2024年の東京ヤクルトスワローズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 01:55 UTC 版)
2024年の東京ヤクルトスワローズ | |
---|---|
成績 | |
セントラル・リーグ5位 | |
62勝77敗4分 勝率.446 | |
本拠地 | |
都市 | 東京都新宿区 |
球場 | 明治神宮野球場 |
![]() |
|
球団組織 | |
オーナー | 成田裕 |
経営母体 | ヤクルト本社 |
球団社長 | 林田哲哉 |
監督 | 髙津臣吾 |
選手会長 | 清水昇 |
スローガン | |
ヤり返せ! TEAM SWALLOWS 2024 |
|
« 2023
2025 »
|
2024年の東京ヤクルトスワローズでは、2024年シーズンについての東京ヤクルトスワローズの動向をまとめる。
この年の東京ヤクルトスワローズは、髙津臣吾監督の5年目のシーズンである。
チーム成績
開幕:3/29 | 5/1 | 6/1 | 7/2 | 8/1 | 9/1 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 中 | 塩見泰隆 | 中 | 西川遥輝 | 右 | 丸山和郁 | 中 | 丸山和郁 | 遊 | 長岡秀樹 | 遊 | 長岡秀樹 |
2 | 右 | 西川遥輝 | 右 | 丸山和郁 | 二 | 山田哲人 | 右 | 宮本丈 | 右 | 太田賢吾 | 中 | 増田珠 |
3 | 一 | オスナ | 一 | オスナ | 遊 | 長岡秀樹 | 一 | オスナ | 左 | 宮本丈 | 左 | サンタナ |
4 | 三 | 村上宗隆 | 三 | 村上宗隆 | 三 | 村上宗隆 | 三 | 村上宗隆 | 三 | 村上宗隆 | 三 | 村上宗隆 |
5 | 二 | 山田哲人 | 左 | サンタナ | 指 | サンタナ | 左 | サンタナ | 一 | オスナ | 一 | オスナ |
6 | 左 | サンタナ | 二 | 山田哲人 | 左 | 青木宣親 | 遊 | 長岡秀樹 | 捕 | 中村悠平 | 捕 | 中村悠平 |
7 | 捕 | 中村悠平 | 遊 | 長岡秀樹 | 一 | オスナ | 二 | 山田哲人 | 二 | 山田哲人 | 右 | 澤井廉 |
8 | 遊 | 長岡秀樹 | 捕 | 中村悠平 | 捕 | 中村悠平 | 捕 | 中村悠平 | 中 | 岩田幸宏 | 二 | 北村拓己 |
9 | 投 | サイスニード | 投 | 吉村貢司郎 | 中 | 山崎晃大朗 | 投 | 吉村貢司郎 | 投 | 吉村貢司郎 | 投 | 高梨裕稔 |
投 | ヤフーレ |
順位 | 4月終了時 | 5月終了時 | 6月終了時 | 7月終了時 | 8月終了時 | 最終成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 阪神 | --- | 広島 | --- | 広島 | --- | 巨人 | --- | 広島 | --- | 巨人 | --- |
2位 | 巨人 | 2.5 | 巨人 | 0.5 | DeNA | 3.0 | 広島 | 1.0 | 巨人 | 0.5 | 阪神 | 3.5 |
3位 | 中日 | 3.0 | 阪神 | 1.0 | 巨人 | 3.5 | 阪神 | 1.5 | 阪神 | 4.5 | DeNA | 8.0 |
4位 | 広島 | 3.5 | DeNA | 4.0 | 阪神 | 4.0 | DeNA | 5.5 | DeNA | 6.0 | 広島 | 10.0 |
5位 | DeNA | 4.5 | 中日 | 4.5 | 中日 | 7.0 | 中日 | 9.0 | 中日 | 12.0 | ヤクルト | 16.5 |
6位 | ヤクルト | 4.5 | ヤクルト | 7.5 | ヤクルト | ヤクルト | 10.5 | ヤクルト | 15.0 | 中日 | 16.5 |
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1位 | 読売ジャイアンツ | 77 | 59 | 7 | .566 | 優勝 |
2位 | 阪神タイガース | 74 | 63 | 6 | .540 | 3.5 |
3位 | 横浜DeNAベイスターズ | 71 | 69 | 3 | .507 | 8.0 |
4位 | 広島東洋カープ | 68 | 70 | 5 | .493 | 10.0 |
5位 | 東京ヤクルトスワローズ | 62 | 77 | 4 | .446 | 16.5 |
6位 | 中日ドラゴンズ | 60 | 75 | 8 | .444 | 16.5 |
セ・パ交流戦
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1位 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 13 | 5 | 0 | .722 | 優勝 |
2位 | 福岡ソフトバンクホークス | 12 | 6 | 0 | .667 | 1.0 |
3位 | 横浜DeNAベイスターズ | 11 | 7 | 0 | .611 | 2.0 |
4位 | 東京ヤクルトスワローズ | 9 | 7 | 2 | .563 | 3.0 |
5位 | 広島東洋カープ | 10 | 8 | 0 | .556 | 3.0 |
6位 | オリックス・バファローズ | 10 | 8 | 0 | .556 | 3.0 |
7位 | 読売ジャイアンツ | 8 | 9 | 1 | .471 | 4.5 |
8位 | 千葉ロッテマリーンズ | 7 | 9 | 2 | .438 | 5.0 |
9位 | 北海道日本ハムファイターズ | 7 | 10 | 1 | .412 | 5.5 |
10位 | 阪神タイガース | 7 | 11 | 0 | .389 | 6.0 |
11位 | 中日ドラゴンズ | 7 | 11 | 0 | .389 | 6.0 |
12位 | 埼玉西武ライオンズ | 4 | 14 | 0 | .222 | 9.0 |
達成記録
- 4月29日 - 球団通算4500勝、史上10球団目[1]。
入団・退団
シーズン開幕前
支配下選手 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
登録 | 抹消 | ||||||
No | 選手名 | 前所属 | 区分 | No | 選手名 | 去就 | 区分 |
投手 | |||||||
14 | 西舘昂汰 | 専修大学 | ドラフト1位 | 28 | 吉田大喜 | 東邦ガス[2] | |
28 | 松本健吾 | トヨタ自動車 | ドラフト2位 | 35 | 杉山晃基 | ||
35 | 石原勇輝 | 明治大学 | ドラフト3位 | 38 | 梅野雄吾 | 中日ドラゴンズ[3] | 現役ドラフト |
39 | エスパーダ | ![]() |
新外国人 | 40 | 市川悠太 | ||
49 | 嘉弥真新也 | 福岡ソフトバンクホークス | 自由契約 | 49 | 成田翔 | 全川崎クラブ[4] | |
61 | 宮川哲 | 埼玉西武ライオンズ | トレード | 61 | 久保拓眞 | オリックス・バファローズ 打撃投手[5] | |
99 | ヤフーレ | ![]() |
新外国人 | 63 | ピーターズ | ||
64 | 大下佑馬 | ルーダス株式会社執行役員[6] | |||||
67 | 嘉手苅浩太 | 育成選手 | |||||
捕手 | |||||||
65 | 鈴木叶 | 常葉大学附属菊川高 | ドラフト4位 | ||||
内野手 | |||||||
38 | 北村拓己 | 読売ジャイアンツ | 現役ドラフト | 00 | 奥村展征 | 東北楽天ゴールデンイーグルス 二軍内野守備走塁コーチ[7] | |
63 | 増田珠 | 福岡ソフトバンクホークス | 自由契約 | 6 | 元山飛優 | 埼玉西武ライオンズ[8] | トレード |
67 | 伊藤琉偉 | BCL・新潟 | ドラフト5位 | 10 | 荒木貴裕 | ||
65 | 松本友 | 警視庁 | |||||
外野手 | |||||||
3 | 西川遥輝 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 自由契約 |
育成選手 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
登録 | 抹消 | ||||||
No | 選手名 | 前所属 | 区分 | No | 選手名 | 去就 | 区分 |
投手 | |||||||
012 | 近藤弘樹 | 育成選手 | 再契約 | 012 | 近藤弘樹 | 育成選手 | 規定による自由契約 |
013 | 嘉手苅浩太 | 支配下選手 | 再契約 | 014 | 鈴木裕太 | ||
015 | 沼田翔平 | 育成選手 | 再契約 | 015 | 沼田翔平 | 育成選手 | 規定による自由契約 |
019 | 下慎之介 | 育成選手 | 再契約 | 019 | 下慎之介 | 育成選手 | 規定による自由契約 |
捕手 | |||||||
025 | フェリペ | 育成選手 | 再契約 | 022 | 松井聖 | BCL・信濃 選手兼任バッテリー・打撃コーチ[9] | |
025 | フェリペ | 育成選手 | 規定による自由契約 | ||||
内野手 | |||||||
026 | 髙野颯太 | 三刀屋高 | 育成ドラフト2位 |
シーズン開幕後
本節では、本シーズン開幕から終了までの入退団について記述する。
支配下選手・育成選手 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
登録 | 抹消 | |||||||||
月 | No | 選手名 | 守備 | 前所属 | 区分 | 区分 | No | 選手名 | 守備 | 去就 |
6月 | 017 | 翔聖 | 投手 | ![]() |
育成ドラフト1位 | |||||
7月 | 90 | 中川拓真 | 捕手 | KAL・熊本 | NPB復帰 | |||||
9月 | 016 | 西濱勇星 | 投手 | くふうハヤテベンチャーズ静岡 | NPB復帰 |
育成選手→支配下 | |||
---|---|---|---|
月 | No. | 選手名 | 守備 |
3月 | 024→64 | 岩田幸宏 | 外野手 |
5月 | 023→93 | 橋本星哉 | 捕手 |
マイナビオールスターゲーム2024選出選手
ファン投票 | 村上宗隆 (三塁手部門) |
長岡秀樹 (遊撃手部門) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
選手間投票 | 村上宗隆 (三塁手部門) |
長岡秀樹 (遊撃手部門) |
D.サンタナ (外野手部門) |
|||
監督推薦 | 吉村貢司郎 | 大西広樹 |
代表選出選手
侍ジャパンシリーズ2024
- 日本代表
選手・スタッフ
- 背番号変更
個人成績
投手成績
- 色付きは規定投球回数(143イニング)以上の選手
選 手 |
防 御 率 |
登 板 |
先 発 |
勝 利 |
敗 戦 |
完 投 |
完 封 |
H P |
セ 丨 ブ |
勝 率 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
奪 三 振 |
与 四 球 |
失 点 |
自 責 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
吉村貢司郎 | 3.19 | 23 | 23 | 9 | 8 | 1 | 1 | 0 | 0 | .529 | 138.1 | 144 | 8 | 114 | 39 | 55 | 49 |
ヤフーレ | 3.34 | 23 | 22 | 5 | 10 | 1 | 1 | 1 | 0 | .333 | 129.1 | 130 | 8 | 84 | 43 | 50 | 48 |
サイスニード | 5.03 | 24 | 23 | 2 | 8 | 1 | 1 | 0 | 0 | .200 | 120.0 | 148 | 16 | 89 | 31 | 69 | 67 |
高橋奎二 | 3.58 | 21 | 20 | 8 | 9 | 0 | 0 | 1 | 0 | .471 | 115.2 | 116 | 12 | 106 | 38 | 55 | 46 |
小澤怜史 | 2.55 | 40 | 8 | 6 | 6 | 0 | 0 | 8 | 11 | .500 | 77.2 | 64 | 6 | 66 | 23 | 22 | 22 |
小川泰弘 | 4.65 | 12 | 11 | 2 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | .286 | 62.0 | 75 | 6 | 40 | 8 | 35 | 32 |
大西広樹 | 1.34 | 60 | 0 | 9 | 1 | 0 | 0 | 32 | 1 | .900 | 60.1 | 53 | 3 | 31 | 12 | 12 | 9 |
木澤尚文 | 3.06 | 55 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 19 | 5 | .500 | 53.0 | 50 | 4 | 46 | 20 | 19 | 18 |
山野太一 | 6.08 | 14 | 10 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | .429 | 50.1 | 59 | 8 | 32 | 12 | 38 | 34 |
ロドリゲス | 1.80 | 32 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 9 | 1 | .500 | 45.0 | 40 | 1 | 44 | 12 | 13 | 9 |
石山泰稚 | 4.35 | 37 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 9 | 5 | 1.000 | 41.1 | 53 | 2 | 39 | 14 | 20 | 20 |
星知弥 | 3.62 | 36 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 1.000 | 37.1 | 37 | 4 | 33 | 18 | 15 | 15 |
石川雅規 | 4.10 | 9 | 8 | 1 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | .200 | 37.1 | 45 | 4 | 10 | 6 | 20 | 17 |
高梨裕稔 | 4.14 | 8 | 6 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | .200 | 37.0 | 44 | 7 | 37 | 8 | 19 | 17 |
田口麗斗 | 2.94 | 41 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 | 14 | 7 | .200 | 33.2 | 34 | 2 | 22 | 9 | 14 | 11 |
奥川恭伸 | 2.76 | 7 | 6 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .600 | 32.2 | 29 | 4 | 12 | 9 | 12 | 10 |
山本大貴 | 1.42 | 44 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 15 | 1 | 1.000 | 31.2 | 18 | 0 | 31 | 15 | 6 | 5 |
丸山翔大 | 0.57 | 27 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 1.000 | 31.1 | 23 | 0 | 23 | 9 | 4 | 2 |
エスパーダ | 5.00 | 24 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 5 | 0 | .000 | 27.0 | 27 | 3 | 16 | 14 | 15 | 15 |
長谷川宙輝 | 4.71 | 19 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1.000 | 21.0 | 21 | 4 | 21 | 10 | 11 | 11 |
清水昇 | 7.27 | 17 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 2 | .000 | 17.1 | 24 | 1 | 8 | 4 | 14 | 14 |
松本健吾 | 4.40 | 3 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | .500 | 14.1 | 17 | 2 | 12 | 1 | 7 | 7 |
原樹理 | 1.80 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | 10.0 | 6 | 1 | 2 | 3 | 2 | 2 |
阪口皓亮 | 10.80 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 8.1 | 11 | 0 | 6 | 8 | 10 | 10 |
金久保優斗 | 3.52 | 5 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 7.2 | 5 | 1 | 8 | 4 | 3 | 3 |
今野龍太 | 0.00 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ---- | 6.1 | 7 | 0 | 4 | 3 | 0 | 0 |
嘉弥真新也 | 14.54 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ---- | 4.1 | 12 | 0 | 4 | 0 | 7 | 7 |
宮川哲 | 6.75 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | 4.0 | 9 | 0 | 4 | 1 | 3 | 3 |
柴田大地 | 4.50 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | 2.0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 1 | 1 |
尾仲祐哉 | 18.00 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | 2.0 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 4 |
石原勇輝 | 9.00 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | 1.0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
打撃成績
- 色付きは規定打席(443打席)以上の選手
- 太字はリーグ最高
選手 | 試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長岡秀樹 | 143 | 611 | 566 | 63 | 163 | 25 | 1 | 6 | 208 | 58 | 4 | 1 | 10 | 3 | 29 | 3 | 70 | 6 | .288 | .324 |
村上宗隆 | 143 | 610 | 500 | 82 | 122 | 13 | 1 | 33 | 236 | 86 | 10 | 5 | 0 | 1 | 105 | 4 | 180 | 6 | .244 | .379 |
オスナ | 141 | 585 | 539 | 54 | 144 | 28 | 0 | 17 | 223 | 72 | 0 | 3 | 0 | 3 | 40 | 3 | 91 | 24 | .267 | .320 |
サンタナ | 122 | 484 | 419 | 57 | 132 | 29 | 0 | 17 | 212 | 70 | 2 | 1 | 0 | 4 | 57 | 4 | 101 | 8 | .315 | .399 |
山田哲人 | 110 | 385 | 340 | 38 | 77 | 14 | 1 | 14 | 135 | 39 | 1 | 0 | 0 | 4 | 36 | 5 | 86 | 6 | .226 | .306 |
西川遥輝 | 113 | 363 | 308 | 43 | 80 | 13 | 2 | 1 | 100 | 24 | 10 | 2 | 3 | 6 | 40 | 6 | 51 | 3 | .260 | .350 |
中村悠平 | 96 | 353 | 291 | 16 | 69 | 9 | 0 | 0 | 78 | 23 | 0 | 0 | 26 | 2 | 30 | 4 | 54 | 7 | .237 | .315 |
丸山和郁 | 96 | 296 | 253 | 30 | 61 | 7 | 1 | 0 | 70 | 12 | 4 | 2 | 17 | 0 | 24 | 2 | 49 | 2 | .241 | .312 |
宮本丈 | 60 | 164 | 147 | 12 | 38 | 3 | 0 | 0 | 41 | 6 | 1 | 0 | 4 | 1 | 41 | 1 | 25 | 3 | .259 | .313 |
武岡龍世 | 76 | 147 | 130 | 16 | 23 | 2 | 1 | 3 | 36 | 9 | 1 | 0 | 6 | 1 | 10 | 0 | 33 | 2 | .177 | .234 |
松本直樹 | 60 | 142 | 134 | 5 | 36 | 7 | 0 | 1 | 46 | 11 | 1 | 0 | 3 | 1 | 4 | 0 | 18 | 3 | .269 | .288 |
岩田幸宏 | 81 | 140 | 123 | 19 | 28 | 2 | 0 | 1 | 33 | 7 | 10 | 0 | 9 | 0 | 6 | 2 | 22 | 2 | .228 | .275 |
青木宣親 | 72 | 129 | 118 | 9 | 27 | 5 | 0 | 0 | 32 | 9 | 2 | 0 | 0 | 1 | 10 | 0 | 17 | 7 | .229 | .287 |
塩見泰隆 | 31 | 113 | 101 | 15 | 27 | 3 | 0 | 3 | 39 | 8 | 3 | 0 | 0 | 1 | 9 | 2 | 16 | 1 | .267 | .336 |
増田珠 | 52 | 102 | 92 | 8 | 19 | 4 | 0 | 2 | 29 | 6 | 0 | 1 | 4 | 0 | 5 | 1 | 22 | 2 | .207 | .225 |
赤羽由紘 | 36 | 65 | 58 | 4 | 14 | 2 | 0 | 2 | 22 | 6 | 4 | 0 | 4 | 1 | 1 | 1 | 16 | 0 | .241 | .262 |
川端慎吾 | 61 | 61 | 58 | 1 | 13 | 0 | 0 | 0 | 13 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 9 | 1 | .224 | .262 |
内山壮真 | 24 | 54 | 52 | 2 | 10 | 1 | 0 | 0 | 11 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 13 | 2 | .192 | .222 |
タイトル
表彰
- 村上宗隆
- D.サンタナ
- 月間MVP(3・4月)
- ベストナイン(初)
- M.ヤフーレ
- 月間JERAセ・リーグAWARD(3・4月)
- 長岡秀樹
- 月間サヨナラ賞(7月)
- ベストナイン(初)
- 吉村貢司郎
- 月間MVP(9・10月)
達成記録
- 5月3日 - 石山泰稚が通算500試合登板、史上108人目[12]。
- 5月15日 - 村上宗隆が通算200本塁打、史上115人目、24歳3か月での達成は史上最年少[13]。
- 5月28日 - 山田哲人が通算1500安打、史上136人目[14]。
- 6月4日 - 山田哲人が通算300二塁打、史上77人目[15]。
- 8月8日 - 山田哲人が通算1500試合出場、史上208人目[16]。
記録
- 5月15日 - 松本健吾が初登板初完封勝利[17]、新人の達成は史上23人目[18]、無四球・二桁奪三振での達成は史上初[17]。
- 6月2日 - 石川雅規が23年連続勝利、史上4人目[19]。入団1年目からの記録としては史上最長[19]。
試合結果
凡例 | |||
---|---|---|---|
勝利試合 | 敗北試合 | 引き分け | 中止 |
2024年 レギュラーシーズン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ドラフト指名選手
新人選手選択会議 | ||||
---|---|---|---|---|
順位 | 選手名 | 守備 | 所属 | 結果 |
1位 | 中村優斗 | 投手 | 愛知工業大学 | 入団 |
2位 | モイセエフ・ニキータ | 外野手 | 豊川高 | 入団 |
3位 | 荘司宏太 | 投手 | セガサミー | 入団 |
4位 | 田中陽翔 | 内野手 | 高崎健康福祉大学高崎高 | 入団 |
5位 | 矢野泰二郎 | 捕手 | 愛媛マンダリンパイレーツ | 入団 |
育成選手選択会議 | ||||
順位 | 選手名 | 守備 | 所属 | 結果 |
1位 | 根岸辰昇 | 内野手 | ノースカロライナA&T州立大学 | 入団 |
2位 | 廣澤優 | 投手 | 愛媛マンダリンパイレーツ | 入団 |
3位 | 下川隼佑 | 投手 | オイシックス新潟アルビレックスBC | 入団 |
4位 | 松本龍之介 | 捕手 | 堺シュライクス | 入団 |
脚注
注釈
出典
- ^ “【ヤクルト】ヤフーレ「子供の頃から見ていた投手。達成できてうれしい」無四球94球人生初の「マダックス」”. スポーツ報知. (2024年4月29日) 2024年6月8日閲覧。
- ^ “ヤクルト戦力外の吉田大喜が社会人・東邦ガスで現役続行 「家族も尊重してくれました」と愛妻に感謝”. サンケイスポーツ. (2024年1月16日) 2024年1月16日閲覧。
- ^ “第2回現役ドラフト開催 かつてのドラ1、佐々木千隼がDeNA、鈴木博志がオリックス、馬場皐輔が巨人へ”. ベースボールキング (2023年12月8日). 2023年12月8日閲覧。
- ^ “ヤクルト戦力外の成田翔が「全川崎クラブ」で現役続行 会社員として働きながら第2の野球人生”. サンケイスポーツ. (2023年12月25日) 2023年12月25日閲覧。
- ^ “「打撃投手として務めることになりました」ヤクルト戦力外の27歳左腕が新天地を発表 ファン「また投げてる姿見られるの嬉しすぎです」”. 西スポ WEB OTTO! (2023年12月19日). 2023年12月19日閲覧。
- ^ “執行役員就任のお知らせ”. ルーダス株式会社ホームページ (2024年2月1日). 2024年10月14日閲覧。
- ^ “楽天が来季のコーチ陣発表 現役引退の横尾、奥村が入閣…三木2軍監督は続投”. Full-Count (2023年11月13日). 2023年11月13日閲覧。
- ^ “西武宮川とヤクルト元山がトレード 2019年ドラ1右腕「チャンスだと思っています」”. Full-Count (2023年12月21日). 2023年12月21日閲覧。
- ^ “「投手コーチ」、「バッテリー・打撃コーチ」就任のお知らせ”. 信濃グランセローズ (2023年12月7日). 2023年12月14日閲覧。
- ^ 2023年度NPB公示 NPBHP
- ^ ニュース 東京ヤクルトスワローズ公式HP
- ^ “【ヤクルト】石山泰稚が500試合登板、抑えて当たり前の場面での起用に感謝”. 日刊スポーツ. (2024年5月3日) 2024年6月15日閲覧。
- ^ “ヤクルト・村上宗隆 清原超え最年少200号! 日本人歴代4位のスピード達成 王手から35打席目”. スポーツニッポン. (2024年5月15日) 2024年5月15日閲覧。
- ^ “ヤクルト・山田哲人 通算1500安打達成 強い雨の中、試合成立 直後に降雨で一時中断”. スポーツニッポン. (2024年5月28日) 2024年5月28日閲覧。
- ^ “【ヤクルト】13年目で到達 山田哲人、史上77人目の通算300二塁打「全然知らなかったです」”. 日刊スポーツ. (2024年6月4日) 2024年6月5日閲覧。
- ^ “ヤクルト 山田哲人が通算1500試合出場 プロ14年目での到達 プロ野球史上208人目”. スポーツニッポン. (2024年8月8日) 2024年8月8日閲覧。
- ^ a b “【ヤクルト】ルーキー松本健吾が16年ぶり偉業 プロ初登板&初先発で完封勝利”. 日刊スポーツ. (2024年5月15日) 2024年5月15日閲覧。
- ^ “2024年シーズンの記録の回顧(投手記録)”. 日本野球機構. 2024年6月18日閲覧。
- ^ a b “【データ】ヤクルト石川雅規、新人からの23年連続勝利は近鉄・米田哲也を抜くプロ野球新記録”. 日刊スポーツ. (2024年6月2日) 2024年6月2日閲覧。
- ^ “東京ヤクルトスワローズ 選択選手一覧”. 日本野球機構. 2024年10月24日閲覧。
関連項目
セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 読売ジャイアンツ | 2位 | 阪神タイガース | 優勝 | 福岡ソフトバンクホークス | 2位 | 北海道日本ハムファイターズ |
3位 | 横浜DeNAベイスターズ | 4位 | 広島東洋カープ | 3位 | 千葉ロッテマリーンズ | 4位 | 東北楽天ゴールデンイーグルス |
5位 | 東京ヤクルトスワローズ | 6位 | 中日ドラゴンズ | 5位 | オリックス・バファローズ | 6位 | 埼玉西武ライオンズ |
:日本一 :日本シリーズ出場 :CSファイナル敗退 | |||||||
- 2024年の東京ヤクルトスワローズのページへのリンク