ES CONNEXION
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/03 15:53 UTC 版)
ES CONNEXION | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 1992年 - 1994年 |
レーベル |
TDK Records (1994年) |
メンバー |
MINAMI(ボーカル) 永野椎菜(キーボード) 虻川治(ギター) |
ES CONNEXION(イーエス・コネクション)は、高山みなみ主催の音楽集団および、日本の3人組音楽ユニット。
概要
声優としても活動しているMINAMIこと高山みなみ主催の音楽集団で、1994年にアルバム『RHYTHMIX』を発売し、同年冬頃に活動を終了した[1]。
1992年よりTWO-MIXが結成される1995年まで「高山みなみ with ESC」としてライブ活動も定期的に開催。参加メンバーは座長の高山みなみ以外固定されておらず、森川智之・佐久間レイ・小林優子・勝生真沙子・神奈延年・田中一成など、当時高山と音楽面で交流があった声優達が参加している。
メンバー
プロフィール | 担当 | 備考 | |
---|---|---|---|
MINAMI (みなみ) |
1964年5月5日(59歳) 東京都足立区出身 |
ボーカル | 高山みなみ名義で、声優や歌手として活動している。 |
永野椎菜 (ながの しいな) |
1965年11月11日(57歳) 熊本県阿蘇郡南小国町出身 |
キーボード | |
虻川治 (あぶかわ おさむ) |
秋田県大館市出身 | ギター |
ディスコグラフィ
アルバム
発売日 | タイトル | レーベル | 規格品番 | 収録曲 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1994年3月25日 | RHYTHMIX | TDK Records | TDCT-1029 |
|
1998年3月21日 | TDCA-2005 |
関連項目
脚注
「ES CONNEXION」の例文・使い方・用例・文例
- ESAが今度は何を開発しようとしているか知っているかい。
- 彼はESS(英語研究部)に入っています。
- NIESという,急速に工業化を推進している発展途上国
- SESという,双同型高速浮上滑走船
- 日本で初めてヒトES細胞作られる
- 京都大学再生医科学研究所の研究者たちが,日本で初めてヒト胚(はい)性(せい)幹(かん)細(さい)胞(ぼう)(ES細胞)を作ることに成功した。
- その受精卵のうち1つしかうまく発育しなかったが,研究者たちは,その1つからヒトES細胞を得ることができた。
- ES細胞にはどのような使い道があるのだろうか。
- ES細胞には成長してどんな組織や器官にでもなる可能性がある。
- ES細胞はパーキンソン病やアルツハイマー病などの難病治療のかぎとなることが期待されている。
- 同研究所は10月より日本全国の研究機関にヒトES細胞を無料で分配し始める予定である。
- 欧州宇宙機関(ESA)は6月2日,カザフスタンから宇宙探査機「マーズ・エクスプレス」を打ち上げた。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 国際家電ショー(CES)が1月8日から11日まで,米国ネバダ州ラスベガスで開催された。
- 日本貿易振興機構(ジェトロ)は,日本の中小企業13社がCESで自社の製品を売り込むのを支援した。
- 今年,三重県のギルドデザインはCESに2回目の参加を行った。
- ギルドデザインのスマートフォンケースの開発者である松(まつ)葉(ば)真(しん)一(いち)さんは,「CESをきっかけに,私たちの製品に世界的な注目がもっと集まることを期待している。」と語った。
- 国際家電ショー(CES)が1月6日から9日まで米国ネバダ州のラスベガスで開催された。
- CESで,ソニーは同社の最新技術を使って作られた新製品を発表した。
固有名詞の分類
- ES_CONNEXIONのページへのリンク