Hello! Project 2010 SUMMER 〜ファンコラ!〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 22:30 UTC 版)
『Hello! Project 2010 SUMMER 〜ファンコラ!〜』 | ||||
---|---|---|---|---|
ハロー!プロジェクト の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 |
2010年8月8日 中野サンプラザ | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | hachama | |||
プロデュース | つんく♂ | |||
ハロー!プロジェクト 映像作品 年表 | ||||
|
『Hello! Project 2010 SUMMER 〜ファンコラ!〜』は、2010年7〜8月に開催されたハロー!プロジェクトによる合同コンサートツアー。
概要
- ハロー!プロジェクト公式サイトで事前に実施されたファン投票により選曲が行われた。
- 公演名には会場により「名古屋場所」「神戸場所」「渋谷場所」「中野場所」の副題が付けられた。
出演者
日程
7月18日・24日・31日は夜公演のみ、他は全て1日2公演の予定だったが、8月8日のみ朝公演が追加され1日3公演行った。
- 2010年7月18日・19日:愛知県芸術劇場 大ホール
- 7月24日・25日:神戸国際会館 こくさいホール
- 7月31日・8月1日:渋谷C.C.Lemonホール
- 8月7日・8日:中野サンプラザ
DVD・Blu-ray
『Hello! Project 2010 SUMMER 〜ファンコラ!〜』(2010年10月27日)
- OPENING〜ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!(全員)
- VTR映像(メンバー紹介)
- MC1
- ○○ がんばらなくてもええねんで!!(スマイレージ)
- 元気者で行こう!(真野恵里菜)
- Danceでバコーン!(℃-ute)
- 本気ボンバー!!(Berryz工房)
- 青春コレクション(モーニング娘。)
- MC2
- 愛すクリ〜ムとMyプリン(続・美勇伝)
- 抱いてよ! PLEASE GO ON(High-King)
- MC3
- チュッ! 夏パ〜ティ(スマイレージ)
- ぁまのじゃく(スマイレージ)
- ♡桃色片想い♡(真野恵里菜)
- 春の嵐(真野恵里菜)
- MC4
- キャンパスライフ〜生まれて来てよかった〜(℃-ute)
- FOREVER LOVE(℃-ute)
- 抱きしめて 抱きしめて(Berryz工房)
- ギャグ100回分愛してください(Berryz工房)
- MC5
- 泣いちゃうかも(モーニング娘。)
- ここにいるぜぇ!(モーニング娘。)
- MC6
- スキちゃん(スマイレージ)
- 世界は サマー・パーティ(真野恵里菜)
- まっさらブルージーンズ(℃-ute)
- スッペシャル ジェネレ〜ション(Berryz工房)
- SEXY BOY 〜そよ風に寄り添って〜(モーニング娘。)
- MC7
- 元気ピカッピカッ!(全員)
DVD特典映像
- 特典映像1
- 【朝公演】日替わり曲より
- DESTINY LOVE(High-King)
- ロックの神様(Buono!)
- 【朝公演】日替わり曲より
- 特典映像2
- 【夜公演】オープニングアクト
- モーニングチャイム!!!(おはガール(小川紗季))
- リトル♥ぷりんせす☆ぷりっ!(リルぷりっ)
- 【夜公演】オープニングアクト
Blu-ray特典映像
- 特典映像1
- 【朝公演】日替わり曲より
- 好きすぎて バカみたい(スマイレージ)
- ナキムシ・ヨワムシ(真野恵里菜)
- ロマンティック 浮かれモード(真野恵里菜)
- Yes! all my family(℃-ute)
- 都会っ子 純情(℃-ute)
- 愛のスキスキ指数 上昇中(Berryz工房)
- 流星ボーイ(Berryz工房)
- わたしがついてる。(モーニング娘。)
- Say Yeah!-もっとミラクルナイト-(モーニング娘。)
- 【朝公演】日替わり曲より
- 特典映像2
- 【夜公演】オープニングアクト
- ラッキーチャチャチャ!(新ミニモニ。)
- たんぽぽ(タンポポ#)
- マノピアノ(真野恵里菜)
- 18才の季節(真野恵里菜)
- 夢見る 15歳(スマイレージ)
- オトナになるって難しい!!!(スマイレージ)
- ありがとう!おともだち。(Berryz工房)
- ジリリ キテル(Berryz工房)
- 甘い罠(℃-ute)
- 大きな愛でもてなして(℃-ute)
- 真夏の光線(モーニング娘。)
- 涙ッチ(モーニング娘。)
- 【夜公演】オープニングアクト
外部リンク
「Hello! Project 2010 SUMMER 〜ファンコラ!〜」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は2010年の夏にスピードボールを注射したことを告白した。
- 男性の育児参加を促進するため、2010年6月、夫婦二人が一緒に育児に勤しむ場合に限り、休暇期間を延長できるパパママ育休プラスの新しい法律が施行された。
- 大学設置基準の改正は2010年に行われた。
- 株価はまだ、2010年に記録した前回の大天井よりはるかに低い。
- 2010年から岡山に住んでいる。
- その会社の株価は2000年の105円から2010年末には60円まで下落しました
- それは2010年からほとんど変化が見られない。
- それは2010年のものとほとんど変化が見られない。
- 私は2010年に夫に千葉で会いました。
- その事実は2010年に明らかになった。
- 私は2010年に現在の会社に移った。
- 私は2010年からソフトウエアの開発の仕事についている。
- 彼は2010年8月28日に死にました。
- 私は2010年のその会議に参加しました。
- あなたはそのカードを2010年3月末に解約しました。
- あなたはそのクレジットカードを2010年3月31日に解約しました。
- あなたはそのクレジットカードを2010年3月末に解約しました。
- あなたはそれを2010年3月31日に解約しました。
- あなたは2010年3月末に帰国しました。
- それは彼によって2010年4月に設立された。
- Hello!_Project_2010_SUMMER_〜ファンコラ!〜のページへのリンク