F.C.ゴールとは? わかりやすく解説

特定非営利活動法人 FCゴール

行政入力情報

団体名 特定非営利活動法人 FCゴール
所轄 横浜市
主たる事務所所在地 横浜市中区蓬莱町2-4-7402
従たる事務所所在地
代表者氏名 半谷 真一
法人設立認証年月日 2007/05/08 
定款記載され目的
この法人は、子どもたちをはじめ市民及び近隣地域住民対し、スポーツコミュニケーションを通じた豊かな地域社会交流発展に役立つことができる事業行い生涯スポーツ振興及び社会教育推進、子どもの健全育成寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日 2020年0331日 
解散理由 社員総会決議(法第31条1項1号

F.C.ゴール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/17 23:54 UTC 版)

F.C.ゴール
原語表記 FOOTBALL CLUB GOAL
呼称 F.C.ゴール
クラブカラー   青、 
創設年 1972年
所属リーグ 愛知県社会人サッカーリーグ
所属ディビジョン 2部
ホームタウン 愛知県名古屋市港区
代表者 坂野公一
監督 青原直輝
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

F.C.ゴール(エフシーゴール、FOOTBALL CLUB GOAL)は、愛知県名古屋市港区に本部(クラブ事務局)を置いている社会人サッカークラブである。

歴史

1972年に坂野公一により名古屋市港区で創設され、1974年より愛知県社会人サッカーリーグに所属。

県リーグ2部に昇格した1979年、昇格初年度で優勝を果たすと、翌1980年には県リーグ1部でも優勝。その後も安定した成績を残す。

2000年、第7回全国クラブチームサッカー選手権大会に初出場。地元開催となった翌2001年の第8回大会にも連続出場し、ベスト4の成績を残す。全国クラブチームサッカー選手権には2012年の第19回大会も出場している。

2017年に県リーグ1部で9度目の優勝を果たすと、東海社会人サッカートーナメント大会ではBブロック決勝で岳南FモスペリオをPK戦の末下して優勝。2018年より東海社会人サッカーリーグ2部に昇格したが、14試合でわずか1勝に終わり1年で県リーグに降格となった。

リーグ戦以外の主な戦績として、1979年第12回全国スポーツ祭典優勝、1982年第4回愛知県社会人選手権優勝などが挙げられる。

また、下部組織として第一線を退いたOBのためにF.C.ゴールド1990年に創設。2000年に女子チームF.C.ゴールフィーナ(2007年に「F.C.Q'uest」と統合してF.C.ゴールQ'uestに改称)を創設。なお、ユース(1991年創設)、ジュニアユース(1995年創設)は現在休止中である。

戦績

年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点 得失 監督
1974 愛知県3部F 広瀬惟紘
1975 愛知県3部E 2位
1976 愛知県3部D 2位
1977 愛知県3部C 2位
1978 愛知県3部B 優勝 坂野公一
1979 愛知県2部 優勝
1980 愛知県1部 優勝
1981 2位
1982 優勝
1983 2位
1984 7位
1985 2位
1986 8位
1987 8位
1988 8位
1989 7位
1990 11位
1991 7位
1992 優勝 松永泰雄
1993 4位
1994 3位 佐藤雄二
1995 12位
1996 愛知県2部 優勝 竹内孝幸
1997 愛知県1部 6位
1998 3位 高橋透
1999 7位
2000 3位 坂野公一
2001 3位
2002 5位 若松俊孝
2003 優勝
2004 5位 19 16 6 1 9 28 28 0 杉本真人
2005 3位 30 17 9 3 5 35 27 8
2006 優勝 41 18 13 2 3 56 24 32
2007 4位 24 16 7 3 6 40 27 13
2008 3位 31 16 10 1 5 52 31 21
2009 優勝 40 16 13 1 2 51 14 37
2010 優勝 30 13 9 3 1 32 11 21
2011 優勝 28 11 9 1 1 33 11 22
2012 9位 12 11 3 3 5 17 15 2
2013 8位 16 12 5 1 6 21 20 1
2014 2位 23 11 7 2 2 27 14 13
2015 6位 19 12 6 1 5 27 24 3 青原直輝
2016 2位 28 14 9 1 4 37 17 20
2017 優勝 34 16 10 4 2 43 22 21
2018 東海2部 8位 5 14 1 2 11 11 44 -33
2019 愛知県1部 5位 21 16 6 3 7 24 32 -8
2020 7位 7 8 2 1 5 14 21 -7
2021 5位 15 9 4 3 2 17 14 3
2022 6位 23 13 7 2 4 22 20 2
2023 6位 22 16 6 4 6 31 21 10
2024 9位 13 14 4 1 9 21 28 -7

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「F.C.ゴール」の関連用語

F.C.ゴールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



F.C.ゴールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのF.C.ゴール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS