ディズニー・ドリームス・オン・パレード"ムービン・オン"
(Disney's Dreams on Parade"Moving On" から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 05:55 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2015年12月) ( |
ディズニー・ドリームス・オン・パレード"ムービン・オン"(Disney's Dreams on Parade"Moving On")は、2006年3月31日から2008年4月7日[1]まで東京ディズニーランドで実施されていたパレード。
概要
このパレードはDREAMをテーマに、東京ディズニーランドにある7つのテーマランド(ワールドバザール、アドベンチャーランド、ウエスタンランド、クリッターカントリー、ファンタジーランド、トゥーンタウン、トゥモローランド)のユニットに分かれて東京ディズニーランドの紹介をするというものである。ファンタジーランドのみオープニングとフィナーレの2回登場。全8ユニット、17台のフロートで構成されている。
ディズニー・ドリームス・オン・パレードとの差異
このパレードは完全新作のものではなく、このパレードのスタート日(3月31日)の前日(3月30日)まで行われていた『ディズニー・ドリームス・オン・パレード』(以下、『オン・パレード』)をリニューアルしたものである。『オン・パレード』との差異には次のようなものが挙げられる。
- 『オン・パレード』は停止をしてショーモードを行っていたが、このパレードではショーモードは存在しない。
- 『オン・パレード』の先頭にはバンドがいなかったが、このパレードでは、先頭でギャラクティック・レンジャーズが演奏を行なっている。ギャラクティック・レンジャーズが休みの日のみ東京ディズニーランド・バンドが演奏を行っていた。また、パレードスタート地点であるディスパッチ1の前ではイントロ部分から演奏を行う。
- 音楽は新しく作られたものを利用している。
- キャラクターの台詞などで、『オン・パレード』で使用していたものを流用していたものもあった。
- フロートは、『オン・パレード』で使用していたものを基本的にはそのまま流用しているが、アレンジを加えられたフロートもある。
- 『オン・パレード』で『眠れる森の美女』のフローラ、フォーナ、メリーウェザーが乗っていたタイトルロゴフロートのみ、このパレードでは省かれている。代わって、ミッキーのフロートにタイトルロゴが追加されている。
最終公演
『ディズニー・ドリームス・オン・パレード"ムービン・オン"』は2008年4月7日で公演が終了となった。ただし、最終公演日は雨天の為、スタート予定の30分前に中止が告げられ、雨天用のパレードも行われず終了となった。そのため実質的な最終公演日は同年4月6日となった。
フロート構成&登場キャラクター
- オープニング/ファンタジーランド・パート1
- フロート構成
- ミッキーのシューティングスター、ダンボ、ピノキオ、アリス、ピーターパン、
- 登場キャラクター
- ミッキーマウス、ダンボ、ピノキオ、ゼペット、アリス、マッドハッター、ピーター・パン、ウェンディ
- フロート構成
- ワールドバザール
- フロート構成
- デイジーのガゼボ、ホットエアバルーン
- 登場キャラクター
- デイジーダック、ファイファー、フィドラー、プラクティカル、ビッグバッドウルフ、メリー・ポピンズ、バート、ペンギン
- フロート構成
- ウエスタンランド
- フロート構成
- ウエスタンフロンティア、サルーン
- 登場キャラクター
- フロート構成
- クリッターカントリー
- フロート構成
- シャンティー
- 登場キャラクター
- プルート、ブレア・ラビット、ブレア・フォックス、ブレア・ベア、ジッパ・ディー・レディー、ブレア・ゲーターボーイ、ブレア・フロッグガール
- フロート構成
- トゥモローランド
- フロート構成
- ドリームス・オブ・インフィニティ
- 登場キャラクター
- フロート構成
- トゥーンタウン
- フロート構成
- ラフファクトリー
- 登場キャラクター
- フロート構成
- アドベンチャーランド
- フロート構成
- リズム・オブ・パラダイス、ジャングルブック
- 登場キャラクター
- フロート構成
- ファンタジーランド・パート2/フィナーレ
- フロート構成
- キャッスルガーデン、キャッスルバルコニー
- 登場キャラクター
- フロート構成
ファンタジーランドユニットの後には、スポンサーであるNTTドコモのロゴが付いた「ロゴ・フロート」が置いてある。
また、途中クリッターカントリーの後と、アドベンチャーランドの後で間が空き、3つのパートに分かれて公演されていた。
使用楽曲
- Disney Dreams on Parade " Moving On "
- Kingdom Magic
- Main Street U.S.A.
- Jolly Holiday
- Step in Time
- Westernland
- 荒野の7人の娘
- Adventureland
- Yo! Ho!
- The Enchanted Tiki Room
- Come Again
- おおスザンヌ
- ジッパ・ディー・ドゥー・ダー
- You Can Fly! You Can Fly! You Can Fly!
- Golden Afternoon
- it's a SmallWorld
- Minni's Yo! Ho!
- Tomorrowland
- Buzz Lightear
- Cinderella
その他
- 以前からCD化の要望が多かったが、2007年3月7日よりパーク内で先行販売された(一般発売は2007年6月6日から)。このCDはトゥモローランドユニットとトゥーンタウンユニットが実際とは逆の順番で収録されている。また、ファンタジーランドユニットのキャッスルガーデンフロートから流れる英語詞のフィナーレ音源は収録されていない。
- 2008年1月8日、本番中のパレードのうち、トゥモローランドのフロートの支柱が折れて、装飾物が落下する事故が発生した(詳細は東京ディズニーランドの事件・事故等の項を参照)。そのため、翌1月9日から安全が確認された1月11日まで同パレードと「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」の公演を中止した。この3日間はパレードルートを使ってミニパレード(グリーティング)が開催され、ミッキーとミニーが東京ディズニーシーのビッグシティ・ヴィークルであるランブルスコに乗り込み、その周りをドナルド・デイジー・グーフィー・プルート・チップ・デール・クラリスが、随所で待ち構えたゲストへ握手をするため歩み寄った。列の最後は東京ディズニーランド・バンドがミッキーマウスマーチやディズニー映画のテーマ曲をメドレーで演奏し、訪れたゲストを楽しませた。
- また、支柱の折れたトゥモローランドのフロートはパレード再開後から最終公演日までの4か月間、復活する事は無かった。
脚注
- ^ 2008年4月7日は悪天候のためパレードか開催されなかったので、実質的には前日の4月6日が最終公演となる。
外部リンク
「Disney's Dreams on Parade"Moving On"」の例文・使い方・用例・文例
- MondayはMon.と略される
- 米国のCongressは英国のParliamentに相当する
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- Baronは、アジアの主要都市に100 を超えるホテルを構える、ビジネスホテルの巨大企業で、高級ホテル市場への進出を目指している。
- Baronが企業買収に成功すれば、同社は、名声を確立したHoward Hotelsブランドやその豪華なおもてなしのノウハウを手に入れることになる。
- 買収がうまくいけば、BaronはHoward Hotelsの株式の65%を所有することになる。
- 同社には、都会の環境に田舎の生活を取り入れたいと思う中流階級の都会人の間に数多くの支持者がおり、最高経営責任者のByron Coxによると、「住宅設計や建設は弊社のような企業にとって当然の結果だ。弊社のお客様は、彼らが所有するPatioの商品と調和する建物を求めている」とのことだ。
- 寄付をしてくださる方はJessie Orbisonまでご連絡のほど、お願いいたします。
- Jackson瓶詰め工場まで、40分間バスに乗車。
- Jackson工場に到着。工場長Otis Cookeによる歓迎の言葉(Cooke氏による工場の歴史の簡単な説明。Cooke氏は見学の案内も担当)
- 工場の食堂にて休憩(Jackson工場で製造・瓶詰めされた飲料の試飲。ほかに軽食を提供)
- 開会の辞:Dotty Powers(議長)が午後6 時30 分に会議を開始し、新会計係のClaire Hudsonを紹介した。
- Hudsonさんは、来年の予算超過を避けるために、経費を慎重に見直すべきだと提案した。
- Jeb Andersonは現在シドニーにいる。
- 2月10日の月曜日付けで、Monica RegisがCarla Yuの後任となりました。
- Monicaは、コピー用紙やプリンターカートリッジからホチキスの針やクリップまで、何か必要になったら連絡すべき人です。
- Monica Regisと直接会って歓迎する。
- Carla Yuの代わりにMonica Regisに連絡する。
- 管理カードは、2 月11 日以降ならいつでも供給部のJasonから受け取ることができます。
- Phil の後任となるMay Hondaが、会の幹事を務めます。
- Disney's Dreams on Parade"Moving On"のページへのリンク