Channel4Kとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Channel4Kの意味・解説 

Channel 4K

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 14:01 UTC 版)

Channel 4K
あなたは、「本当はこうだったんだ」と思う。
基本情報
運営(番組供給)事業者 次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)
放送(配信)開始 2014年6月2日
放送(配信)終了 2016年3月31日
テンプレートを表示

Channel 4K(チャンネル ヨンケイ)は、2014年6月2日[注釈 1]から2016年3月31日まで放送が行われていた、日本初の4K UHD放送局。

概要

全国で受信できた4K無料試験放送である。

次世代放送推進フォーラム(Next Generation Television & Broadcasting Promotion Forum、略称:NexTV-F)が放送免許を取得し、全国の各放送局や家電メーカーなどのフォーラム加盟団体から提供された番組を放送していた。平日は12時から19時まで、土日は10時から22時頃まで放送されていた(開局当初は13時から19時までの放送だった[1]。チャンネルは502で、2014年6月2日13時より放送開始された。2015年11月27日、NexTV-Fは「各社の次世代放送サービスの開始とともに、試験放送としての役割も果たした」とし、2016年3月31日をもって終了することを発表[2][3][4]した。2016年3月21日22時をもって通常の番組は全て終了し、その後は3月31日24時まで全日「放送終了」を告知する静止画が放送されたのちに停波した。

基本的にスカパー!プレミアムサービス(以下「スカパープレミアム」)と衛星、放送方式、スクランブル・限定受信方式は同じものになっているが、放送主体はあくまでもNexTV-FでスカパーJSAT(およびSPBC)は運営に関与せず[注釈 2]、スカパーJSATはNexTV-Fに伝送路を貸すのみの関係であった。とはいえシステム自体はスカパープレミアムであることに変わりはなく、2015年3月から2024年3月までスカパープレミアムにて「スカパー!4K」や「スカチャン」などの4K放送が行われた。2018年12月に放送開始したISDB-S3方式(BS・110度CS)による新4K8K衛星放送とは放送方式が異なる。

キャッチコピーは、『あなたは、「本当はこうだったんだ」と思う。』。

放送方式

  • 伝送 - 124/128度CSから27MHzの伝送帯域幅で送信される高度狭帯域伝送。
  • 方式 - DVB-S.2 8PSK 誤り訂正畳み込み符号3/5 最大35Mbps
  • 音声圧縮 - AAC 500kbps
  • 多重化 - MPEG-2システム
  • 暗号化 - MULTI2
  • 映像 - 3840×2160 60P
  • 映像圧縮 - H.265
  • 色差信号 - 4:2:0

必要な機器

チューナー
放送開始時点の6月2日には5台のみ。
スカパーJSATからFMP-X7A[7]も発売。こちらはにも対応。
テレビ
アンテナ
  • 124/128度CSアンテナ
現在のスカパープレミアムとほぼ同じ45センチ程度。

番組

開局した6月は、FIFAワールドカップと「アリスコンサート」以外は「日本の風景(1)」と「Channel 4Kダイジェスト」を繰り返し放送。

2014 FIFAワールドカップ

1日から3日遅れ4試合のみの録画放送である。この時期に開局したのは2014 FIFAワールドカップに間に合わせるためであったが、生中継を行うことはできなかった。6月18日からパブリックビューイングが行われた。NHKと民放連による製作。

初回放送:6月18日、NHK撮影、8K UHDで撮影された映像をダウンコンバート。ギリシャ戦も8K撮影されるが放送許可がおりなかった。

著作権保護

スカパー!ICカード

スクランブルがかかっており、チューナーにはスカパー!ICカードを差し込む必要がある[注釈 3]。またNexTV-Fのコールセンターに電話して16桁の番号をオペレーターに伝える必要(受付は10時から17時まで)がある。ただし、そのチューナーでChannel 4Kのみ視聴する場合は手続きはここで終了する[注釈 4]

テレビとの伝送には著作権保護技術HDCP 2.2が用いられている。2014年4月以前に発売されている4KテレビでHDCP 2.2、60pに対応しているものはないが、それまでに発売された4Kテレビを基板交換を含む場合も無償でHDCP 2.2に更新するメーカーもある。また他の録画機器への転送規格自体が決まっておらず、移動・ダビングは一切行えない。4K 8Kテレビ放送・4K対応のBlu-ray DiscではChannel 4K・スカパー!4K専門チャンネルとは違いHDCP2.2非対応テレビでもダウンコンバート視聴が可能。

スクランブル解除など、やや複雑な放送になっているのは、総務省の発表した時期にスタートするため突貫工事となったためとしている[12]

ケーブルテレビ

このチャンネルは以下のケーブルテレビ局でトランスモジュレーション方式(RF方式)、またはIP方式により送信される[13]

脚注

注釈

  1. ^ チューナーが発売されるのは2014年6月25日であるため、それまでは一般に受信できない。
  2. ^ このため、スカパー!シリーズの総合パンフレットにChannel 4Kの案内は掲載されていたがチャンネルリストには掲載されていなかった。
  3. ^ スカパー!ICカードが付属していない場合はスカパーJSATにスカパー!ICカード発行を申し込む必要がある。
  4. ^ 他のチャンネルを視聴しようとしない限りスカパープレミアムに加入する必要はないが、逆にスカパープレミアムとChannel 4K共に視聴したい場合は両方の手続きが必要。

出典

関連項目

外部リンク


「Channel 4K」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Channel4K」の関連用語

Channel4Kのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Channel4Kのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのChannel 4K (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS