにて「月と地球のような親密な関係ではなく、人は人との距離感をとるのが下手くそになってしまったのではないか。そういう時代になってしまったんじゃないかなと思うんです。」と語っている。
- ^ アルバムのコンセプトである『月と地球』をオブジェ化させたもの。これまでリリースした作品に付属していたオブジェにも言えることだが、より造詣が伝わるようにとあえて色を付けないようにしているとのこと。
- ^ 名古屋、大阪のみ。
- ^ DVD化もされている。
- ^ 『輪廻秋月』DVDより。
- ^ “山口源兵衛 インタビュー” (日本語). きもの KAPUKI. 2022年2月12日閲覧。
- ^ テレビ東京系『Crossroad』2014年10月4日放送分より
参考文献
- ソニー・マガジンズ『PATi▽PATi』2011年4月号
- 日テレNEWS24 佐藤浩市、チャリティー企画参加に「光栄」(2015年3月13日閲覧)
- Short Shorts Film FestivalA / ショートフィルムの発展・普及の貢献に贈られる「話題賞」 アーティストで映画監督の石井竜也が受賞(2015年3月13日閲覧)
- ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2011(2015年3月13日閲覧)
「MOON & EARTH」の例文・使い方・用例・文例
- こんなに遅くにお邪魔してご迷惑でなければいいのですが⑩出港するセックスする
- ケイジャン、R&B、ジャズ、ゴスペルとともにザイデーコも演奏された。
- M&Aブティックに会社の売却を相談します。
- M&A銘柄を取引する
- コングロマリット型M&Aとは、二つの異なる産業や地域の間の企業合併である。
- M&Aはバイヤーズ・バリューがセラーズ・バリューを上回っていなければ成立しない。
- マネジメントバイアウト(MBO)は一種のM&Aだ。
- 積極的なM&A投資家は、ファンドのハンズオフアプローチにしばしば不満を抱いている。
- しばしばM&A業界にては、「資金調達」よりも相手を見つける「ファインディング」のほうが困難と言われる。
- 今日のファッション産業には、ザラ、H&M、ユニクロなど世界をリードする多国籍小売業者が含まれる。
- 我々は、B社を救済型M&Aで吸収合併し、会社再建を行う。
- 今日我々は、売り手企業と、M&Aの契約締結に向けた最終契約書の内容確認を行います。
- 会社はM&Aで急激に拡大することが可能だ。
- 英国のM&A取引のほとんどは買収と合併に関するシティコードによって管理されている。
- ABC社はM&A計画の準備として、マーケットアプローチを使ってEGF社の評価を行った。
- 企業の取締役がM&Aのメリットを考える場合、注目するのがレガシーコストやその他の長期負債である。
- M&Aに関する財務デューデリジェンスの実施においては、目標となる企業に関係した財務上および会計上のリスクを特定することが非常に重要である。
- 当社は垂直型M&Aによって製造から販売まで一貫性のある体制を構築した。
- 我々は水平型M&Aによって市場シェアの拡大を図った。
- 英語の “October" (10 月)は 8 を意味するラテン語 “octo" が語源である.
- MOON_&_EARTHのページへのリンク