2012年夏の放映実績
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 08:41 UTC 版)
「白球の記憶」の記事における「2012年夏の放映実績」の解説
2012年の第94回全国高等学校野球選手権大会において放映された内容は次の通り(放映順・カッコ内は順に、放映日付・大会日程・放映試合間)。 「球史 ここに始まる ~戦前・草創期~」「奇跡は二度 起きた ~第61回 箕島-星稜~」(8月8日・初日開会式-第1試合) 「球音高らかに~戦後の高校野球~」(8月9日・2日目第1-2試合) 「甲子園を沸かせた豪速球~浪商・尾崎 作新学院・江川~」(8月11日・4日目第3-4試合) - 第43回大会で優勝した尾崎行雄、第55回大会で大会注目の江川卓を紹介。 「春夏連覇・興南~第92回大会~」(8月13日・6日目第2-3試合) - 第92回大会、春優勝をし、史上6校目の春夏連覇と沖縄県勢夏の大会初優勝を目指す興南。準決勝・報徳学園戦と決勝・東海大相模戦を中心に紹介。(2011年から放映) 「死闘 延長25回~第19回 中京商-明石中~」(8月15日・7日目第2-3試合) 「延長18回譲らず~第51回決勝 松山商-三沢~」(8月15日・7日目第3-4試合) 「甲子園のアイドル~『ダイスケ』荒木 『バンビ』坂本~」(8月16日・8日目第1-2試合) 「つかみかけた優勝旗~第72・73回 沖縄水産~」(8月16日・9日目第2-3試合) 「甲子園を沸かせた強打者~原・香川・清原・松井~」(8月16日・8日目第3-4試合) 「PL学園 KKコンビ~第65-67回 桑田真澄・清原和博」(8月17日・9日目第1-2試合) 「スピード決着、スタミナ勝負~史上最短試合・最長試合~」(8月17日・9日目第2-3試合) 「延長17回 横浜-PL学園~平成の怪物 横浜・松坂~」(8月18日・10日目第2-3試合) 「強力やまびこ打線~第64回 徳島・池田高校」(8月18日・10日目第3試合中断時) 「『逆転のPL』歓喜の初優勝~第60回大会~」「深紅の優勝旗 北の大地へ~第86回大会 駒大苫小牧初優勝~」「最終回 驚異の粘り~第91回大会 決勝~」「春夏連覇・興南~第92回大会~(同大会2回目の放映)(8月18日・10日目第3試合中断時) 「つかみかけた優勝旗~第72・73回 沖縄水産~」(同大会2回目の放映)「奇跡のバックホーム~第78回大会決勝 松山商-熊本工~」「延長17回 横浜-PL学園~平成の怪物 横浜・松坂~」(同大会2回目の放映)「スピード決着、スタミナ勝負~史上最短試合・最長試合~」(同大会2回目の放映)(8月18日・10日目第3試合中断時) 「甲子園を沸かせた豪速球~浪商・尾崎 作新学院・江川~」(8月19日・11日目第1-2試合) - (同大会2回目の放映) 「球音 高らかに~戦後の高校野球~」(8月19日・11日目第2-3試合) 「球史 ここに始まる ~戦前・草創期~」(8月19日・11日目第3-4試合) - (同大会2回目の放映)
※この「2012年夏の放映実績」の解説は、「白球の記憶」の解説の一部です。
「2012年夏の放映実績」を含む「白球の記憶」の記事については、「白球の記憶」の概要を参照ください。
- 2012年夏の放映実績のページへのリンク