1939年ノルディックスキー世界選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/30 04:51 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search1939年ノルディックスキー世界選手権大会は1939年2月11日から2月19日までの9日間、ポーランドのザコパネで開催されたノルディックスキーの世界選手権。同地では1929年ノルディックスキー世界選手権以来2回目の開催。 また、本大会は第二次世界大戦前最後の公式大会であった。
目次
競技結果
クロスカントリースキー
男子18km
1939年2月15日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | ユッシ・クリッカラ | 1時間05分30秒 | |
| 銀 | クラウス・カルッピネン | 1時間06分05秒 | |
| 銅 | カール・パーリン | 1時間06分35秒 | |
| 4 | カッレ・ヤルカネン | 1時間07分42秒 | |
| 5 | ラーシュ・ベルゲンダール | ||
| 6 | ペッカ・ニエミ | 1時間07分56秒 |
男子50km
1939年2月17日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | ラーシュ・ベルゲンダール | 2時間57分43秒 | |
| 銀 | クラウス・カルッピネン | 3時間00分27秒 | |
| 銅 | オスカー・ジェスリエン | 3時間05分42秒 | |
| 4 | ペッカ・ヴァンニネン | 3時間05分56秒 | |
| 5 | ペッカ・ニエミ | 3時間06分48秒 | |
| 6 | アルヴァー・ヘッグルン | 3時間08分56秒 |
男子リレー
1939年2月19日
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | パウリ・ピトカネン オラヴィ・アラクルッピ エイノ・オルキヌオラ クラウス・カルッピネン |
2時間08分35秒 | |
| 銀 | アルヴァー・ヘッグルン セルム・ステンヴァール ジョン・ウェストベリ カール・パーリン |
2時間09分43秒 | |
| 銅 | アリスティーデ・コンパニョーニ セベリノ・コンパニョーニ ゴッドフレッド・バウル アルベルト・ヤメロン |
2時間13分38秒 | |
| 4 | オーラヴ・オッデン マグナル・フォッサイデ エルリング・エヴェンセン オラフ・ホフスバッケン |
||
| 5 | アドルフ・フライブルクハウス エリック・ソグエル ヴィクトル・ボーギー アディ・ガンマ |
||
| 6 | ゲオルク・ロックビーラー ルドルフ・ウェス レオンハルト・バッハ アルベルト・ブルク |
ノルディック複合
個人 (K70/18km)
1939年2月11日
グスタフ・ベラオアーはチェコスロバキアの出身だがナチスの支配によりドイツ代表としての出場となった。
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | グスタフ・ベラオアー | 431.0 | |
| 銀 | グスタフ・アドルフ・セーリン | 426.6 | |
| 銅 | マグナル・フォッサイデ | 422.4 | |
| 4 | アンジェイ・マルサシュ | 410.6 | |
| 5 | ギュンター・メールガンス | 408.5 | |
| 6 | クリスティアン・メルツ | 403.0 |
スキージャンプ
個人
1939年2月11日
ヨーゼフ・ブラドルはオーストリアの出身だがナチスの支配によりドイツ代表としての出場となった。
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | ヨーゼフ・ブラドル | 224.8 | |
| 銀 | ビルゲル・ルート | 224.2 | |
| 銅 | アルノル・コングスゴール | 223.1 | |
| 4 | スヴェン・セロンイェル | 422.2 | |
| 5 | スタニスワフ・マルサシュ | 219.5 | |
| 6 | ヒルマル・ミーラ | 218.6 |
軍事パトロール
1939年2月19日
ノルディックスキー世界選手権の正規種目に加えて時節柄「軍事パトロール競争」が行われた。1チーム4人でクロスカントリースキー25kmとライフル射撃を行うものだった。
| 順位 | 国・地域 | 氏名 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 金 | ガウム、Oberleutnant フリッツ・ゼングル、Oberjäger ハイニ・シャウマン、Obergefreiter スペックバッハー、Gefreiter |
2時間26分16秒 (2時間24分16秒) |
|
| 銀 | ゲルハルト・ヒュークストローム、Leutnant ヴィルヘルム・ヒュークストローム、Feldwebel ニルス・エステンソン、wehrpflichtig クリスティアン・スヴェランダー、wehrpflichtig |
2時間28分48秒 (2時間25分27秒) |
|
| 銅 | ? ? ? ? |
2時間42分30秒 (2時間41分04秒) |
国別獲得メダル数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 1 | 3 | 5 | |
| 2 | 2 | 2 | 0 | 4 | |
| 3 | 0 | 2 | 1 | 3 | |
| 4 | 2 | 0 | 0 | 2 | |
| 5 | 0 | 0 | 1 | 1 |
外部リンク
- FIS公式記録
- FIS 1939 Cross country results
- FIS 1939 Nordic combined results
- FIS 1939 Ski jumping results
- Hermann Hansen, Knut Sveen: VM på ski '97. Alt om ski-VM 1925-1997. Adresseavisens Forlag, Trondheim 1996. ISBN 82-7164-044-5
|
||||||||||
固有名詞の分類
- 1939年ノルディックスキー世界選手権のページへのリンク