Biopsyとは? わかりやすく解説

biopsy

別表記:バイオプシー

「biopsy」の意味・「biopsy」とは

「biopsy」とは、医学専門用語で、体内組織細胞採取し病理学的に検査することである。この検査は、がんなどの疾患診断や、治療の効果確認するために行われる具体的には、針を用いて皮膚内臓から細胞採取したり、手術によって組織取り出したりする。

「biopsy」の発音・読み方

「biopsy」の発音は、IPA表記では /ˈbaɪɒpsi/ となる。IPAカタカナ読みでは「バイオプシ」となる。日本人発音するカタカナ英語読み方は「バイオプシー」である。なお、「biopsy」は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「biopsy」の定義を英語で解説

「biopsy」は、"the removal and examination of tissue, cells, or fluids from the living body"と定義される。これは、「生体からの組織細胞、または体液採取検査」という意味である。例えば、肺がん診断のために行われる肺生検は、「biopsy」の一例である。

「biopsy」の類語

「biopsy」の類語としては、「tissue sampling」や「cytology」がある。「tissue sampling」は組織採取意味し、「cytology」は細胞研究を指す。これらの語は、いずれも「biopsy」が指す医学的な検査手法関連がある。

「biopsy」に関連する用語・表現

「biopsy」に関連する用語としては、「pathology」や「diagnosis」がある。「pathology」は病理学指し、「diagnosis」は診断意味する。これらの用語は、いずれも「biopsy」が行われる医学的なコンテクスト深く関わっている。

「biopsy」の例文

1. The doctor ordered a biopsy to determine the nature of the lump.(医師はしこりの性質判断するために生検指示した。)
2. The biopsy results confirmed that the tumor was malignant.(生検結果腫瘍悪性であることが確認された。)
3. The biopsy procedure was performed under local anesthesia.(生検の手順は局所麻酔下で行われた。)
4. The biopsy sample was sent to the lab for further analysis.(生検サンプルさらなる分析のために研究所送られた。)
5. The biopsy showed no signs of cancer.(生検ではがんの兆候見られなかった。)
6. The patient was scheduled for a biopsy next week.(患者来週生検を受ける予定である。)
7. The biopsy revealed the presence of abnormal cells.(生検により異常な細胞存在明らかになった。)
8. The doctor explained the risks associated with the biopsy.(医師生検関連するリスク説明した。)
9. The biopsy confirmed the diagnosis of lung cancer.(生検により肺がん診断確認された。)
10. The biopsy was inconclusive, so further tests were needed.(生検決定的ではなかったので、さらなる検査必要だった。)

バイオプシー【biopsy】

読み方:ばいおぷしー

生検(せいけん)

「バイオプシー」に似た言葉

生検

Biopsy

【概要】 診断の目的で、生体の組織ひとかけらほど取り出して検査をすること。顕微鏡検査にしたり、病原体見つけたりする。エイズでは特異的な炎症(サイトメガロウイルス結核非定型抗酸菌など)や、悪性腫瘍(悪性リンパ腫カポジ肉腫)を診断するために、生検が必要になる場合がある。 

【詳しく】 問題タイミング痛みや危険を伴うので、できるだけしないで確定診断得たい。しかし躊躇した結果患者容態悪化して診断と適切な治療の機会失ったり、間違った治療でもっと悪い状態を迎えることはさけなければならない

《参照》 非定型抗酸菌症


生検

【仮名】せいけん
原文】biopsy

病理医による検査のために細胞または組織採取すること。病理医はその組織顕微鏡調べたり、その細胞または組織に対して他の検査実施したりする。生検の手技には様々な種類がある。最も一般的なものとしては以下のものがある:(1)切開生検組織サンプルだけを採取する方法(2)摘出生検、しこりや疑わしい領域全体摘出する方法(3)針生検組織体液サンプルを針を用いて採取する方法。太い針を使用する場合は、コア生検呼ばれる。細い針を使用する場合は、穿刺吸引生検呼ばれる

生体組織診断

(Biopsy から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 01:28 UTC 版)

生体組織診断(せいたいそしきしんだん)は、病変部位の組織を採取し顕微鏡で病変部位を観察することによって、病気の診断または病変の拡大の程度を調べるために有用な臨床検査の一つ。


  1. ^ a b 田村 浩一『図解入門よくわかる病理診断学の基本としくみ』2016年、13頁。 


「生体組織診断」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Biopsy」の関連用語

Biopsyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Biopsyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2024, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの生体組織診断 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS