2005年ノルディックスキー世界選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 14:44 UTC 版)
2005年ノルディックスキー世界選手権大会は2005年2月16日から27日までの12日間、ドイツ、オーベルストドルフで開催されたノルディックスキーの世界選手権。同地では1987年についで2回目の開催。過去最多の19種目(クロスカントリースキー12種目、ノルディック複合3種目、スキージャンプ4種目)が行われた。
- スキージャンプにおいては前回大会で除外されたノーマルヒル団体が再び採用された。
- クロスカントリースキーの男女パシュートは距離が改められた。女子は10km(5kmクラシカル+5kmフリー)が15km(7.5kmクラシカル+7.5kmフリー)に、男子は20km(10kmクラシカル+10kmフリー)が30km(15kmクラシカル+15kmフリー)に延長された。
- クロスカントリースキーの男女チームスプリントが新規採用となった。
- ノルディックスキー複合の団体は得点換算が本大会から変更された。これまではジャンプの得点1点につき1.5秒が後半距離のスタートタイムに加算されたが、1点につき1秒に変更となった。
競技結果
日本代表選手の記録は全日本スキー連盟による[1]。
クロスカントリースキー
男子15km(フリー走法)
2005年2月17日 Allgäu
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 | 
|---|---|---|---|
| 金 |  イタリア | ピエトロ・ピレル・コットレル | 34分44秒9 | 
| 銀 |  イタリア | フルビオ・バルブーザ | 35分00秒9 | 
| 銅 |  ノルウェー | トーレ=ルート・ホフスタット | 35分03秒9 | 
| 4 |  ノルウェー | ラーシュ・ベルゲル | 35分06秒6 | 
| 5 |  チェコ | ルカシュ・バウアー | 35分08秒3 | 
| 6 |  フランス | ヴァンサン・ヴィトズ | 35分08秒7 | 
| 7 |  ドイツ | アクセル・タイヒマン | 35分16秒2 | 
| 8 |  ドイツ | イェンス・フィルブリッヒ | 35分25秒8 | 
| 9 |  フィンランド | テーム・カッティラオスキ | 35分28秒3 | 
| 10 |  スロバキア | マルチン・バイチカック | 35分29秒4 | 
| -- | --- | ||
| 61 |  日本 | 金丸富男 | 37分59秒1 | 
| 66 |  日本 | 斉藤亮 | 38分20秒3 | 
男子30kmパシュート(15kmクラシカル+15kmフリー)
2005年2月20日 Allgäu
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 | 
|---|---|---|---|
| 金 |  フランス | ヴァンサン・ヴィトズ | 1時間19分20秒5 | 
| 銀 |  イタリア | ジョルジョ・ディ・チェンタ | 1時間19分21秒3 | 
| 銅 |  ノルウェー | フローデ・エスティル | 1時間19分21秒3 | 
| 4 |  スロバキア | マルチン・バイチカック | 1時間19分21秒8 | 
| 5 |  スウェーデン | アンデシュ・セデルグレン | 1時間19分22秒6 | 
| 6 |  ベラルーシ | セルゲイ・ダリドヴィッチ | 1時間19分29秒3 | 
| 7 |  ノルウェー | クリステン・シェルダル | 1時間19分32秒0 | 
| 8 |  オーストリア | ミカイル・ボトフィノフ | 1時間19分40秒5 | 
| 9 |  イタリア | フルビオ・バルブーザ | 1時間20分08秒5 | 
| 10 |  ロシア | ニコライ・パンクラトフ | 1時間20分09秒7 | 
| -- | --- | ||
| 36 |  日本 | 蛯沢克仁 | 1時間23分25秒9 | 
| 38 |  日本 | 斉藤亮 | 1時間23分29秒5 | 
| 43 |  日本 | 駒村俊介 | 1時間24分24秒8 | 
| 55 |  日本 | 金丸富男 | 1時間26分16秒8 | 
男子個人スプリント(1.2kmクラシカル走法)
2005年2月22日 Allgäu
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 | 
|---|---|---|---|
| 金 |  ロシア | ヴァシーリー・ロチェフ | |
| 銀 |  ノルウェー | トール=アルネ・ヘトラン | |
| 銅 |  スウェーデン | トビアス・フレドリクション | |
| 4 |  スウェーデン | ビョルン・リンド | |
| -- | --- | ||
| 41 |  日本 | 駒村俊介 | |
男子4x10kmリレー
2005年2月24日 Allgäu
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 | 
|---|---|---|---|
| 金 |  ノルウェー | オッド=ビョルン・イエルメセト フローデ・エスティル ラーシュ・ベルゲル トーレ=ルート・ホフスタット | 1時間39分04秒4 | 
| 銀 |  ドイツ | イェンス・フィルブリッヒ アンドレアス・シュリューター トビアス・アンゲラー アクセル・タイヒマン | 1時間39分22秒1 | 
| 銅 |  ロシア | ニコライ・パンクラトフ ヴァシーリー・ロチェフ エフゲニー・デメンティエフ ニコライ・ボルシャコフ | 1時間39分23秒1 | 
| 4 |  イタリア | ジョルジョ・ディ・チェンタ フルビオ・バルブーザ ピエトロ・ピレル・コットレル クリスチャン・ゾルジ | 1時間39分43秒3 | 
| 5 |  オーストリア | マルティン・タウベル ミカイル・ボトフィノフ ローランド・ディザード クリスティアン・ホフマン | 1時間40分40秒9 | 
| 6 |  フランス | Christophe Perrillat Vincent Vittoz Emmanuel Jonnier Alexandre Rousselet | 1時間40分42秒0 | 
| 7 |  スウェーデン | マッツ・ラーション アンデシュ・セデルグレン ヨハン・オルソン マティアス・フレドリクション | 1時間42分14秒7 | 
| 8 |  チェコ | イリ・マガル ルカシュ・バウアー マルチン・コウカル ペトロ・ミクル | 1時間42分28秒8 | 
| 9 |  エストニア | ラウル・オーレ アンドルス・ヴェールパル ヤーク・マエ アンティ・サーレプー | 1時間43分21秒2 | 
| 10 |  カザフスタン | アンドレイ・ゴロフコ ディミトリー・エレメンコ ニコライ・チェボトコ エフゲニー・コチェボイ | 1時間43分21秒6 | 
| -- | --- | ||
| 14 |  日本 | 蛯沢克仁 駒村俊介 斉藤亮 金丸富男 | 1時間45分51秒1 | 
男子チームスプリント(1.2kmx6フリー走法)
2005年2月25日 Allgäu
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 | 
|---|---|---|---|
| 金 |  ノルウェー | トーレ=ルート・ホフスタット トール=アルネ・ヘトラン | 14分08秒6 | 
| 銀 |  ドイツ | イェンス・フィルブリッヒ アクセル・タイヒマン | 14分12秒4 | 
| 銅 |  チェコ | ドゥシャン・コジシェク マルチン・コウカル | 14分13秒4 | 
| 4 |  イタリア | クリスチャン・ゾルジ フレッディ・シュエインバッカー | 14分21秒9 | 
| 5 |  フランス | Emmanuel Jonnier Vincent Vittoz | 14分22秒9 | 
| 6 |  カナダ | デボン・ケーショー ジョージ・グレイ | 14分29秒4 | 
| 7 |  カザフスタン | エフゲニー・コチェボイ ニコライ・チェボトコ | 14分36秒9 | 
| 8 |  ロシア | イワン・アリポフ ヴァシーリー・ロチェフ | 14分57秒4 | 
| 9 |  スウェーデン | ビョルン・リンド トビアス・フレドリクション | 14分59秒2 | 
| 10 |  ベラルーシ | アレクザンドル・ラストキン セルゲイ・ドリドヴィッチ | 15分15秒4 | 
男子50km(クラシカル走法)
2005年2月27日 Allgäu
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 | 
|---|---|---|---|
| 金 |  ノルウェー | フローデ・エスティル | 2時間30分10秒1 | 
| 銀 |  ノルウェー | アンディシュ・アウクラン | 2時間30分10秒8 | 
| 銅 |  ノルウェー | オッド=ビョルン・イエルメセト | 2時間30分11秒5 | 
| 4 |  エストニア | アンドルス・ヴェールパル | 2時間30分15秒1 | 
| 5 |  スウェーデン | マティアス・フレドリクション | 2時間30分18秒3 | 
| 6 |  チェコ | ミラン・スペル | 2時間30分18秒6 | 
| 7 |  ノルウェー | クリステン・シェルダル | 2時間30分18秒7 | 
| 8 |  オーストリア | ミカイル・ボトフィノフ | 2時間30分18秒9 | 
| 9 |  スウェーデン | アンデシュ・セデルグレン | 2時間30分23秒5 | 
| 10 |  ドイツ | アンドレアス・シュリューター | 2時間30分26秒8 | 
| -- | --- | ||
| 21 |  日本 | 蛯沢克仁 | 2時間30分58秒9 | 
| 22 |  日本 | 駒村俊介 | 2時間31分07秒4 | 
女子10km(フリー走法)
2005年2月17日 Allgäu
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 | 
|---|---|---|---|
| 金 |  チェコ | カテジナ・ノイマノワ | 26分27秒6 | 
| 銀 |  ロシア | ユリヤ・チェパロワ | 26分28秒8 | 
| 銅 |  ノルウェー | マリット・ビョルゲン | 26分42秒8 | 
| 4 |  エストニア | クリスチナ・シュミグン | 26分46秒2 | 
| 5 |  ロシア | ナタリア・バラノワ=マサルキナ | 26分59秒1 | 
| 6 |  ロシア | オルガ・ザビアロワ | 27分00秒3 | 
| 7 |  カザフスタン | スフェトラナ・マラホワ | 27分02秒1 | 
| 8 |  イタリア | サビーナ・バルブーザ | 27分03秒6 | 
| 9 |  ノルウェー | クリスティン・ストルメル・スタイラ | 27分13秒8 | 
| 10 |  ロシア | エフゲニア・メドベデワ | 27分16秒6 | 
| -- | --- | ||
| 29 |  日本 | 横山寿美子 | 29分03秒8 | 
| 43 |  日本 | 曾根田千鶴 | 29分43秒0 | 
| 53 |  日本 | 大林千沙 | 30分48秒1 | 
女子15kmパシュート(7.5kmクラシカル+7.5kmフリー)
2005年2月19日 Allgäu
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 | 
|---|---|---|---|
| 金 |  ロシア | ユリヤ・チェパロワ | 42分16秒8 | 
| 銀 |  ノルウェー | マリット・ビョルゲン | 42分32秒5 | 
| 銅 |  ノルウェー | クリスティン・ストルメル・スタイラ | 42分42秒7 | 
| 4 |  カナダ | ベッキー・スコット | 42分51秒9 | 
| 5 |  イタリア | ガブリエラ・パルッツィ | 42分55秒1 | 
| 6 |  ロシア | ナタリア・バラノワ=マサルキナ | 42分57秒4 | 
| 7 |  チェコ | カテジナ・ノイマノワ | 43分04秒8 | 
| 8 |  フィンランド | リータ=リーサ・ロポネン | 43分13秒3 | 
| 9 |  ロシア | ラリサ・クルキナ | 43分19秒4 | 
| 10 |  ドイツ | クラウディア・キュンツェル | 43分23秒2 | 
| -- | --- | ||
| 37 |  日本 | 曾根田千鶴 | 45分38秒1 | 
| 43 |  日本 | 石田正子 | 47分04秒0 | 
| 48 |  日本 | 大林千沙 | 48分33秒2 | 
| DNF |  日本 | 横山寿美子 | |
女子4x5kmリレー
2005年2月21日 Allgäu
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 | 
|---|---|---|---|
| 金 |  ノルウェー | ヴィベケ・スコフテルート ヒルデ・ペデルセン クリスティン・ストルメル・スタイラ マリット・ビョルゲン | 57分15秒7 | 
| 銀 |  ロシア | ラリサ・クルキナ ナタリア・バラノワ=マサルキナ エフゲニア・メドベデワ ユリヤ・チェパロワ | 57分23秒3 | 
| 銅 |  イタリア | ガブリエラ・パルッツィ アントネッラ・コンフォルトラ サビーナ・バルブーザ アリアンナ・フォリス | 58分05秒4 | 
| 4 |  ドイツ | シュテファニー・ベーラー フィオラ・バウアー エヴィ・ザッヘンバッハー クラウディア・キュンツェル | 58分27秒0 | 
| 5 |  フィンランド | キルシ・バリマー ビルピ・クイトゥネン アイノ=カイサ・サーリネン リータ=リーサ・ロポネン | 58分40秒8 | 
| 6 |  チェコ | ヘレナ・バラトコワ・エルベノワ カミラ・ラドロワ カテジナ・ノイマノワ イワナ・ヤネチトワ | 58分45秒8 | 
| 7 |  カザフスタン | エレナ・アントノワ オグザナ・ヤツカヤ エレナ・コロミナ スフェトラナ・マラホワ | 59分21秒2 | 
| 8 |  スウェーデン | リナ・アンデション マリア・リドクビスト エリン・エク アンナ・ダールベリ | 59分40秒7 | 
| 9 |  フランス | Aurelie Storti Elodie Bourgeois Pin Karine Philippot Cécile Storti | 1時間00分05秒3 | 
| 10 |  ベラルーシ | アレナ・サンニコワ ルドミラ・コロリク オルガ・ワシリョノク ナタリエ・カリノフスカヤ | 1時間00分25秒2 | 
| -- | --- | ||
| 12 |  日本 | 石田正子 福田修子 曾根田千鶴 横山寿美子 | 1時間01分04秒6 | 
女子個人スプリント(0.9kmクラシカル走法)
2005年2月22日 Allgäu
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 | 
|---|---|---|---|
| 金 |  スウェーデン | エメリエ・エールスティグ | |
| 銀 |  スウェーデン | リナ・アンデション | |
| 銅 |  カナダ | サラ・レナー | |
| 4 |  スウェーデン | アンナ・ダールベリ | |
| -- | --- | ||
| 32 |  日本 | 夏見円 | |
| 36 |  日本 | 福田修子 | |
女子チームスプリント(0.9kmx6フリー走法)
2005年2月25日 Allgäu
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 | 
|---|---|---|---|
| 金 |  ノルウェー | ヒルデ・ペデルセン マリット・ビョルゲン | 12分19秒7 | 
| 銀 |  フィンランド | リータ=リーサ・ロポネン ピルヨ・マンニネン | 12分22秒5 | 
| 銅 |  ロシア | ユリヤ・チェパロワ アレナ・シドコ | 12分23秒3 | 
| 4 |  ドイツ | フィオラ・バウアー クラウディア・キュンツェル | 12分29秒5 | 
| 5 |  イタリア | アリアンナ・フォリス サビーナ・バルブーザ | 12分30秒8 | 
| 6 |  フランス | Aurélie Storti Karine Philippot | 12分33秒9 | 
| 7 |  カザフスタン | スフェトラナ・マラホワ オグザナ・ヤツカヤ | 12分37秒9 | 
| 8 |  スイス | セライナ・ミッショール ローレンス・ローシャ | 12分46秒4 | 
| 9 |  スウェーデン | アンナ・ダールベリ エメリエ・エールスティグ | 12分51秒9 | 
| 10 |  カナダ | サラ・レナー ベッキー・スコット | 12分52秒1 | 
| -- | --- | ||
| 15 |  日本 | 夏見円 福田修子 | 13分44秒7 | 
女子30km(クラシカル走法)
2005年2月26日 Allgäu
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 | 
|---|---|---|---|
| 金 |  ノルウェー | マリット・ビョルゲン | 1時間27分05秒8 | 
| 銀 |  フィンランド | ビルピ・クイトゥネン | 1時間27分14秒7 | 
| 銅 |  ロシア | ナタリア・バラノワ=マサルキナ | 1時間27分16秒1 | 
| 4 |  フィンランド | アイノ=カイサ・サーリネン | 1時間27分21秒7 | 
| 5 |  ロシア | ラリサ・クルキナ | 1時間27分22秒4 | 
| 6 |  ドイツ | クラウディア・キュンツェル | 1時間27分22秒7 | 
| 7 |  チェコ | カテジナ・ノイマノワ | 1時間27分23秒4 | 
| 8 |  カザフスタン | オグザナ・ヤツカヤ | 1時間28分20秒5 | 
| 9 |  ロシア | オルガ・ザビアロワ | 1時間28分25秒3 | 
| 10 |  ロシア | ユリヤ・チェパロワ | 1時間28分50秒3 | 
| -- | --- | ||
| 22 |  日本 | 横山寿美子 | 1時間31分15秒1 | 
| 32 |  日本 | 曾根田千鶴 | 1時間33分53秒0 | 
| 48 |  日本 | 大林千沙 | 1時間41分45秒1 | 
 
ノルディック複合
個人 (ノーマルヒル HS100/15km)
2005年2月18日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 | 
|---|---|---|---|
| 金 |  ドイツ | ロニー・アッカーマン | 38分56秒2(JP10位 CC7位) | 
| 銀 |  ドイツ | ビョルン・キルヒアイゼン | 38分57秒6(JP11位 CC5位) | 
| 銅 |  オーストリア | フェリックス・ゴットヴァルト | 38分59秒4(JP19位 CC3位) | 
| 4 |  ノルウェー | マグヌス・モーアン | 39分00秒2(JP12位 CC6位) | 
| 5 |  フィンランド | アンティ・クイスマ | 39分00秒2(JP21位 CC2位) | 
| 6 |  オーストリア | ミヒャエル・グルーバー | 39分13秒9(JP9位 CC11位) | 
| 7 |  ノルウェー | ペッテル・タンデ | 39分44秒1(JP2位 CC22位) | 
| 8 |  フィンランド | ヤッコ・タルス | 39分44秒6(JP5位 CC18位) | 
| 9 |  フィンランド | ハンヌ・マンニネン | 39分49秒0(JP30位 CC4位) | 
| 10 |  チェコ | ラディスラフ・リグル | 39分49秒9(JP7位 CC17位) | 
| -- | --- | ||
| 23 |  日本 | 畠山陽輔 | 41分45秒7 | 
団体 (ラージヒルHS134/4x5km)
2005年2月23日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 | 
|---|---|---|---|
| 金 |  ノルウェー | ペッテル・タンデ ホーバルト・クレメツェン マグヌス・モーアン クリスティアン・ハンメル | 49分45秒5(JP1位 CC3位) | 
| 銀 |  ドイツ | ゼバスティアン・ハーゼナイ ゲオルク・ヘティヒ ビョルン・キルヒアイゼン ロニー・アッカーマン | 49分52秒6(JP5位 CC1位) | 
| 銅 |  オーストリア | ミヒャエル・グルーバー クリストフ・ビーラー ダビット・クライナー フェリックス・ゴットヴァルト | 49分52秒9(JP2位 CC2位) | 
| 4 |  フィンランド | アンティ・クイスマ ヤッコ・タルス ヨウニ・カイタイネン ハンヌ・マンニネン | 50分55秒0(JP4位 CC4位) | 
| 5 |  アメリカ合衆国 | ビル・デモン カール・バン・ローン トッド・ロドウィック ジョニー・スピレーン | 51分14秒9(JP3位 CC5位) | 
| 6 |  スイス | アンドレアス・ハーシュラー ロニー・ヘール ジャン・シュミット アイバン・リーダー | 52分29秒5(JP6位 CC6位) | 
| 7 |  フランス | ニコラ・バル ジャゾン・ラミー=シャプイ ルドビク・ルー Kevin Arnould | 52分58秒4(JP7位 CC7位) | 
| 8 |  チェコ | パベル・チュラヴィ トマシュ・スラビク アレス・ボドセダレック ラディスラフ・リグル | 53分42秒0(JP9位 CC8位) | 
| 9 |  日本 | 畠山陽輔 北村隆 正木誠 青木純平 | 54分21秒0(JP8位 CC9位) | 
| 10 |  ロシア | イワン・フェセンコ ドミトリー・マッシーフ コンスタンチン・ボローニン セルゲイ・マスレニコフ | 55分12秒0(JP10位 CC10位) | 
スプリント (ラージヒル HS134/7.5km)
2005年2月27日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 | 
|---|---|---|---|
| 金 |  ドイツ | ロニー・アッカーマン | 20分15秒6(JP2位 CC4位) | 
| 銀 |  ノルウェー | マグヌス・モーアン | 20分26秒7(JP5位 CC5位) | 
| 銅 |  ノルウェー | クリスティアン・ハンメル | 20分53秒3(JP13位 CC1位) | 
| 4 |  ドイツ | ビョルン・キルヒアイゼン | 20分58秒6(JP16位 CC2位) | 
| 5 |  オーストリア | ミヒャエル・グルーバー | 21分04秒6(JP6位 CC10位) | 
| 6 |  フィンランド | アンシ・コイブランタ | 21分13秒4(JP1位 CC27位) | 
| 7 |  ドイツ | ゲオルク・ヘティヒ | 21分21秒1(JP7位 CC14位) | 
| 8 |  フィンランド | ハンヌ・マンニネン | 21分27秒2(JP26位 CC3位) | 
| 9 |  ノルウェー | ペッテル・タンデ | 21分28秒1(JP11位 CC12位) | 
| 10 |  日本 | 高橋大斗 | 21分28秒6(JP4位 CC22位) | 
| -- | --- | ||
| 27 |  日本 | 青木純平 | 22分55秒2 | 
| 28 |  日本 | 北村隆 | 23分17秒2 | 
| 34 |  日本 | 畠山陽輔 | 23分30秒8 | 
 
スキージャンプ
個人ノーマルヒルHS100
2005年2月19日 Schattenberg Schanze
| 順位 | 国・地域 | 選手 | 1本目 | 2本目 | 得点 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 得点 | 飛距離 | 得点 | 飛距離 | ||||
| 金 |  スロベニア | ロク・ベンコビッチ | 139.5 | 101.0m | 116.5 | 91.0m | 256.0 | 
| 銀 |  チェコ | ヤクブ・ヤンダ | 129.5 | 96.0m | 120.0 | 91.5m | 249.5 | 
| 銅 |  フィンランド | ヤンネ・アホネン | 130.5 | 97.0m | 118.5 | 92.0m | 249.0 | 
| 4 |  ノルウェー | ビヨーン・アイナール・ローモーレン | 134.5 | 98.5m | 113.5 | 89.5m | 248.0 | 
| 5 |  ドイツ | ゲオルク・シュペート | 129.5 | 97.0m | 118.0 | 92.0m | 247.5 | 
| 6 |  オーストリア | ウォルフガング・ロイツル | 121.5 | 93.0m | 124.5 | 94.5m | 246.0 | 
| 6 |  スロベニア | イェルネイ・ダミヤン | 133.0 | 99.5m | 113.0 | 89.5m | 246.0 | 
| 6 |  ポーランド | アダム・マリシュ | 124.5 | 94.5m | 121.5 | 93.0m | 246.0 | 
| 9 |  ノルウェー | ラーシュ・ビステル | 126.0 | 94.5m | 119.0 | 91.5m | 245.0 | 
| 9 |  ノルウェー | ロアル・ヨケルソイ | 128.5 | 96.5m | 116.5 | 90.5m | 245.0 | 
| -- | --- | ||||||
| 18 |  日本 | 東輝 | 114.5 | 89.5m | 124.5 | 94.5m | 239.0 | 
| 21 |  日本 | 葛西紀明 | 122.0 | 93.5m | 115.0 | 90.0m | 237.0 | 
| 36 |  日本 | 伊東大貴 | 110.0 | 88.0m | --- | --- | 110.0 | 
| 37 |  日本 | 岡部孝信 | 109.0 | 87.5m | --- | --- | 109.0 | 
団体ノーマルヒルHS100
2005年2月20日 Schattenberg Schanze
| 順位 | 国・地域 | 選手 | 1本目 | 2本目 | 得点 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 得点 | 飛距離 | 得点 | 飛距離 | ||||
| 金 |  オーストリア | ウォルフガング・ロイツル | 133.0 | 97.5m | 123.0 | 93.0m | 970.5 | 
| アンドレアス・ビドヘルツル | 112.0 | 88.5m | 116.0 | 91.5m | |||
| トーマス・モルゲンシュテルン | 132.5 | 100.0m | 97.5 | 82.5m | |||
| マルティン・ヘルバルト | 124.5 | 94.5m | 132.0 | 97.5m | |||
| 銀 |  ドイツ | ミヒャエル・ノイマイアー | 114.0 | 90.0m | 105.5 | 86.5m | 964.0 | 
| マルティン・シュミット | 118.5 | 91.5m | 128.0 | 95.5m | |||
| ミハエル・ウアマン | 121.5 | 92.5m | 120.0 | 92.0m | |||
| ゲオルク・シュペート | 122.0 | 94.0m | 134.5 | 99.0m | |||
| 銅 |  スロベニア | プリモジュ・ペテルカ | 116.5 | 91.0m | 100.5 | 84.0m | 929.5 | 
| ユーレ・ボガタイ | 94.5 | 81.5m | 113.0 | 91.0m | |||
| ロク・ベンコビッチ | 127.0 | 97.0m | 121.0 | 94.5m | |||
| イェルネイ・ダミヤン | 131.5 | 98.0m | 125.5 | 95.0m | |||
| 4 |  フィンランド | マッチ・ハウタマキ | 119.5 | 91.5m | 121.0 | 92.5m | 928.0 | 
| ユッシ・ハウタマキ | 106.0 | 86.5m | 105.0 | 86.0m | |||
| リスト・ユシライネン | 121.5 | 93.0m | 100.5 | 84.5m | |||
| ヤンネ・アホネン | 125.5 | 95.0m | 129.0 | 97.0m | |||
| 5 |  ロシア | イルダル・ファチューリン | 116.0 | 91.0m | 108.5 | 87.5m | 899.5 | 
| ディミトリ・イパトフ | 97.0 | 83.0m | 96.0 | 82.5m | |||
| デニス・コルニロフ | 114.0 | 90.5m | 116.5 | 91.0m | |||
| ディミトリ・ヴァシリエフ | 123.5 | 94.0m | 128.0 | 96.5m | |||
| 6 |  ポーランド | カミル・ストッフ | 105.5 | 86.5m | 96.5 | 82.0m | 859.0 | 
| マルチン・バフレダ | 98.5 | 83.0m | 90.0 | 80.0m | |||
| アダム・マリシュ | 126.0 | 95.0m | 117.0 | 91.0m | |||
| ロベルト・マテヤ | 111.5 | 89.0m | 114.0 | 90.0m | |||
| 7 |  チェコ | ヤン・マゾホ | 109.5 | 88.5m | 101.5 | 84.5m | 850.5 | 
| ルカシュ・フラバ | 90.0 | 79.5m | 99.0 | 83.5m | |||
| ヤン・マトゥラ | 107.0 | 86.5m | 87.0 | 78.0m | |||
| ヤクブ・ヤンダ | 128.0 | 95.5m | 128.5 | 95.5m | |||
| 8 |  スイス | ミヒャエル・メーリンガー | 105.5 | 86.5m | 107.5 | 87.0m | 846.0 | 
| シモン・アマン | 98.0 | 83.0m | 96.0 | 82.0m | |||
| マルコ・シュタイナウアー | 99.5 | 84.0m | 95.5 | 82.5m | |||
| アンドレアス・キュッテル | 117.5 | 91.5m | 126.5 | 95.0m | |||
| 9 |  日本 | 伊東大貴 | 99.0 | 83.5m | 409.5 | ||
| 岡部孝信 | 94.0 | 81.5m | |||||
| 東輝 | 113.0 | 90.5m | |||||
| 葛西紀明 | 103.5 | 85.5m | |||||
| 10 |  韓国 | カン・チル グ | 92.0 | 82.0m | 403.0 | ||
| チェ・フン チュル | 102.0 | 85.0m | |||||
| キム・ヒュン キ | 91.0 | 80.0m | |||||
| チェ・ヨン ジク | 118.0 | 91.5m | |||||
個人ラージヒルHS137
2005年2月25日 Schattenberg Schanze
| 順位 | 国・地域 | 選手 | 1本目 | 2本目 | 得点 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 得点 | 飛距離 | 得点 | 飛距離 | ||||
| 金 |  フィンランド | ヤンネ・アホネン | 155.7 | 141.5m | 157.5 | 142.5m | 313.2 | 
| 銀 |  ノルウェー | ロアル・ヨケルソイ | 155.4 | 140.5m | 151.8 | 138.5m | 307.2 | 
| 銅 |  チェコ | ヤクブ・ヤンダ | 148.9 | 138.0m | 155.3 | 141.0m | 304.2 | 
| 4 |  ノルウェー | ラーシュ・ビステル | 148.0 | 137.5m | 152.4 | 143.0m | 300.4 | 
| 5 |  スロベニア | ロク・ベンコビッチ | 148.0 | 137.5m | 152.0 | 140.0m | 300.0 | 
| 6 |  フィンランド | マッチ・ハウタマキ | 147.7 | 136.5m | 146.8 | 136.0m | 294.5 | 
| 7 |  オーストリア | ウォルフガング・ロイツル | 145.9 | 135.5m | 145.8 | 136.0m | 291.7 | 
| 8 |  フィンランド | リスト・ユシライネン | 145.2 | 136.5m | 146.1 | 137.0m | 291.3 | 
| 9 |  オーストリア | マルティン・ヘルバルト | 146.7 | 136.5m | 143.1 | 134.5m | 289.8 | 
| 10 |  ノルウェー | シグール・ペテルセン | 139.2 | 134.0m | 144.7 | 136.5m | 283.9 | 
| -- | --- | ||||||
| 25 |  日本 | 宮平秀治 | 125.4 | 125.0m | 113.6 | 123.5m | 239.0 | 
| 28 |  日本 | 岡部孝信 | 124.4 | 125.5m | 111.7 | 119.0m | 236.1 | 
| 31 |  日本 | 伊東大貴 | 118.0 | 122.5m | --- | --- | 118.0 | 
| 36 |  日本 | 葛西紀明 | 110.7 | 119.0m | --- | --- | 110.7 | 
団体ラージヒルHS137
2005年2月26日 Schattenberg Schanze
| 順位 | 国・地域 | 選手 | 1本目 | 2本目 | 得点 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 得点 | 飛距離 | 得点 | 飛距離 | ||||
| 金 |  オーストリア | ウォルフガング・ロイツル | 135.3 | 131.0m | 138.1 | 132.0m | 1137.3 | 
| アンドレアス・ビドヘルツル | 135.3 | 131.0m | 144.9 | 135.5m | |||
| トーマス・モルゲンシュテルン | 144.0 | 135.0m | 142.5 | 137.5m | |||
| マルティン・ヘルバルト | 147.8 | 138.5m | 149.4 | 138.0m | |||
| 銀 |  フィンランド | リスト・ユシライネン | 133.9 | 130.5m | 140.6 | 134.5m | 1122.9 | 
| タミ・キウル | 134.8 | 131.0m | 124.8 | 126.0m | |||
| マッチ・ハウタマキ | 153.1 | 139.5m | 153.6 | 139.5m | |||
| ヤンネ・アホネン | 133.1 | 129.5m | 149.0 | 142.5m | |||
| 銅 |  ノルウェー | ビヨーン・アイナール・ローモーレン | 146.2 | 136.5m | 139.8 | 133.5m | 1113.5 | 
| シグール・ペテルセン | 117.3 | 123.5m | 129.3 | 128.5m | |||
| ラーシュ・ビステル | 145.8 | 136.0m | 135.7 | 131.5m | |||
| ロアル・ヨケルソイ | 142.2 | 134.0m | 157.2 | 141.5m | |||
| 4 |  スロベニア | プリモジュ・ペテルカ | 113.1 | 119.5m | 130.2 | 129.0m | 1004.6 | 
| ユーレ・ボガタイ | 104.7 | 116.5m | 110.7 | 119.0m | |||
| イェルネイ・ダミヤン | 129.4 | 128.0m | 122.1 | 124.5m | |||
| ロク・ベンコビッチ | 146.6 | 139.5m | 147.8 | 138.5m | |||
| 5 |  ドイツ | マルティン・シュミット | 116.7 | 121.5m | 128.4 | 128.0m | 985.6 | 
| ヨルグ・リッツァーフェルド | 103.5 | 117.5m | 113.0 | 120.0m | |||
| ミヒャエル・ウアマン | 128.1 | 127.0m | 124.9 | 125.5m | |||
| ゲオルク・シュペート | 141.6 | 134.5m | 129.4 | 128.0m | |||
| 6 |  ロシア | イルダル・ファチューリン | 114.0 | 120.0m | 134.4 | 130.5m | 933.6 | 
| ディミトリ・イパトフ | 111.7 | 119.0m | 108.0 | 117.5m | |||
| デニス・コルニロフ | 111.2 | 119.0m | 101.2 | 114.0m | |||
| ディミトリ・ヴァシリエフ | 130.3 | 131.0m | 122.8 | 126.0m | |||
| 7 |  スイス | アンドレアス・キュッテル | 122.1 | 124.5m | 136.7 | 131.5m | 932.9 | 
| ミヒャエル・メーリンガー | 116.1 | 122.0m | 120.7 | 124.0m | |||
| マルコ・シュタイナウアー | 94.0 | 110.0m | 112.2 | 119.0m | |||
| シモン・アマン | 117.6 | 122.0m | 113.5 | 120.0m | |||
| 8 |  チェコ | ルカシュ・フラバ | 100.8 | 113.5m | 88.5 | 107.5m | 916.9 | 
| ヤン・マゾホ | 104.8 | 113.5m | 95.7 | 111.5m | |||
| ヤン・マトゥラ | 116.5 | 122.5m | 128.0 | 127.5m | |||
| ヤクブ・ヤンダ | 151.3 | 138.5m | 131.3 | 128.5m | |||
| 9 |  ポーランド | マテウシュ・ルトコウスキー | 95.7 | 111.5m | 449.7 | ||
| マルチン・バフレダ | 100.7 | 114.0m | |||||
| カミル・ストッフ | 108.1 | 117.0m | |||||
| アダム・マリシュ | 145.2 | 136.5m | |||||
| 10 |  日本 | 葛西紀明 | 97.2 | 111.5m | 422.6 | ||
| 岡部孝信 | 114.4 | 120.5m | |||||
| 宮平秀治 | 105.3 | 116.0m | |||||
| 東輝 | 105.7 | 116.5m | |||||
 
国別獲得メダル数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  ノルウェー | 7 | 5 | 7 | 19 | 
| 2 |  ドイツ | 2 | 5 | 0 | 7 | 
| 3 |  ロシア | 2 | 2 | 3 | 7 | 
| 4 |  フィンランド | 1 | 3 | 1 | 5 | 
| 5 |  オーストリア | 2 | 0 | 2 | 4 | 
| 6 |  イタリア | 1 | 2 | 1 | 4 | 
| 7 |  チェコ | 1 | 1 | 2 | 4 | 
| 8 |  スウェーデン | 1 | 1 | 1 | 3 | 
| 9 |  スロベニア | 1 | 0 | 1 | 2 | 
| 10 |  フランス | 1 | 0 | 0 | 1 | 
| 11 |  カナダ | 0 | 0 | 1 | 1 | 
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- 2005年ノルディックスキー世界選手権のページへのリンク

 
                             
                    


