Atlas Agena Dとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > Atlas Agena Dの意味・解説 

アトラス・アジェナD

分類:ロケット

名称:アトラス・アジェナD(Atlas Agena D)
打ち上げ国名機関:アメリカ/アメリカ航空宇宙局(NASA)
開発機関・会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
運用機関会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げ場所:ケープカナベラル空軍基地
運用開始年: 1963年
運用終了年: 1978年

アトラス・アジェナ(アジーナ)Dは、アトラスICBMを基にした宇宙ロケットに、アジェナ上段組み合わせた衛星打ち上げ機です。アジェナ上段は、アメリカ空軍軍事衛星打ち上げ用に開発したもので、第2段ロケット・エンジン何回噴射して軌道変更できることが最大特徴です。アジェナ上段はいくつもの型がありますが、最初にアトラス組み合わされたのはアジェナAで、1960年デビューしてます。改良型アジェナDアトラス組み合わせたアトラス・アジェナDは、1963年9月1号機飛行し1966年からは第1段推進剤タンク3m延長したアトラス・アジェナD(SLV-3A)が使われるようになりました。アトラス・アジェナDは、月探査機火星探査機打ち上げ用いられたほか、アジェナD上段ジェミニ有人宇宙機のランデブ実験標的GATV(Gemini-Agena Target Vehicle)としても使われました。

1.どんな形をし、どんな性能持っているの?
アトラス・アジェナDの第1段部分となるアトラスは、きわめて薄いアルミニウム合金モノコック構造特徴とし、3基のロケット・エンジン並べたMA-5システム持ってます。アジェナD上段直径1.5m、長さ7.7mで、非対称ジメチルヒドラジン(燃料)、赤煙硝酸(酸化剤)の貯蔵可能推進剤を使うハスラー8048エンジン(推力7.3トン)1基を持ってます。ジェミニ有人宇宙機のランデブ実験標的となったGATVではアジェナD先端ドッキング装置付いてジェミニドッキング後ジェミニ側から指令アジェナエンジン点火することができました。後には第3段バーナーII第4段スター17載せて(いずれも固体ロケット)、4段ロケットとしても使われました。

2.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
アトラスはMA-5の3基のエンジン同時に点火して離床しますが、両側のブースター・エンジンは139秒後に切り離されます。アトラス中央のサステイナー・エンジンのみで上昇続け離床247秒後にサステイナー停止してアジェナD上段切り離します。アジェナD上段自身エンジン点火して衛星軌道乗りますが、必要ならばエンジンに再点火して軌道変更、あるいはペイロード地球脱出軌道乗せます。アトラス・アジェナDのペイロードは、低地軌道で1,325kgでした。

3.どんなものを打ち上げたの?
ルナー・オービター1〜5、マリナー5、GATV打ち上げました。

4.どのくらい成功しているの?
77回の打ち上げおこなわれ71成功してます。

5.この他に、同じシリーズでどんな機種があるの?
アトラス・アジェナAや、アトラス・アジェナBがあります


「Atlas Agena D」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Atlas Agena D」の関連用語

Atlas Agena Dのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Atlas Agena Dのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2025 Japan Aerospace Exploration Agency
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS