1985年ノルディックスキー世界選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 16:19 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動1985年ノルディックスキー世界選手権大会は1985年1月16日から1月27日までの12日間、オーストリア、インスブルック近郊のゼーフェルトで開催されたノルディックスキーの世界選手権。インスブルック周辺の地域では1933年、1964年インスブルックオリンピック、1976年インスブルックオリンピックに次いで4回目である。13種目(クロスカントリースキー8種目、ノルディック複合2種目、スキージャンプ3種目)が行われた。
ノルディック複合の2種目(個人、団体)でグンダーセン方式、クロスカントリースキーにおけるフリー走法の採用が発表された。
競技結果
日本代表選手の記録は全日本スキー連盟による[1]。
クロスカントリースキー
男子30km(クラシカル走法)
1985年1月18日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | グンデ・スヴァン | 1時間18分24秒1 | |
| 銀 | オヴェ・アウンリ | 1時間18分49秒1 | |
| 銅 | ハッリ・キルヴェスニエミ | 1時間19分00秒2 | |
| 4 | トーマス・ワシュベリ | 1時間19分03秒3 | |
| 5 | カリ・ヘルケネン | 1時間19分04秒4 | |
| 6 | アキ・カルボネン | 1時間19分42秒9 | |
| 7 | ジョルジョ・ヴァンツェッタ | 1時間19分52秒0 | |
| 8 | ジアチェム・グウィドン | 1時間20分17秒6 | |
| -- | --- | ||
| 58 | 結城谷行 | 1時間31分35秒8 | |
男子15km(クラシカル走法)
1985年1月22日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | カリ・ヘルケネン | 40分42秒7 | |
| 銀 | トーマス・ワシュベリ | 40分56秒0 | |
| 銅 | マウリーロ・デ・ゾルト | 41分27秒2 | |
| 4 | ジョルジョ・ヴァンツェッタ | 41分33秒2 | |
| 5 | グンデ・スヴァン | 41分47秒4 | |
| 6 | ハッリ・キルヴェスニエミ | 41分57秒4 | |
| 7 | アリルト・モンセン | 42分03秒6 | |
| 8 | ニコライ・ジミャトフ | 42分12秒8 | |
| 9 | オヴェ・アウンリ | 42分18秒5 | |
| 10 | アンドレアス・グリュンエンフェルダー | 42分23秒6 | |
| -- | --- | ||
| 62 | 結城谷行 | 48分14秒0 | |
男子リレー
1985年1月24日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | アリルト・モンセン ポール=グンナル・ミッケルスプラス トール・ホーコン・ホルテ オヴェ・アウンリ |
1時間52分21秒0 | |
| 銀 | マルコ・アルバレーロ ジョルジョ・ヴァンツェッタ マウリーロ・デ・ゾルト ジュゼッペ・プロネル |
1時間52分27秒5 | |
| 銅 | エリック・エストラント トーマス・ワシュベリ トーマス・エリクソン グンデ・スヴァン |
1時間52分40秒4 | |
| 4 | アキ・カルボネン ベイヨ・ハマライネン ハッリ・キルヴェスニエミ カリ・ヘルケネン |
1時間53分01秒8 | |
| 5 | コンラッド・ハーレンバルター ジアチェム・グウィドン ヨース・アンビュール アンドレアス・グリュンエンフェルダー |
1時間53分57秒7 | |
| 6 | アレクサンドル・バチュク ニコライ・ジミャトフ ヴラジーミル・スミルノフ イリ・ブラーコフ |
1時間54分29秒7 |
男子50km(フリー走法)
1985年1月27日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | グンデ・スヴァン | 2時間10分49秒9 | |
| 銀 | マウリーロ・デ・ゾルト | 2時間11分52秒6 | |
| 銅 | オヴェ・アウンリ | 2時間12分37秒7 | |
| 4 | カリ・ヘルケネン | 2時間13分17秒5 | |
| 5 | ミロシュ・ベチヴァジ | 2時間13分33秒5 | |
| 6 | トルグニー・モグレン | 2時間13分34秒9 | |
| 7 | ハッリ・キルヴェスニエミ | 2時間13分47秒2 | |
| 8 | ウラジーミル・サクノフ | 2時間14分02秒2 | |
| -- | --- | ||
| 46 | 結城谷行 | 2時間26分43秒5 | |
女子5km(クラシカル走法)
1985年1月21日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | アネッテ・ボーエ | 15分14秒8 | |
| 銀 | マルヤ=リーサ・キルヴェスニエミ | 15分25秒1 | |
| 銅 | グレーテ・インゲボルグ・ニッケルモ | 15分26秒6 | |
| 4 | ベリト・アウンリ | 15分33秒5 | |
| 5 | アンネ・ヤーレン | 15分34秒1 | |
| 6 | ヴェラ・クリムコワ | 15分36秒7 | |
| -- | --- | ||
| 44 | 中島和子 | 17分45秒4 | |
| 47 | 清水目美保子 | 18分14秒6 | |
| 51 | 山本留美子 | 18分39秒2 | |
| 52 | 冨井弘子 | 18分42秒0 | |
女子10km(クラシカル走法)
1985年1月19日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | アネッテ・ボーエ | 30分54秒8 | |
| 銀 | マルヤ=リーサ・キルヴェスニエミ | 30分56秒2 | |
| 銅 | グレーテ・インゲボルグ・ニッケルモ | 30分58秒0 | |
| 4 | ライサ・スメタニナ | 31分05秒4 | |
| 5 | アンネ・ヤーレン | 31分19秒1 | |
| 6 | ベリト・アウンリ | 31分19秒4 | |
| 7 | ユリヤ・シャムシュリナ | 31分25秒4 | |
| 8 | ジュイディナ・ダル・サッソ | 31分45秒4 | |
| -- | --- | ||
| 39 | 中島和子 | 35分20秒5 | |
| 44 | 清水目美保子 | 35分51秒0 | |
| 49 | 冨井弘子 | 37分49秒9 | |
| 50 | 山本留美子 | 37分50秒0 | |
女子20km(クラシカル走法)
1985年1月26日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | グレーテ・インゲボルグ・ニッケルモ | 59分19秒1 | |
| 銀 | ブリット・ペテルセン | 59分37秒5 | |
| 銅 | アネッテ・ボーエ | 59分43秒5 | |
| 4 | ベリト・アウンリ | 1時間00分05秒8 | |
| 5 | アンフィサ・レスツォワ | 1時間00分22秒1 | |
| 6 | マリエ・リズビー | 1時間00分40秒6 | |
| 7 | ライサ・スメタニナ | 1時間01分02秒6 | |
| 8 | リリヤ・ワシリチェンコ | 1時間01分10秒2 | |
| -- | --- | ||
| 29 | 中島和子 | 1時間05分52秒2 | |
| 34 | 清水目美保子 | 1時間06分55秒5 | |
| 42 | 冨井弘子 | 1時間11分24秒4 | |
| 43 | 山本留美子 | 1時間13分33秒8 | |
女子4x5kmリレー
1985年1月23日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | タマラ・チホノワ ライサ・スメタニナ リリヤ・ワシリチェンコ アンフィサ・レスツォワ |
1時間04分50秒1 | |
| 銀 | アネッテ・ボーエ アンネ・ヤーレン グレーテ・インゲボルグ・ニッケルモ ベリト・アウンリ |
1時間04分58秒8 | |
| 銅 | マヌエラ・ドレッシャー ガビー・ネストラー アンティエ・ミザースキー ウテ・ノアック |
1時間05分57秒0 | |
| 4 | ピルッコ・マーッタ ヤーナ・サボライネン マルヤ=リーサ・キルヴェスニエミ マルヨ・マティカイネン |
1時間06分32秒0 | |
| 5 | ダグマル・シュヴボヴァ アルジュベータ・ハヴランチコワ ヴェラ・クリムコワ ガブリエラ・スヴォボドヴァ |
1時間07分02秒2 | |
| 6 | カリン・トーマス アンネリエス・レンガッハー マルティナ・シェーンバヒラー エヴィ・クラツァー |
1時間07分50秒2 | |
| -- | --- | ||
| 12 | 清水目美保子 中島和子 山本留美子 冨井弘子 |
1時間17分23秒5 | |
ノルディック複合
個人 (ノーマルヒル K90/15km)
1985年1月18日、19日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | ヘルマン・ヴァインブーフ | 410.10 | |
| 銀 | ガイル・アンデルセン | 399.84 | |
| 銅 | ユーコ・カルヤライネン | 396.60 | |
| 4 | ハイコ・フンガー | 391.75 | |
| 5 | フレディ・グランツマン | 390.32 | |
| 6 | ウヴェ・ドーツァウアー | 386.80 | |
| 7 | ジヤンパオロ・モゼーレ | 384.17 | |
| 8 | ハルスタイン・ボグセット | 381.43 | |
| 9 | アンドレアス・シェード | 380.11 | |
| 10 | セルゲイ・チェルヴャコフ | 377.50 | |
| -- | --- | ||
| 27 | 宮崎秀基 | 342.07 | |
| 31 | 成田収平 | 325.44 | |
| 38 | 内田博喜 | 297.24 | |
団体 (ノーマルヒルK90/3×10km)
1985年1月24日、25日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | トーマス・ミュラー フーベルト・シュワルツ ヘルマン・ヴァインブーフ |
1276.90 | |
| 銀 | ガイル・アンデルセン エスペン・アンデルセン ハルスタイン・ボグセット |
1256.02 | |
| 銅 | イリ・ペルコネン ユッカ・ユリプリ ユーコ・カルヤライネン |
1202.60 | |
| 4 | アレクサンドル・プロスウィルニン アラール・レバンディ アレクサンドル・マヨロフ |
1199.34 | |
| 5 | オリバー・ヴァルグ ハイコ・フンガー ウヴェ・ドーツァウアー |
1174.58 | |
| 6 | タデウス・バフィア カロル・コルタス ヤヌシュ・グンカ |
1166.58 | |
| -- | --- | ||
| 10 | 成田収平 宮崎秀基 内田博喜 |
1086.32 | |
スキージャンプ
成績はドイツ語版で補った。
個人90m級
1985年1月20日 Bergisel-Schanze
| 順位 | 国・地域 | 選手 | 1本目 | 2本目 | 得点 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 得点 | 飛距離 | 得点 | 飛距離 | ||||
| 金 | ペール・ベルゲルード | 115.9 | 110.0m | 108.3 | 106.0m | 224.2 | |
| 銀 | ヤリ・プイッコネン | 110.1 | 108.0m | 112.9 | 107.5m | 223.0 | |
| 銅 | マッチ・ニッカネン | 110.1 | 108.0m | 111.6 | 108.0m | 221.7 | |
| 4 | イジー・パルマ | 108.4 | 105.0m | 112.2 | 107.0m | 220.6 | |
| 5 | エルンスト・フェットーリ | 114.5 | 109.0m | 104.5 | 104.0m | 219.0 | |
| 6 | プリモジュ・ウラガ | 105.8 | 106.0m | 111.1 | 108.0m | 216.9 | |
| 7 | アンドレアス・フェルダー | 108.3 | 106.0m | 107.4 | 105.0m | 215.7 | |
| 8 | ペンティ・コッコネン | 108.3 | 106.0m | 107.0 | 106.5m | 215.3 | |
| 9 | イェンス・バイスフロク | 105.5 | 104.0m | 109.7 | 107.0m | 215.2 | |
| 10 | ホロアル・スティエルネン | 103.4 | 105.0m | 109.6 | 108.0m | 213.0 | |
| -- | --- | ||||||
| 17 | 佐藤晃 | 95.1 | 98.0m | 95.1 | 98.0m | 190.2 | |
| 19 | 西方千春 | 94.0 | 99.0m | 89.8 | 96.0m | 183.8 | |
| 32 | 秋元正博 | 93.5 | 99.0m | 79.7 | 92.0m | 173.2 | |
| 34 | 渡瀬弥太郎 | 85.5 | 94.0m | 81.7 | 92.0m | 167.2 | |
団体90m級
1985年1月22日 Bergisel-Schanze
1,2本目とも各チーム成績の良い3人の記録を採用、8本中6本の合計で争われる。
| 順位 | 国・地域 | 選手 | 1本目 | 2本目 | 得点 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 得点 | 飛距離 | 得点 | 飛距離 | ||||
| 金 | トゥオモ・ユリプリ | --- | 95.0m | --- | 86.5m | 583.0 | |
| ペンティ・コッコネン | --- | 96.0m | --- | 95.5m | |||
| マッチ・ニッカネン | --- | 104.0m | --- | 107.0m | |||
| ヤリ・プイッコネン | --- | 100.0m | --- | 99.0m | |||
| 銀 | アンドレアス・フェルダー | --- | 108.0m | --- | 102.0m | 579.2 | |
| アルミン・コグラー | --- | 97.0m | --- | 95.0m | |||
| ギュンター・シュトランナー | --- | 99.0m | --- | 89.5m | |||
| エルンスト・フェットーリ | --- | 84.0m | --- | 101.0m | |||
| 銅 | フランク・ザウエルブレイ | --- | 85.0m | --- | 77.0m | 550.8 | |
| マンフレート・デッケルト | --- | 96.0m | --- | 92.0m | |||
| クラウス・オストヴァルト | --- | 90.0m | --- | 96.0m | |||
| イェンス・バイスフロク | --- | 108.0m | --- | 101.5m | |||
| 4 | パベル・プロッツ | --- | 92.0m | --- | 97.0m | 531.0 | |
| イジー・パルマ | --- | 92.0m | --- | 92.0m | |||
| マルチン・シュバゲルコ | --- | 92.0m | --- | 98.0m | |||
| ミロスラフ・ポラク | --- | 101.0m | --- | 99.0m | |||
| 5 | ニルス・ストルツレックナー | --- | 87.0m | --- | 88.0m | 500.6 | |
| リック・ミューボーン | --- | 94.0m | --- | 100.0m | |||
| マーク・コノパック | --- | 86.5m | --- | 91.0m | |||
| マイク・ホランド | --- | 82.5m | --- | 96.0m | |||
| 6 | 渡瀬弥太郎 | --- | 76.0m | --- | 79.0m | 484.4 | |
| 佐藤晃 | --- | 96.0m | --- | 80.0m | |||
| 西方千春 | --- | 91.0m | --- | 91.0m | |||
| 秋元正博 | --- | 90.0m | --- | 100.5m | |||
個人70m級
1985年1月26日 Toni-Seelos-Olympiaschanze
| 順位 | 国・地域 | 選手 | 1本目 | 2本目 | 得点 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 得点 | 飛距離 | 得点 | 飛距離 | ||||
| 金 | イェンス・バイスフロク | 113.6 | 91.0m | 111.7 | 89.5m | 225.3 | |
| 銀 | アンドレアス・フェルダー | 99.7 | 84.5m | 116.3 | 90.5m | 216.0 | |
| 銅 | ペール・ベルゲルード | 101.4 | 84.0m | 113.2 | 89.5m | 214.6 | |
| 4 | マンフレート・デッケルト | 103.0 | 85.0m | 109.8 | 88.0m | 212.8 | |
| 5 | エルンスト・フェットーリ | 105.7 | 87.0m | 106.8 | 88.0m | 212.5 | |
| 6 | クラウス・オストヴァルト | 98.8 | 83.0m | 112.4 | 89.0m | 211.2 | |
| 7 | ヤリ・プイッコネン | 103.9 | 86.5m | 107.0 | 87.5m | 210.9 | |
| 8 | マイク・ホランド | 101.7 | 84.5m | 107.9 | 89.0m | 209.6 | |
| 9 | イジー・パルマ | 102.9 | 84.0m | 106.2 | 87.0m | 209.1 | |
| 10 | R.ベルグ | 98.3 | 83.0m | 110.0 | 87.5m | 208.3 | |
| -- | --- | ||||||
| 16 | 佐藤晃 | 93.2 | 79.5m | 101.1 | 83.5m | 194.3 | |
| 21 | 秋元正博 | 95.9 | 81.5m | 94.6 | 81.0m | 190.5 | |
| 31 | 西方千春 | 89.2 | 79.5m | 92.8 | 80.5m | 182.0 | |
| 54 | 松橋暁 | 82.0 | 75.0m | 81.2 | 74.5m | 163.2 | |
国別獲得メダル数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 5 | 5 | 15 | |
| 2 | 2 | 3 | 4 | 9 | |
| 3 | 2 | 1 | 1 | 4 | |
| 4 | 1 | 0 | 2 | 3 | |
| 5 | 0 | 2 | 1 | 3 | |
| 6 | 2 | 0 | 0 | 2 | |
| 7 | 0 | 2 | 0 | 2 | |
| 8 | 1 | 0 | 0 | 1 |
脚注
外部リンク
- FIS公式記録
- FIS 1985 Cross country results
- FIS 1985 Nordic combined results
- FIS 1985 Ski jumping results
- Sport 123 results - cross country skiing
- Sport 123 results - nordic combined
- Sport 123 results - ski jumping
- Hermann Hansen, Knut Sveen: VM på ski '97. Alt om ski-VM 1925-1997. Adresseavisens Forlag, Trondheim 1996. ISBN 82-7164-044-5
固有名詞の分類
- 1985年ノルディックスキー世界選手権のページへのリンク