Andorra in the Eurovision Song Contestとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Andorra in the Eurovision Song Contestの意味・解説 

アンドラのユーロビジョン・ソング・コンテスト

(Andorra in the Eurovision Song Contest から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/05 16:19 UTC 版)

アンドラ
Andorra
Andorre
加盟放送局 RTVA
国内選考大会
出場
出場回数 6(決勝=0)
初出場 2004
最新の出場 2009
準決勝敗退 200420052006200720082009
外部リンク
Eurovision.tvのページ
アノニマス。ヘルシンキでの2007年大会にて。

アンドラのユーロビジョン・ソング・コンテストでは、アンドラにおけるユーロビジョン・ソング・コンテストについて述べる。アンドラは2004年大会で初めてユーロビジョン・ソング・コンテストに参加した。

歴史

2004年以前、アンドラの放送局、RTVAは同大会を放送していなかったものの、住民はフランススペインのテレビ放送を通じて大会を視聴でき、大会参加の意欲は長年にわたって強かった。

2004年の参加以降、参加曲の多くはカタルーニャ語であった。しかし、地元での大会への強い関心とは裏腹に、アンドラは2008年までの時点で決勝には1度も進むことはなかった。2007年、決勝進出が予想されていたものの、決勝進出の条件は準決勝10位以内であったのに対して12位に留まり、決勝進出を逃した。

RTVAは過去に大々的なリアリティ番組による国内大会を催し、アンドラ代表を選んでいた。2006年大会からは、RIVAは大会に参加する代表を内部選考で選ぶようになった。

RTVAはロシアモスクワで開かれる2009年大会への参加を表明している。RTVAはまた、2005年を最後に行われていなかった公開による国内選考大会を開催することを明らかにした[1][2][3]。2009年の国内大会では圧倒的な得票率でスサンナ・ゲオルギ(Susanne Georgi)がアンドラ代表に選ばれたが、決勝に進出できなかった。その後、2010年から2020年までの間、アンドラは大会に参加していない。そのため、2022年現在、アンドラは全参加国において、唯一決勝に進出した経験がない国である[4]

参加者

表示
1
優勝
2
2位
3
3位
最下位
X
出場曲を決定したが不参加
アーティスト 言語 決勝 得点 準決勝 得点
2004 Marta Roure カタルーニャ語 "Jugarem a estimar-nos" 準決勝敗退 18 12
2005 Marian van de Wal カタルーニャ語 "La mirada interior" 23 27
2006 Jenny カタルーニャ語 "Sense tu" 23 8
2007 Anonymous カタルーニャ語英語 "Salvem el món" 12 80
2008 Gisela 英語、カタルーニャ語 "Casanova" 16 22
2009 Susanne Georgi カタルーニャ語、英語 "La teva decisió (Get a Life)" 15 8
2010から不出場

投票履歴

アンドラから得点が送られた国々

与点早見表(得点は決勝のときのもののみであり、準決勝のものは含まない。12点は太字で表示)
国/年
リンク
2004 10 4 8 5 12 2 3 7 1 6 [5]
2005 8 4 1 12 3 2 6 5 10 7 [6]
2006 4 2 5 1 8 12 10 7 3 6 [7]
2007 12 2 5 6 7 8 4 1 10 3 [8]
2008 7 6 8 12 1 4 3 10 2 5 [9]
2009 8 4 7 2 12 5 10 3 6 1 [10]

脚注

  1. ^ Jaime Solloso (2008年9月10日). “Andorra: RTVA confirm participation in Moscow 2009”. Oikotimes. 2008年9月10日閲覧。
  2. ^ Hondal, Víctor (2008年9月11日). “Andorra will participate at Eurovision 2009”. ESCToday. 2008年9月11日閲覧。
  3. ^ Jiandani, Sanjay (2008年10月22日). “Andorra prepares for Eurovision 2009!”. ESCToday. 2008年11月18日閲覧。
  4. ^ Andorra” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月15日閲覧。
  5. ^ Results of the Grand Final of Istanbul 2004” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月15日閲覧。
  6. ^ Results of the Grand Final of Kyiv 2005” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月15日閲覧。
  7. ^ Results of the Grand Final of Athens 2006” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月15日閲覧。
  8. ^ Results of the Grand Final of Helsinki 2007” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月15日閲覧。
  9. ^ Results of the Grand Final of Belgrade 2008” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月15日閲覧。
  10. ^ Results of the Grand Final of Moscow 2009” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月15日閲覧。

外部リンク


「Andorra in the Eurovision Song Contest」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Andorra in the Eurovision Song Contestのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Andorra in the Eurovision Song Contestのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドラのユーロビジョン・ソング・コンテスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS