HYPONeX JAPAN CORP.,LTD.とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HYPONeX JAPAN CORP.,LTD.の意味・解説 

ハイポネックスジャパン

(HYPONeX JAPAN CORP.,LTD. から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/18 23:18 UTC 版)

株式会社 ハイポネックスジャパン
HYPONeX JAPAN CORP.,LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原四丁目1番9号 新大阪フロントビル11階
設立 1962年4月30日
業種 化学
法人番号 3120001050418
事業内容 園芸肥料(家庭用・生産者用)及び園芸資材および医療用集団検査器具などの輸入・製造・卸
代表者 代表取締役社長 村上恭豊
資本金 4800万円
売上高 40億円
従業員数 80人
外部リンク https://www.hyponex.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社 ハイポネックスジャパンHYPONeX JAPAN CORP.,LTD.)は、大阪府大阪市淀川区宮原に本社を置く園芸肥料・園芸用品の輸入・販売などを行う企業である。1962年設立。「ジャパン」とつくが、外資系企業ではなく、純粋な日本企業である。海外支店もない。

概要

創業者の村上博太郎により、1962年に大阪で「丸和化学」として設立される。村上は大手化学企業に勤めていたが、大量の殺虫剤を販売することに疑問を抱いており、「植物も自然の一つであり、それを殺すよりも、むしろ植物を強く育てるようにすれば、殺虫剤の必要性はなくなるのではないか」という思想のもと、退社し、同社の設立に踏み切る。

米・ハイポネックス社(現在はスコッツ・ミラクル・グロー英語版のブランドとなっている)の化学肥料の取り扱いを始め、その後、園芸が徐々に日本に定着してゆくと、同社の製品もホームセンターを中心に取り扱い率が徐々に上がり始める。現在では、ホームセンターの園芸コーナーで100%に近い確率で扱われている。

近年では新製品として、ミネラルを含んだ土壌改良材「植物のサプリ」を発売し、プレイステーション用ソフト「どこでもいっしょ」の登場キャラとして人気を集めた井上トロをキャラクタに起用してCM展開している(CMは公式HPから見ることが可能であったが、現在は公開終了)。

1983年に、旧社名の丸和化学から現社名に名前が変わるが、同社と米・スコッツ・ミラクル・グロー社の間に、資本・人材的関係は一切ない。

製品

  • ハイポネックス原液
  • リキダス
  • マグァンプKシリーズ
  • プロミックシリーズ
  • 植物のサプリ

イメージキャラクター

現在
過去

提供番組

現在
過去

外部リンク


「HYPONeX JAPAN CORP.,LTD.」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HYPONeX JAPAN CORP.,LTD.」の関連用語

HYPONeX JAPAN CORP.,LTD.のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HYPONeX JAPAN CORP.,LTD.のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハイポネックスジャパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS