DEEN The Best キセキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 15:20 UTC 版)
『DEEN The Best キセキ』 | ||||
---|---|---|---|---|
DEEN の カバー・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | BMG JAPAN | |||
プロデュース | DEEN | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
DEEN アルバム 年表 | ||||
|
||||
『DEEN The Best キセキ』収録のシングル | ||||
|
『DEEN The Best キセキ』(ディーン・ザ・ベスト きせき)は、DEENの11枚目のアルバム。セルフカバー・アルバムである。
作品の解説
- DEENがデビューした年から干支が一周し、新たなデビューイヤーの気持ちでそれまで支えてきたファンやミュージシャンへ感謝の思いを形にし、自らの楽曲を見つめ直すという意味で、全曲リアレンジ、新録音のセルフカバーベストアルバムが制作された。
- それまでの数年はセルフプロデュースをとっていたが、このアルバムでは新たにプロデューサーやアレンジャーを迎え入れている。
- 約10年ぶりに織田哲郎書き下ろしの新曲が収録された。
- アルバムとしては同じくベストアルバムの『Ballads in Blue〜The greatest hits of DEEN〜』以来、約4年ぶりのオリコンチャートトップ10入り(邦楽のみでは9位)を果たした。
- また初回限定盤に付いているPremium DiscにはDEENに楽曲提供をした各ミュージシャンのセルフカバーが収録されているが、全て過去に発表された音源である。当時発表されていたセルフカバーで未収録なものとして、ZARD『瞳そらさないで』と、小松未歩『君がいない夏』がある(ZARD『翼を広げて』は2005年当時は未発表であり、3年後の2008年にZARDのシングルCDとしてリリースされた[1])。
- 「Teenage dream」「LOVE FOREVER」は、クラシックスシリーズ第三弾「Classics Three SAKURA~」に収録される予定だったものを再アレンジしたものである。本来の「Classics Three SAKURA~」に収録予定だった「LOVE FOREVER」は、 break7と8のメドレーでサビのみ演奏されている。
収録曲
- このまま君だけを奪い去りたい <キセキVersion>
- 翼を広げて <キセキVersion>
- 31stシングル両A面曲。原曲は2ndシングル。(原曲の編曲:葉山たけし)
- ひとりじゃない
- 原曲は9thシングル。(原曲の編曲:古井弘人)
- Memories
- 作詞:池森秀一・井上留美子 作曲:織田哲郎 編曲:CHOKKAKU
- 原曲は3rdシングル。(原曲の編曲:葉山たけし)
- 瞳そらさないで
- 作詞:坂井泉水 作曲:織田哲郎 編曲:長岡成貢
- 原曲は5thシングル。(原曲の編曲:葉山たけし)
- Teenage dream
- 原曲は6thシングル。(原曲の編曲:葉山たけし)
- 永遠をあずけてくれ
- 原曲は4thシングル。(原曲の編曲:葉山たけし)
- 君さえいれば
- 作詞・作曲:小松未歩 編曲:松浦晃久
- 原曲は15thシングル。(原曲の編曲:池田大介)
- 未来のために
- 作詞:池森秀一 作曲:池森秀一・宇津本直紀 編曲:岩田雅之
- 原曲は7thシングル。(原曲の編曲:古井弘人)
- 33rdシングル『ダイヤモンド』のカップリングには、今作に収録のバージョンを基にし、歌詞を全編英語詞にしたEnglish Versionが収録されている。
- 思い切り 笑って
- 作詞:川島だりあ 作曲:織田哲郎 編曲:長岡成貢
- 原曲は1stアルバム『DEEN』収録曲。(原曲の編曲:葉山たけし)
- 夢であるように
- 作詞:池森秀一 作曲:DEEN 編曲:島健
- 原曲は13thシングル。(原曲の編曲:池田大介)
- LOVE FOREVER
- 原曲は8thシングル。(原曲の編曲:葉山たけし)
- 日曜日
- 作詞・作曲:池森秀一 編曲:Steve Good
- 原曲は9thシングル『ひとりじゃない』のカップリング曲。(原曲の編曲:池田大介)
- 会いたい (カバー曲/原曲:"Bogosipda"(Korean song) of Kim BumSoo/作詞.作曲:Yoon SaRa, Yoon IlSang)
- TWELVE
- 作詞:川島だりあ 作曲:織田哲郎 編曲:葉山たけし
- 新曲。
初回限定盤 Premium Disc
- Teenage dream (ZARD)
- 作詞:坂井泉水 作曲:栗林誠一郎 編曲:明石昌夫
- ZARDの15thシングル『愛が見えない』のカップリング曲。アルバム初収録。
- このまま君だけを奪い去りたい (WANDS)
- 作詞:上杉昇 作曲:織田哲郎 編曲:葉山たけし
- WANDSの2ndアルバム『時の扉』収録曲。
- 翼を広げて (織田哲郎)
- 作詞:坂井泉水 作曲:織田哲郎 編曲:J.Haskell
- 織田哲郎のセルフカバーアルバム『Songs』収録曲。
- 君さえいれば (小松未歩)
- 作詞・作曲:小松未歩 編曲:大賀好修
- 小松未歩の6thアルバム『小松未歩 6th 〜花野〜』収録曲。
- 永遠をあずけてくれ (栗林誠一郎)
- 作詞:川島だりあ 作曲・編曲:栗林誠一郎 ストリングスアレンジ:池田大介
- 栗林誠一郎の6thアルバム『遠く離れても』収録曲。
- このまま君だけを奪い去りたい (織田哲郎)
- 作詞:上杉昇 作曲:織田哲郎 編曲:J.Haskell
- 織田哲郎のセルフカバーアルバム『Songs』収録曲。
- 手ごたえのない愛 (小松未歩)
- 作詞・作曲:小松未歩 編曲:古井弘人
- 小松未歩の2ndアルバム『小松未歩 2nd 〜未来〜』収録曲。[2]
- 遠い空で (小松未歩)
- 作詞:小松未歩 作曲:小松未歩・吉江一男 編曲:池田大介
プロデューサー
- 鎌田俊哉
- DEEN & 時乗浩一郎
- 長戸大幸(Premium Disc)
- 瀬川忍(サウンドプロデュース)
- 松浦晃久(サウンドプロデュース)
- 島健(サウンドプロデュース)
- 葉山たけし(サウンドプロデュース)
出典・脚注
- ^ 「翼を広げて」作詞者の坂井泉水(ZARD)によるセルフカバー版は、劇場版アニメ『名探偵コナン 戦慄の楽譜』主題歌である。
- ^ 「手ごたえのない愛」作詞作曲者の小松未歩によるセルフカバー版は、プレイステーション『Lの季節 〜A piece of memories〜』オープニングテーマである。
- ^ 「遠い空で」は、小松未歩による楽曲として、現在のところ唯一、作曲が共作である。
関連項目
- 『DEEN The Best FOREVER 〜Complete Singles +〜』 - 『DEEN The Best キセキ』収録のリアレンジ(セルフカバー)のうち、31stシングル「このまま君だけを奪い去りたい/翼を広げて」にも収録されている2曲が「このまま君だけを奪い去りたい <キセキVersion>」「翼を広げて <キセキVersion>」として収録されている。また『DEEN The Best キセキ』初回限定盤と同様、DEENに楽曲提供をした各ミュージシャンのセルフカバーが初回限定盤として収録されている。
「DEEN The Best キセキ」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
- キセキ ―あの日のソビト―
- 彼らの楽曲「キセキ」は2008年に発売され,2009年には「日本で最も売れたダウンロード・シングル」としてギネス世界記録に掲載された。
- この映画は同バンドの初期のころと「キセキ」の制作に焦点を当てている。
固有名詞の分類
- DEEN_The_Best_キセキのページへのリンク