杉原洋とは? わかりやすく解説

杉原洋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 02:15 UTC 版)

杉原 洋
横浜時代
(2010年8月15日 横須賀スタジアムにて)
基本情報
国籍 日本
出身地 島根県簸川郡斐川町(現:出雲市
生年月日 (1985-05-31) 1985年5月31日(39歳)
身長
体重
187 cm
83 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 投手
プロ入り 2003年 ドラフト3巡目
初出場 2010年7月21日
最終出場 同上
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

杉原 洋(すぎはら よう、1985年5月31日 - )は、島根県簸川郡斐川町(現:出雲市)出身の元プロ野球選手投手)。右投左打。

経歴

開星高等学校時代は2001年夏2002年夏の甲子園に出場。2003年のプロ野球ドラフト会議千葉ロッテマリーンズから3巡目指名を受け入団。

二軍では、球威を高めるフォーム改造にも成功し大いに注目されたが、縫い目が高い新公式球への対応に苦しみ、高校時代の右肩痛の再発など、度重なる故障にも見舞われた。一軍登板がないまま2006年10月2日に戦力外通告を受け12月1日に自由契約選手公示された[1]。その後、社会人野球チームのNOMOベースボールクラブのウェブサイトを見てトライアウトに応募し合格、入団。株式会社スマートバリューに入社。モバイルDivの中で携帯事業で働きながら練習に励んできた。2009年社会人野球日本選手権大会近畿最終予選(対和歌山箕島球友会戦)でノーヒットノーランを達成した[2]

2009年11月に横浜ベイスターズが選手契約を発表した[3]柳川事件後、元NPB選手が社会人野球チームを経てNPBチームに入団するのは、渡邉孝男西武サンワード貿易日本ハム)、宇野雅美巨人広島リースキンヤクルト)に次ぐ3例目である[4]。2010年7月21日にロッテ時代も含めて初めての一軍登板を先発投手という形で果たすも、2回1/3を3失点という内容だった[5]。翌2011年は一軍登板はなく、二軍でも6試合の登板に終わる。10月9日に戦力外通告を受け[6]、12月2日に自由契約公示された[7]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2010 横浜 1 1 0 0 0 0 0 0 0 ---- 14 2.1 3 0 4 0 0 1 0 0 3 3 11.57 3.00
通算:1年 1 1 0 0 0 0 0 0 0 ---- 14 2.1 3 0 4 0 0 1 0 0 3 3 11.57 3.00

記録

背番号

  • 55 (2004年 - 2006年)
  • 56 (2010年 - 2011年)

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杉原洋」の関連用語

杉原洋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杉原洋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの杉原洋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS