Car and Driverとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Car and Driverの意味・解説 

カー・アンド・ドライバー

(Car and Driver から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 23:28 UTC 版)

カー・アンド・ドライバーCar and Driver)は、アメリカ合衆国自動車雑誌。編集拠点はミシガン州アナーバーオーナーフランス出版社アシェット・フィリパッキ・メディアである。

提携により、同名の自動車雑誌が日本でも発行されている。

概要

1955年に創刊。年間の発行部数は約130万部[1]。編集方針はアメリカ車に対して批判的であると言われることがある。1983年以降、一般的な市販車を対象とした「10ベスト・カー」を毎年選出している。

本誌のオーナーであるアシェット・フィリパッキ・メディアは、同じくアメリカの主要自動車雑誌である『Road & Track』誌も所有している。

カー・アンド・ドライバー 日本版

カー・アンド・ドライバー
CAR and DRIVER
愛称・略称 カードラ
ジャンル 自動車雑誌
読者対象 20代男性
刊行頻度 月刊
発売国 日本
言語 日本語
定価 710円
出版社 株式会社カー・アンド・ドライバー
編集長 竹内龍男
刊行期間 1978年(1978年11月号) - 現在
姉妹誌 FM STATION
ウェブサイト CAR and DRIVER
特記事項 創刊号から、2020年5月号まではダイヤモンド社から発行。
テンプレートを表示

上述のアメリカ版との提携により、1978年9月創刊。シティ出版→株式会社 カー・アンド・ドライバーが編集・出版している自動車雑誌。創刊から2020年5月号まではダイヤモンド社が発行していたが、同年6月号からは発売元が毎日新聞出版に変更されている。1990年代中頃までは「日本版」の文字があったが、現在はなくなっている[注釈 1]

1983年より月2回発行(10日、26日発売)。中心読者層は20代男性で、発行部数は公称25万部[2]2009年9月26日発売の10月26日・11月10日合併号より、毎月26日発売の月刊誌へ戻る。

特徴として、日本車輸入車の区別をあまりせず、満遍なく紹介している。他紙でよく見られる新車スクープ記事もほとんどない。また、表紙は岡本三紀夫による自動車のイラスト[注釈 2]。カバーガールを目次ページに登場させ、アイドルレースクイーンだけでなく女性声優も登場することがあったが現在はなくなっている。

ほぼ創刊時が同時だった『FM STATION』とは兄弟誌という位置づけで、表紙・記事レイアウトデザインに関連を持たせるだけでは無く、連動記事や表紙イラストをアレンジしたオーディオカセットレーベルが付いていた時期があった。

主な内容

  • 新車速報・試乗記
  • 懐かしの名車の特集(旧車カタログの縮刷版も折り込まれる)
  • Driver's Information(自動車関連ニュース)
  • 新車価格表
  • ズバリひと事
  • フロントスクリーン
  • ユーザーの評価 不満と満足
  • CARクラブガイド I♥(ラブ)CARS
  • クルマの流行通信 定点観測
  • 好きなクルマ・きらいなクルマ
  • 山内トモコシネマレビュー
  • 毎日がモーターショー

主な執筆者陣

出典・注釈

出典

注釈

  1. ^ ただし、新車紹介時のナンバープレートには「JAPAN EDITION」の文字が見られる。
  2. ^ 過去には渡邊アキラが担当していた。

外部サイト

アメリカ版
日本版



「Car and Driver」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Car and Driverのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Car and Driverのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカー・アンド・ドライバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS