ImageCodecInfo クラス
アセンブリ: System.Drawing (system.drawing.dll 内)


System.Drawing.Imaging.ImageCodecInfo


Windows 98, Windows 2000 SP4, Windows Millennium Edition, Windows Server 2003, Windows XP Media Center Edition, Windows XP Professional x64 Edition, Windows XP SP2, Windows XP Starter Edition
開発プラットフォームの中には、.NET Framework によってサポートされていないバージョンがあります。サポートされているバージョンについては、「システム要件」を参照してください。


ImageCodecInfo プロパティ

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Clsid | 特定のコーデックを識別するグローバル一意識別子 (GUID) を格納する Guid 構造体を取得または設定します。 |
![]() | CodecName | コーデックの名前を格納する文字列を取得または設定します。 |
![]() | DllName | コーデックを保持する DLL のパス名を格納する文字列を取得または設定します。コーデックが DLL に保持されていない場合、このポインタは null 参照 (Visual Basic では Nothing) になります。 |
![]() | FilenameExtension | コーデックで使用されるファイル名拡張子を格納する文字列を取得または設定します。拡張子はセミコロンで区切られます。 |
![]() | Flags | コーデックに関する追加情報を格納するための 32 ビット値を取得または設定します。このプロパティは、ImageCodecFlags 列挙体からのフラグの組み合わせを返します。 |
![]() | FormatDescription | コーデックのファイル形式を説明する文字列を取得または設定します。 |
![]() | FormatID | コーデックのファイル形式を識別する GUID を格納する Guid 構造体を取得または設定します。 |
![]() | MimeType | コーデックの MIME (Multipurpose Internet Mail Extensions) の型を格納する文字列を取得または設定します。 |
![]() | SignatureMasks | フィルタとして使用できるバイトの 2 次元配列を取得または設定します。 |
![]() | SignaturePatterns | コーデックの署名を表すバイトの 2 次元配列を取得または設定します。 |
![]() | Version | コーデックのバージョン番号を取得または設定します。 |

ImageCodecInfo メソッド

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Equals | オーバーロードされます。 2 つの Object インスタンスが等しいかどうかを判断します。 ( Object から継承されます。) |
![]() | GetHashCode | 特定の型のハッシュ関数として機能します。GetHashCode は、ハッシュ アルゴリズムや、ハッシュ テーブルのようなデータ構造での使用に適しています。 ( Object から継承されます。) |
![]() | GetImageDecoders | GDI+ に組み込まれたイメージ デコーダに関する情報を格納する、ImageCodecInfo オブジェクトの配列を返します。 |
![]() | GetImageEncoders | GDI+ に組み込まれたイメージ エンコーダに関する情報を格納する ImageCodecInfo オブジェクトの配列を返します。 |
![]() | GetType | 現在のインスタンスの Type を取得します。 ( Object から継承されます。) |
![]() | ReferenceEquals | 指定した複数の Object インスタンスが同一かどうかを判断します。 ( Object から継承されます。) |
![]() | ToString | 現在の Object を表す String を返します。 ( Object から継承されます。) |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Finalize | Object がガベージ コレクションにより収集される前に、その Object がリソースを解放し、その他のクリーンアップ操作を実行できるようにします。 ( Object から継承されます。) |
![]() | MemberwiseClone | 現在の Object の簡易コピーを作成します。 ( Object から継承されます。) |

ImageCodecInfo メンバ
ImageCodecInfo クラスには、インストールされたイメージ コーデックに関するすべての関連情報を検索するための必要なストレージ メンバおよびメソッドが用意されています。継承はできません。
ImageCodecInfo データ型で公開されるメンバを以下の表に示します。

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Clsid | 特定のコーデックを識別するグローバル一意識別子 (GUID) を格納する Guid 構造体を取得または設定します。 |
![]() | CodecName | コーデックの名前を格納する文字列を取得または設定します。 |
![]() | DllName | コーデックを保持する DLL のパス名を格納する文字列を取得または設定します。コーデックが DLL に保持されていない場合、このポインタは null 参照 (Visual Basic では Nothing) になります。 |
![]() | FilenameExtension | コーデックで使用されるファイル名拡張子を格納する文字列を取得または設定します。拡張子はセミコロンで区切られます。 |
![]() | Flags | コーデックに関する追加情報を格納するための 32 ビット値を取得または設定します。このプロパティは、ImageCodecFlags 列挙体からのフラグの組み合わせを返します。 |
![]() | FormatDescription | コーデックのファイル形式を説明する文字列を取得または設定します。 |
![]() | FormatID | コーデックのファイル形式を識別する GUID を格納する Guid 構造体を取得または設定します。 |
![]() | MimeType | コーデックの MIME (Multipurpose Internet Mail Extensions) の型を格納する文字列を取得または設定します。 |
![]() | SignatureMasks | フィルタとして使用できるバイトの 2 次元配列を取得または設定します。 |
![]() | SignaturePatterns | コーデックの署名を表すバイトの 2 次元配列を取得または設定します。 |
![]() | Version | コーデックのバージョン番号を取得または設定します。 |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Equals | オーバーロードされます。 2 つの Object インスタンスが等しいかどうかを判断します。 (Object から継承されます。) |
![]() | GetHashCode | 特定の型のハッシュ関数として機能します。GetHashCode は、ハッシュ アルゴリズムや、ハッシュ テーブルのようなデータ構造での使用に適しています。 (Object から継承されます。) |
![]() | GetImageDecoders | GDI+ に組み込まれたイメージ デコーダに関する情報を格納する、ImageCodecInfo オブジェクトの配列を返します。 |
![]() | GetImageEncoders | GDI+ に組み込まれたイメージ エンコーダに関する情報を格納する ImageCodecInfo オブジェクトの配列を返します。 |
![]() | GetType | 現在のインスタンスの Type を取得します。 (Object から継承されます。) |
![]() | ReferenceEquals | 指定した複数の Object インスタンスが同一かどうかを判断します。 (Object から継承されます。) |
![]() | ToString | 現在の Object を表す String を返します。 (Object から継承されます。) |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Finalize | Object がガベージ コレクションにより収集される前に、その Object がリソースを解放し、その他のクリーンアップ操作を実行できるようにします。 (Object から継承されます。) |
![]() | MemberwiseClone | 現在の Object の簡易コピーを作成します。 (Object から継承されます。) |

Weblioに収録されているすべての辞書からImageCodecInfoを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ImageCodecInfoのページへのリンク