GuitarFreaksXG2&DrumManiaXG2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 22:32 UTC 版)
「GITADORA」の記事における「GuitarFreaksXG2&DrumManiaXG2」の解説
2011年3月稼働。「Groove to Live」のサブタイトルが付く。キャッチフレーズは「カラダで感じるGrooooooove!」。本作からPASELI対応となった。グループ機能に重点が置かれており、グループメンバーが提示したミッションに挑戦したり、メンバーがプレーした楽曲のログを参照することで隠し曲を無条件で遊ぶ事が出来た。店舗対抗・グループ対抗の公式大会も開催された。本作ではコナミオリジナル新曲にビデオクリップが無く、オンラインプレー要素が搭載される事もなかった。 楽曲解禁イベントグループわいわいキャンペーングループ人数が規定の人数に到達すると楽曲が解禁し、専用のEXTRAステージ・ENCOREステージが登場した。 15日連続新曲解禁 "XG2+"夏に行われた大型アップデート。ライブポイントを貯めて解禁出来る楽曲が1日1曲ずつ15日連続で増えていく。
※この「GuitarFreaksXG2&DrumManiaXG2」の解説は、「GITADORA」の解説の一部です。
「GuitarFreaksXG2&DrumManiaXG2」を含む「GITADORA」の記事については、「GITADORA」の概要を参照ください。
- GuitarFreaksXG2&DrumManiaXG2のページへのリンク