2005年のヤクルトスワローズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/09 15:20 UTC 版)
| 2005年のヤクルトスワローズ | |
|---|---|
| 成績 | |
| セントラル・リーグ4位 | |
| 71勝73敗2分 勝率.493[1] | |
| 本拠地 | |
| 都市 | 東京都新宿区 |
| 球場 | 明治神宮野球場 |
|
|
|
| 球団組織 | |
| オーナー | 堀澄也 |
| 経営母体 | ヤクルト本社 |
| 監督 | 若松勉 |
| 選手会長 | 宮本慎也 |
|
« 2004
2006 »
|
|
2005年のヤクルトスワローズ(2005ねんのヤクルトスワローズ)では、2005年のヤクルトスワローズの動向をまとめる。
この年のヤクルトスワローズは、若松勉監督の7年目のシーズンである。
同年の12月19日にチーム名が「東京ヤクルトスワローズ」に変更されることが決まったため、「ヤクルトスワローズ」としては最後のシーズンとなった。
チーム成績
レギュラーシーズン
| 開幕:4/1 | 5/1 | 6/1 | 7/1 | 8/2 | 9/1 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 遊 | 宮本慎也 | 遊 | 宮本慎也 | 遊 | 宮本慎也 | 中 | 青木宣親 | 中 | 青木宣親 | 中 | 青木宣親 |
| 2 | 中 | 青木宣親 | 中 | 青木宣親 | 中 | 青木宣親 | 遊 | 宮本慎也 | 遊 | 宮本慎也 | 遊 | 宮本慎也 |
| 3 | 三 | 岩村明憲 | 三 | 岩村明憲 | 三 | 岩村明憲 | 三 | 岩村明憲 | 三 | 岩村明憲 | 三 | 岩村明憲 |
| 4 | 左 | ラミレス | 左 | ラミレス | 左 | ラミレス | 左 | ラミレス | 左 | ラミレス | 左 | ラミレス |
| 5 | 捕 | 古田敦也 | 一 | 鈴木健 | 指 | 鈴木健 | 一 | 鈴木健 | 右 | 宮出隆自 | 右 | 宮出隆自 |
| 6 | 一 | 鈴木健 | 右 | 宮出隆自 | 一 | ユウイチ | 捕 | 古田敦也 | 一 | リグス | 一 | リグス |
| 7 | 右 | 佐藤真一 | 二 | 土橋勝征 | 捕 | 古田敦也 | 右 | 宮出隆自 | 捕 | 古田敦也 | 二 | 城石憲之 |
| 8 | 二 | 城石憲之 | 捕 | 小野公誠 | 右 | 真中満 | 二 | 土橋勝征 | 二 | 土橋勝征 | 捕 | 小野公誠 |
| 9 | 投 | 石川雅規 | 投 | 高井雄平 | 二 | 城石憲之 | 投 | 館山昌平 | 投 | ガトームソン | 投 | 川島亮 |
| 投 | 藤井秀悟 | |||||||||||
| 順位 | 4月終了時 | 5月終了時 | 6月終了時 | 7月終了時 | 8月終了時 | 最終成績 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | 中日 | -- | 阪神 | -- | 阪神 | -- | 阪神 | -- | 阪神 | -- | 阪神 | -- |
| 2位 | 広島 | 2.5 | ヤクルト | 0.5 | 中日 | 4.5 | 中日 | 3.0 | 中日 | 0.5 | 中日 | 10.0 |
| 3位 | 阪神 | 3.0 | 中日 | 1.5 | ヤクルト | 5.5 | 横浜 | 10.5 | ヤクルト | 9.0 | 横浜 | 17.0 |
| 4位 | ヤクルト | 3.5 | 横浜 | 4.0 | 横浜 | 7.0 | ヤクルト | 11.0 | 横浜 | 13.0 | ヤクルト | 17.5 |
| 5位 | 横浜 | 5.0 | 広島 | 4.5 | 巨人 | 9.5 | 巨人 | 15.0 | 巨人 | 18.0 | 巨人 | 25.5 |
| 6位 | 巨人 | 7.0 | 巨人 | 7.0 | 広島 | 13.0 | 広島 | 18.0 | 広島 | 20.0 | 広島 | 29.5 |
| 順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
| 1位 | 阪神タイガース | 87 | 54 | 5 | .617 | 優勝 |
| 2位 | 中日ドラゴンズ | 79 | 66 | 1 | .545 | 10.0 |
| 3位 | 横浜ベイスターズ | 69 | 70 | 7 | .496 | 17.0 |
| 4位 | ヤクルトスワローズ | 71 | 73 | 2 | .493 | 17.5 |
| 5位 | 読売ジャイアンツ | 62 | 80 | 4 | .437 | 25.5 |
| 6位 | 広島東洋カープ | 58 | 84 | 4 | .408 | 29.5 |
| 順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
| 1位 | 千葉ロッテマリーンズ | 24 | 11 | 1 | .686 | 優勝 |
| 2位 | 福岡ソフトバンクホークス | 23 | 12 | 1 | .657 | 1.0 |
| 3位 | 阪神タイガース | 21 | 13 | 2 | .618 | 2.5 |
| 4位 | 読売ジャイアンツ | 18 | 14 | 4 | .563 | 4.5 |
| 5位 | ヤクルトスワローズ | 20 | 16 | 0 | .556 | 4.5 |
| 6位 | 横浜ベイスターズ | 19 | 17 | 0 | .528 | 5.5 |
| 7位 | オリックス・バファローズ | 17 | 16 | 3 | .515 | 6.0 |
| 8位 | 西武ライオンズ | 18 | 18 | 0 | .500 | 6.5 |
| 9位 | 中日ドラゴンズ | 15 | 21 | 0 | .417 | 9.5 |
| 10位 | 北海道日本ハムファイターズ | 12 | 22 | 2 | .353 | 11.5 |
| 11位 | 広島東洋カープ | 11 | 24 | 1 | .314 | 13.0 |
| 12位 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 11 | 25 | 0 | .306 | 13.5 |
オールスターゲーム2005
|
|
|
選手・スタッフ
表彰選手
リーグ・リーダー |
ベストナイン
|
ドラフト
| 大学生・社会人ドラフト | ||||
|---|---|---|---|---|
| 順位 | 選手名 | 守備 | 所属 | 結果 |
| 希望入団枠 | 武内晋一 | 内野手 | 早稲田大学 | 入団 |
| 1巡目 | (選択権なし) | |||
| 2巡目 | (選択権なし) | |||
| 3巡目 | 松井光介 | 投手 | JR東日本 | 入団 |
| 4巡目 | 高木啓充 | 投手 | 大阪体育大学 | 入団 |
| 5巡目 | 飯原誉士 | 外野手 | 白鷗大学 | 入団 |
| 高校生ドラフト | ||||
| 順位 | 選手名 | 守備 | 所属 | 結果 |
| 1巡目 | 村中恭兵 | 投手 | 東海大学甲府高 | 入団 |
| 2巡目 | (選択権なし) | |||
| 3巡目 | 川端慎吾 | 内野手 | 市立和歌山商業高 | 入団 |
| 4巡目 | 水野祐希 | 捕手 | 東邦高 | 入団 |
出典
- ^ “年度別成績 2005年 セントラル・リーグ”. 日本野球機構. 2016年9月15日閲覧。
| セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 優勝 | 阪神タイガース | 2位 | 中日ドラゴンズ | 1位 | 福岡ソフトバンクホークス | 優勝 | 千葉ロッテマリーンズ |
| 3位 | 横浜ベイスターズ | 4位 | ヤクルトスワローズ | 3位 | 西武ライオンズ | 4位 | オリックス・バファローズ |
| 5位 | 読売ジャイアンツ | 6位 | 広島東洋カープ | 5位 | 北海道日本ハムファイターズ | 6位 | 東北楽天ゴールデンイーグルス |
| :日本一 :日本シリーズ出場 :PO第2ステージ敗退 | |||||||
- 2005年のヤクルトスワローズのページへのリンク
