BS FUJIハイビジョンナイター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 16:26 UTC 版)
『BS FUJI ハイビジョンナイター』(ビーエス フジハイビジョンナイター)は、2001年にBSフジで放送されたプロ野球中継番組。フジテレビ・フジテレビ系列の「ナイター中継(西暦)/プロ野球中継(西暦)」(現・野球道 )の派生番組である。フジテレビスポーツ局との共同制作。
概要
BSデジタル放送開始の2000年12月1日にBSフジが開局し、その1年目の2001年のプロ野球シーズン開幕とともに放送開始。主に地上波で放送しない対巨人戦以外のヤクルト・横浜主催試合を水曜日と日曜日に20試合ほどハイビジョンで完全中継していた。それ以外にイースタン・リーグの湘南シーレックス対巨人戦(7月4日、平塚球場)も放送した実績がある。
BSデジタル放送の利点、ならびに当時の最新鋭機能を生かし、ハイビジョン撮影はもちろんのこと、「クラブBSフジ」会員のみ参加できる双方向システムを使ったゲームなども盛り込むなど、斬新な試みに挑戦した。
さらにヤクルトがセ・リーグ優勝を飾り、日本シリーズ(対大阪近鉄)の神宮球場開催分のうち、地上波フジテレビ系列で放送の2試合を実況・解説ともに地上波と異なる面々で放送した。
しかし、この年のシーズンオフに、横浜ベイスターズの親会社がマルハから東京放送(現・TBSホールディングス)へ移行するなど、野球界の事情が大きく様変わりした上、BSフジの社長交代等の事情により、一旦、プロ野球中継の放送からは身を引くこととなる。
『ハイビジョンナイター』の放送を取り止めて以降はBSフジでのプロ野球中継が激減しており、代わりにメジャーリーグ中継が主流となるが、プロ野球も自主制作はないもののわずかながら放送されていて、2004年以降は、地上波フジテレビ系列でオールスターゲーム・日本シリーズが中継される年度に同時放送を行った。
現在は地上波で中継を行わなくなったビジターゲームの対巨人戦(フジテレビ制作〈一部系列局も含む〉)を中心に数試合中継しており、2013年以降は日本シリーズ放映権獲得を目的とした中継実績作りも兼ねパ・リーグ主催試合も編成が容易なデーゲームに交流戦を含めた数試合を放送している。ヤクルト主催ゲームで2015年からはクライマックスシリーズのファーストステージまたはファイナルステージに出場する試合も中継しており、2016年からは対巨人戦以外の試合も1試合編成している。パ・リーグ主催試合では2016年からオリックス・バファローズ主催試合を中継しており、2021年からは球団制作映像を使用する形で埼玉西武ライオンズ戦も自社制作で中継している。
2020年と2021年は臨時放送用のBS188chでの放送(2K放送のみ)も随時行い、2022年からはサブチャンネルのBS182chにて試合終了まで延長して放送している(2K放送のみ)。 また2023年からは地上波中継(ナイターは全国ネット・デーゲームは関東ローカル)実施時にトップ&リレー中継を実施しており[1][2]、この他にも中日対巨人戦では、地上波東海3県ローカル向け放送と同様に一般社団法人日本電子機器補修協会(JEMTC)[3]が特別に筆頭スポンサーとなる事例がある。
しかし年間を通じての中継試合数(15試合前後)は他の大手民放系BSデジタル放送局と比べて少なく[4]、プロ野球中継については有料放送(フジテレビワンツーネクスト)を優先せざるを得ない運営姿勢が露呈した格好になっており、ゴールデン・プライム枠でも『BSフジLIVE プライムニュース』がスポンサーセールス面で増益に貢献するなど好調なため[5]、簡単に野球中継を編成できないという事情も重なっている。
なお、2025年現在のBSフジの番組表における番組タイトルは『BSフジLIVE プロ野球(西暦)』で、中継映像に対戦カード・テーマ曲に実況という形式で始まっている。
関連項目
- 『野球道』(フジテレビ系列)
- 2016年以降はゴールデンタイムのレギュラー番組およびワールドカップバレー等の他競技の中継を優先する編成方針から、地上波全国ネット中継はヤクルト対巨人戦[6]と日本シリーズ[7][8]のみに限られている。
- 『SWALLOWS BASEBALL L!VE』(フジテレビONE)
- 東京ヤクルトスワローズ主催全試合を開始から終了まで完全生中継(フジテレビ制作)。
- 『LIONS BASEBALL L!VE』(フジテレビTWO)
- 埼玉西武ライオンズ主催全試合を開始から終了まで完全生中継(西武球団制作)。
- 『ニッポン放送ショウアップナイター』(ニッポン放送)
- 巨人戦主催試合・ビジターゲーム[9]を中心に放送。
- 『文化放送ライオンズナイター』(文化放送)
- 埼玉西武ライオンズの平日ナイターを放送。
- 『文化放送ホームランナイター』(文化放送)
- 1978年4月からセ・リーグ主催試合を日曜日は2012年まで、土曜日は2018年まで自社で放送。2019年以降は日本シリーズのみを特別番組扱いで放送する。
- 『プロ野球ニュース』(フジテレビONE)
- 『S-PARK』(週末のスポーツニュース番組)
- 平日のスポーツニュースは『FNN Live News α』内で放送。
- 他のBSデジタル放送局・地上波系列
- 『NHKプロ野球』(NHK〈BS1、総合テレビ〉)
- 『DRAMATIC BASEBALL』(BS日テレ、日本テレビ系列)
- 『スーパーベースボール』(BS朝日、テレビ朝日系列)
- 『S☆1 BASEBALL』(BS-TBS、TBS系列)
- 『ALWAYS Baseball』(BSテレビ東京、テレビ東京系列)
- 『BS12 プロ野球中継』(TwellV)
- パ・リーグ主催試合を放送(北海道日本ハムファイターズは2020年より)。
- 『J SPORTS STADIUM』(J sports)
- 中日ドラゴンズ・広島東洋カープ・オリックスバファローズ・東北楽天ゴールデンイーグルス主催全試合を放送。
- 『HAWKS BASEBALL PARK』(FOXスポーツ&エンターテイメント)
脚注
- ^ “2023プロ野球セ・リーグ公式戦 ヤクルト×巨人”. フジテレビ (2023年5月16日). 2023年5月16日閲覧。
- ^ “『BSフジLIVE プロ野球2023』”. BSフジ. 2023年5月8日閲覧。
- ^ 同協会の本部は、中日の本拠地である愛知県名古屋市に所在する。
- ^ 2025年現在はBS日テレ・BS-TBS・BS朝日(トップ&リレー中継を含む)が多く中継している。それでもヤクルト戦中継を増加させ、中日・阪神・広島戦(前者・後者は対巨人戦のみ)も段階的に放送するようになってからは、元々中継本数が少ないBSテレ東(テレビ東京系列)より中継本数は多くなっているが、その後パ・リーグ主催試合の中継に限れば、実況をBSフジで独自制作の西武主催試合と系列局制作分のみとなったことから、断続的に放送しているBSテレ東より減少している。
- ^ 平成27年3月期 決算短信、3ページ、フジ・メディア・ホールディングス
- ^ ローカルセールス扱いの火曜19時・20時台に中継しているため、地元球団の中継や野球中継以外の番組に差し替える局もある。
- ^ 東京ヤクルトスワローズ・広島東洋カープの優勝時は、同球団主催のクライマックスシリーズのファイナルステージも地上波全国放送の対象とした年がある。
- ^ 阪神タイガースについても日本シリーズの放映権を獲得した年があるが、早く決着して当該試合が非開催に終わったため、放送には至っていない。
- ^ 東京ヤクルトスワローズ・横浜DeNAベイスターズ・中日ドラゴンズ・阪神タイガース・広島東洋カープが中心、交流戦は片側本拠地での1年または2年交互開催となる関係で東京ドームでの主催試合は3球団との対戦になり、残り3球団はビジターでの開催となる。
- ^ “【重要】FOXスポーツ&エンターテイメント放送終了のお知らせ”. ビーエスFOX(2019年11月14日作成). 2020年1月23日閲覧。
- ^ “2020年シーズン 福岡ソフトバンクホークス 主催全試合 スカパー! が放送権を獲得‼”. スカパーJAST株式会社(2020年1月21日作成). 2020年1月23日閲覧。
- ^ “3月1日(日)より新チャンネル「スポーツライブ+(プラス)」開局”. スカパーJSAT株式会社(2020年1月24日作成). 2020年1月25日閲覧。
外部リンク
「BS FUJIハイビジョンナイター」の例文・使い方・用例・文例
- そのドラマは今晩8時にCBSで放送される
- この制度は,狂牛病としても知られるBSEの心配で,大きな打撃を受けている牛肉業界を救うために導入された。
- 楽(らく)天(てん)とTBSが提携についての協議開始へ
- 11月30日,楽(らく)天(てん)と東京放送(TBS)は業務提携について協議を始めるという合意を発表した。
- 2社が協議を始める前に,楽天はTBSとの統合案を取り下げ,19.09%あるTBS株を10%未満に減らすことになる。
- 一方,TBSの井上弘(ひろし)社長は「この2つの事業の統合は非常に難しい。」と語った。
- 楽天は,TBSの筆頭株主になった後,10月13日にTBSとの統合を提案していた。
- しかし,TBSはこの提案に反抗していた。
- 2003年にカナダと米国でBSE(牛(うし)海(かい)綿(めん)状(じょう)脳(のう)症(しょう))の症例が数件報告された後,日本は両国からの牛肉輸入を禁止したのだ。
- ツアー開幕戦のSBSオープンが2月16日から18日までハワイで行われた。
- TBSがDeNAへのベイスターズ売却に合意
- 横浜ベイスターズの親会社である東京放送(TBS)ホールディングスは,携帯電話向けゲームサービスプロバイダーのディー・エヌ・エー(DeNA)に同球団を売却する契約を結んだ。
- 11月4日,TBSが同球団の株式66.92%を65億円でDeNAに売却すると発表された。
- TBSは球団株式2.31%を引き続き保有する。
- BS FUJIハイビジョンナイターのページへのリンク