GuitarFreaks_&_DrumManiaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > GuitarFreaks_&_DrumManiaの意味・解説 

GITADORA

(GuitarFreaks_&_DrumMania から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 17:22 UTC 版)

GITADORA(ギタドラ)は、2013年2月14日よりコナミアミューズメントが発売しているギター/ドラムシミュレーションの音楽ゲームである。GITADORA GuitarFreaks( - ギターフリークス)とGITADORA DrumMania( - ドラムマニア)の2作品で構成される。BEMANIシリーズの1つである。


  1. ^ 「ギタドラ」の名称は2001年9月20日に発売されたPlayStation 2移植作『ギタドラ! GUITARFREAKS 4thMIX & drummania 3rdMIX』のタイトルにも使用されている。
  2. ^ ただし、レベル表記はGITADORAの4桁表記となり、OPEN-BASICとOPEN-ADVANCEDは収録されず、MASTER(GUITAR)譜面がOPEN-EXTREMEとなっている。
  3. ^ Re:EVOLVEまではPERFECT評価85%、最大コンボ数15%
  4. ^ 該当する楽曲は「一網打尽」(GUITAR)のMASTERのみ。
  5. ^ Tri-Boostまでは薄黄
  6. ^ ネームがグラデーションアニメになる
  7. ^ 10月以前に設定を変更するとコナミから店舗に注意がくるような仕様だったため。
  8. ^ GuitarFreaksXG3 & DrumManiaXG3”. e-AMUSEMENT GATE. 2016年12月14日閲覧。
  9. ^ a b 4Gamer.net ― タイトル/キーワード検索 GITADORA”. www.4gamer.net. 2020年4月10日閲覧。
  10. ^ GITADORA EXCHAIN”. KONAMI コナミアーケードゲーム製品・サービス情報サイト. 2020年4月10日閲覧。
  11. ^ GITADORA NEX+AGE”. KONAMI コナミアーケードゲーム製品・サービス情報サイト. 2020年8月7日閲覧。
  12. ^ ギタドラシリーズ最新作「GITADORA FUZZ-UP」稼働開始。演奏の強制終了が廃止になり,一定時間貸し切りにできるモード登場”. www.4gamer.net (2022年12月15日). 2022年12月17日閲覧。



GUITARFREAKS & drummania

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 01:42 UTC 版)

藤森崇多」の記事における「GUITARFREAKS & drummania」の解説

GUITARFREAKS」および「drummania」も参照 Guitar Freaks XG&Drum Mania XGYou've Got 2 Get Me(Sota Fujimori feat.RIO) Guitar Freaks XG2&Drum Mania XG2明鏡止水 - Stop The Fire Mix(Sota Fujimori feat. Mutsuhiko Izumi) - 「pop'n music」に収録されている同名曲のリミックス。(原作曲はTOMOSUKE) Bangin' Breaks(Sota Fujimori) Guitar Freaks XG3&Drum Mania XG3Give Me MORE!!(Sota Fujimori) GITADORAMetallic(Sota Fujimori) Don't Break Up(Sota Fujimori) GITADORA OverDriveLimit Level(Sota vs 96) GITADORA NEX+AGE40 Desert(BEMANI Sound Team "Sota.F")

※この「GUITARFREAKS & drummania」の解説は、「藤森崇多」の解説の一部です。
「GUITARFREAKS & drummania」を含む「藤森崇多」の記事については、「藤森崇多」の概要を参照ください。


GuitarFreaks & DrumMania

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 03:07 UTC 版)

shio」の記事における「GuitarFreaks & DrumMania」の解説

GUITARFREAKS』&『drummaniaシリーズではムービー作成などを手がける表記は、曲名バージョン()内は使用した別名義Homesick Pt.2&3/GF8&DM7 SA-DA-ME/GF10&DM9 (shio忍Funky Sonic World/GF10&DM9 (shio忍Little Prayer/GFV&DMVshio忍BLACK OUT/GFV2&DMV2 繚乱ヒットチャート/GFV3&DMV3 (志お忍) murmur twins (guitar pop ver.)/GFV4&DMV4 (kaeru) 凛として咲く花の如く/GFV5&DMV5

※この「GuitarFreaks & DrumMania」の解説は、「shio」の解説の一部です。
「GuitarFreaks & DrumMania」を含む「shio」の記事については、「shio」の概要を参照ください。


GuitarFreaks & DrumMania

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/13 05:22 UTC 版)

古川元亮」の記事における「GuitarFreaks & DrumMania」の解説

Body Operation古川もとあき名義CAPTAIN'S VOYAGE古川もとあき名義DON'T HIDE YOUR MIND古川もとあき名義SUMMER SUNBrad HolmesFEEL THE EARTH古川もとあき名義) SOME HARD REACTIONS古川もとあき名義SMILE FOR YOU古川もとあき名義すてきな雨あがり寺島純子) THE OCEAN AND YOU古川もとあき名義BRAND NEW LADY斉藤由佳GET READY古川もとあき名義YOU CAN'T DO IT古川もとあき名義Save a little something(Thomas Howard LichtensteinDANCE FOR THE FUTURE古川もとあき名義Just In My Heart古川もとあき Featuring あずみけいこ名義Beautiful Life古川もとあき Featuring 鈴木綾名義Street Runner古川もとあき名義HELLO YOU(古川もとあき名義) アノヒノカゼ(古川もとあき Featuring Lucky篠原名義True Love and Valentines(古川もとあき feat.Thomas Howard Lichtenstein名義Sky Runner古川もとあき名義) など。また、以下は『グラディウスII -GOFERの野望-』BGMとして使用された曲アレンジしたのである。 A SHOOTING STAR古川もとあき名義) TABIDACHI(古川もとあき名義

※この「GuitarFreaks & DrumMania」の解説は、「古川元亮」の解説の一部です。
「GuitarFreaks & DrumMania」を含む「古川元亮」の記事については、「古川元亮」の概要を参照ください。


GuitarFreaks & DrumMania

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 19:35 UTC 版)

杉本清隆」の記事における「GuitarFreaks & DrumMania」の解説

The Messenger (not decorated) - orangenoise shortcut多数また、先述の「I REALLY WANT TO HURT YOU(南雲玲生作曲)」や「Little Rock Overture脇田潤作曲)」のように、杉本作曲ではなく作詞ボーカルとして参加した楽曲いくつか存在する

※この「GuitarFreaks & DrumMania」の解説は、「杉本清隆」の解説の一部です。
「GuitarFreaks & DrumMania」を含む「杉本清隆」の記事については、「杉本清隆」の概要を参照ください。


GuitarFreaks & DrumMania

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 17:31 UTC 版)

Yvya」の記事における「GuitarFreaks & DrumMania」の解説

GITADORA EXCHAINFractus Nebulas Fuego -GITADORA EDITION- 多極ニューロン崩壊による人間末路 / BEMANI Sound Team "HuΣeR × Yvya" - HuΣeRとの合作 GITADORA NEX+AGEThe ULTIMATES -reminiscence- ピンクボーダーライン / BEMANI Sound Team "Yvya × OJ" feat. ななひら - OJとの合作 Alnillam NEX+AGE - GITADORA NEX+AGEタイトル画面流れているテーマソングタイトル曲ゲーム内プレイできるのは、XG収録された「X-Treme Grade / 96以来となっている。 世界の果て約束凱歌を -GITADORA EDITION- 天泣 / BEMANI Sound Team "meteorologists" - PHQUASEとの合作 GITADORA HIGH-VOLTAGECajuput Saiph Get There / BEMANI Sound Team "Yvya" feat.吾龍 Immersed

※この「GuitarFreaks & DrumMania」の解説は、「Yvya」の解説の一部です。
「GuitarFreaks & DrumMania」を含む「Yvya」の記事については、「Yvya」の概要を参照ください。


GuitarFreaks & drummania

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 06:11 UTC 版)

広野智章」の記事における「GuitarFreaks & drummania」の解説

GuitarFreaks XG & drummania XG紅蓮の焔 (劇団レコードfeat.浅葉リオ) GuitarFreaks XG2 & drummania XG2前髪 (さかもとえいぞう&劇団レコード) GuitarFreaks XG3 & drummania XG3侯爵夫人陰謀 (劇団レコード feat.浅葉リオ) GITADORA金輪際エレジー (劇団レコード feat.浅葉リオ) GITADORA OverDrive狂艶ノ (劇団レコード feat.浅葉リオ) NAKED SCREAM (劇団レコード feat.星野奏子) GITADORA Tri-boostEVIL OGRE (TheaterR) - ジャケット劇団レコード本人描いたもの。 天穹-TENKYUCHO- (劇団レコード feat.浅葉リオ) 終極 (劇団レコード feat.浅葉リオ) Ruins (TheaterR) GITADORA Tri-Boost Re:EVOLVEMisty Lake (劇団レコード feat.浅葉リオ) MEDUSA (TheaterR) GITADORA Matixx大好きなぬいぐるみ (劇団レコード feat.花柚) 君も天真爛漫 (松山あおい+BEMANI Sound Team"劇団レコード") GITADORA EXCHAINTreachey (BEMANI Sound Team "劇団レコード" feat.浅葉リオ) GITADORA NEX+AGEという名の花をあなたに (BEMANI Sound Team "歌劇レコード" feat. ミーウェル&天塚ゆうひ) GITADORA HIGH-VOLTAGEの手毬唄 (犬神凶子&BEMANI Sound Team "劇団レコード") Inviolable Souls (BEMANI Sound Team "劇団レコード")

※この「GuitarFreaks & drummania」の解説は、「広野智章」の解説の一部です。
「GuitarFreaks & drummania」を含む「広野智章」の記事については、「広野智章」の概要を参照ください。


GuitarFreaks&DrumMania

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/14 04:07 UTC 版)

小野秀幸」の記事における「GuitarFreaks&DrumMania」の解説

CLASSIC PARTY (クラシック音楽メドレー) CLASSIC PARTY 2 CLASSIC PARTY 3 CLASSIC PARTY triathlon CLASSIC PARTY 復活Heaven is a '57 metallic gray (Sweet little 30's) Ska Ska No.1 HELPLESS (TAEKO) HELPLESS (Long Version) (TAEKO) I'll remember you (高野治幸&NEW BIG4) MIDNIGHT SPECIAL (Love machineguns) -桜井敏郎Yueiとの共作。 P.P.R. (Handsome JET) -桜井敏郎との共作NEWSPAPER (YOSHIKO SAKAINuts&Bridgs) -桜井敏郎との共作。 Secrets of your heart (TAEKO) FIREBALL (Sweet little 30's) 正論 (鈴木愛原曲:エルガー威風堂々) One Phrase Blues The sun shines through rain (高野治幸&NEW BIG5) そっと。 (鈴木愛原曲:ベートーヴェン悲愴) LA ARENA ROJA less (MAKI) 蒼白 (鈴木愛原曲:チャイコフスキー悲愴) ancient breeze Die Zauber flote (わんにゃん☆パニックス) HEAVEN'S COCKTAIL (高野治幸&NEW BIG5) a view (TAISHO) Take My Hand (Maria Eva with Dream Swing Kingdom) over there (vox) Endless Waltz (TAISHO) ギタードライブ (Handsome JET) MU-DAI Highway Star (小野秀幸 feat. Mercy) - アルバム "over there" 収録曲 三毛猫JIVE&ジャイブ 夢について TYPE B (小野秀幸 feat. 96) - pop'n music 連動企画の曲。 夢について TYPE C (小野秀幸 feat. 岡本裕美) - pop'n music 連動企画の曲。pop'n musicにも同バージョン同時収録。 overviews (vox)

※この「GuitarFreaks&DrumMania」の解説は、「小野秀幸」の解説の一部です。
「GuitarFreaks&DrumMania」を含む「小野秀幸」の記事については、「小野秀幸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「GuitarFreaks_&_DrumMania」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GuitarFreaks_&_DrumMania」の関連用語

GuitarFreaks_&_DrumManiaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GuitarFreaks_&_DrumManiaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGITADORA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの藤森崇多 (改訂履歴)、shio (改訂履歴)、古川元亮 (改訂履歴)、杉本清隆 (改訂履歴)、Yvya (改訂履歴)、広野智章 (改訂履歴)、小野秀幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS