宇野雅美とは? わかりやすく解説

宇野雅美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/07 03:15 UTC 版)

宇野 雅美(宇野 正美)
基本情報
国籍 日本
出身地 京都府八幡市
生年月日 (1978-05-02) 1978年5月2日(46歳)
身長
体重
181 cm
75 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1996年 ドラフト5位
初出場 2005年9月7日
最終出場 2005年10月1日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

宇野 雅美(うの まさみ、本名:宇野 正美(読み同じ)1978年5月2日 - )は、京都府八幡市[1]出身の元プロ野球選手投手)。

来歴・人物

小学2年で野球を始める[1]花園高校では2年秋に府大会ベスト4、3年夏の京都府大会では決勝戦で北嵯峨高山田秋親と投げ合うが延長10回の末に敗れて準優勝[1]。スライダー、チェンジアップが武器。

1996年ドラフト5位で読売ジャイアンツに指名され入団[1]。巨人には1997年1998年の2年間在籍するも、小指の骨折などの不運が重なり、一軍出場のなかった。1998年オフに広島東洋カープへ移籍[1]。広島でも1シーズン在籍したが、一軍出場がなく、戦力外通告を受けた。その後、社会人野球のリースキン広島(2004年にリースキンに改称、現:伯和ビクトリーズ)へ入団、5シーズンにわたりエースとして活躍。2004年には都市対抗野球初出場の原動力となった[1]

同年オフのトライアウトに参加したところ、ヤクルトスワローズ安田猛編成部長の目に留まり、2005年からの契約を手に入れた。柳川事件以降で、プロ野球選手が解雇後社会人野球チームを経て再度プロ野球チームに加入するのは渡邉孝男西武サンワード貿易日本ハム)以来2人目。2005年9月に一軍に初昇格すると、中継ぎで6試合に登板。勝ち星はつかなかったものの、プロとしての足跡を残した。2006年はファームでチーム最多の44試合に登板も、一軍登板はなかった。2007年はイースタンで防御率7.16と不振に終わり10月5日に戦力外通告を受けた。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2005 ヤクルト 6 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 19 5.0 4 1 0 0 1 2 0 0 2 2 3.60 0.80
通算:1年 6 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 19 5.0 4 1 0 0 1 2 0 0 2 2 3.60 0.80

記録

背番号

  • 92 (1997年 - 1998年)
  • 91 (1999年)
  • 54 (2005年 - 2007年)

脚注

  1. ^ a b c d e f プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、85ページ

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇野雅美」の関連用語

宇野雅美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇野雅美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇野雅美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS