内藤重人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内藤重人の意味・解説 

内藤重人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/21 09:24 UTC 版)

内藤 重人
基本情報
国籍 日本
出身地 長野県
生年月日 (1965-12-28) 1965年12月28日(59歳)
身長
体重
180 cm
85 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

内藤 重人(ないとう しげと、1965年12月28日 - )は、日本プロ野球コーチ。プロの野球選手の経験はないが、アマチュアの野球選手のほか、十種競技の選手としても活動した。

来歴・人物

小諸高校から日本大学に進み日本大学硬式野球部(保健体育審議会硬式野球部)に入部し野球を続けていたが、陸上競技への適性を感じると共に将来は体育指導者(体育教師など)への道も考え中退し、日本体育大学体育学部体育学科にあらためて入学[1]。野球部退部後、大学2年生から十種競技の選手となり、翌年の大学3年生で関東インカレで優勝。

[1]、日本インカレ3位、大学対抗混成選手権で優勝。大学卒業後は大学の助手を務めていたが、コンディショニングの勉強のためアリゾナ州立大学に3年間留学した[1]

1999年にコンディショニングコーチとしてヤクルトに入団し、2007年より巨人で二軍トレーニングコーチを務め[2]2012年から一軍トレーニングコーチとして活躍していた。2015年シーズン途中、トレーニングコーチの配置転換により、再度二軍トレーニングコーチを務めることとなった[3]2017年はリハビリ担当の巡回トレーニングコーチを務める。外国人選手の海外での診察・手術およびリハビリテーションにも帯同。2008年高橋由伸選手の腰痛からの復帰に深く関与している。2018年をもって退団。国内外の医療情報に精通している。現在もアスリートのリハビリテーションやコンディショニングを行っている。

2000年から大学講師を務め、医療資格を取得する。

2023年からサムソンライオンズのコーチとなる[4]2024年限りで退任した。

詳細情報

背番号

  • 99 (1999年、2002年 - 2007年)
  • 89 (2000年 - 2001年)
  • 80 (2007年 - 2009年)
  • 121 (2010年)[5]
  • 102 (2011年 - 2013年)
  • 98 (2014年 - 2015年)
  • 105 (2016年 - 2017年)
  • 103 (2018年)
  • 72 (2023年 - 2024年)

脚注

  1. ^ a b c 読売新聞、1999年3月27日付夕刊、P.10
  2. ^ 読売新聞、2006年10月28日付朝刊、P.27
  3. ^ トレーニングコーチの配置転換について - 読売巨人軍公式サイト(2015年6月16日)
  4. ^ 阪神やヤクルトにいたあの選手も…韓国サムスンが3年ぶりに沖縄キャンプ実施、NPBとの練習試合も(2ページ目)”. ソウルスポーツ日本版 (2023年1月27日). 2023年2月7日閲覧。
  5. ^ 2010年度のコーチ陣発表の際に「96」への変更が発表されたが、1月26日に再度「121」へ変更が発表される。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内藤重人」の関連用語

内藤重人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内藤重人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内藤重人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS