第5回天皇杯全日本サッカー選手権大会
(1925 Emperor's Cup から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/22 18:36 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動開催国 | ![]() |
---|---|
参加チーム数 | 6 |
優勝 | 鯉城蹴球団 |
準優勝 | 東京帝国大学 |
試合総数 | 5 |
ゴール数 | 25 (1試合平均 5 点) |
← 1924
1927 →
|
この項目では1925年10月29日から11月2日まで明治神宮外苑競技場において開催されたア式蹴球全國優勝競技會(あしきしゅうきゅうぜんこくゆうしょうきょうぎかい)について記載する。なお、本大会は天皇杯全日本サッカー選手権大会の第5回大会に当たる。
概要
- 予選には45チームの申し込みがあり、予選会も東京予選および九州予選がそれぞれ東部・西部予選から分離し6地区で行われた。
- 本大会出場も6チームに増加。
- 本大会は第2回明治神宮競技大会を兼ねていた。
- 鯉城蹴球団×御影蹴球団の準決勝は、今でも「日本サッカー史上最大の紛糾試合」として語り草になっている。10月30日の準決勝は、両チーム譲らず1-1の引き分け。その日は日没となったので延長戦は翌10月31日に行なわれ、御影が1点を奪取して2日がかりの試合に決着をつけたと思われたが、鯉城から抗議が起こった。御影は前日負傷した選手に代わって、登録外の選手を出場させた、というアピールだった。延々6時間、話し合いは難航に難航を重ねた。結局、鯉城の抗議が認められ再試合になったものの、これも引き分けとなり日没になった。11月1日朝8時から延長戦だけを行い、ようやく鯉城の清水直右衛門が決勝ゴールを挙げ3-2となり、3日がかり4試合の決着が付いた。
- 東京帝国大学が大学勢として初の決勝進出。決勝戦で敗れ、鯉城が2連覇。
出場チーム
結果
1回戦 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
1925年10月29日 | ||||||||||
水戸高校 | 9 | |||||||||
1925年10月30日 | ||||||||||
鹿児島師範 | 0 | |||||||||
水戸高校 | 0 | |||||||||
東京帝国大学 | 1 | |||||||||
1925年11月2日 | ||||||||||
東京帝国大学 | 0 | |||||||||
1925年10月29日 | ||||||||||
鯉城蹴球団 | 3 | |||||||||
御影蹴球団 | 6 | |||||||||
1925年10月30日-11月1日 | ||||||||||
名古屋蹴球団 | 1 | |||||||||
御影蹴球団 | 2 | |||||||||
鯉城蹴球団 | 3 | |||||||||
主な出場選手
参考資料
- 第94回天皇杯全日本サッカー選手権大会大会パンフレット (p. 55)
外部リンク
- 日本サッカーアーカイブ
- NHKによる紹介 - ウェイバックマシン(2010年10月13日アーカイブ分)
|
「1925 Emperor's Cup」の例文・使い方・用例・文例
- ジョン・トーマス・スコープスが高校で進化論を教えることによりテネシー州法を犯した1925年の大々的に放送された裁判
- トン数と軍備の条約制限に従うために組立てられた小さい戦艦(1925年から1930年までの)
- 1925年にアドルフ・ヒットラーのための個人的な護衛として設立されたナチス・ドイツにおける治安部隊
- インドのヒンズー教徒の国粋主義を醸成するために1925年に始まった男子のみの機関
- 米国の野球選手(1925年生まれ)
- セリー音楽のフランスの作曲家(1925年生まれ)
- 米国の弁護士、政治家で、銀の自由鋳造を提唱し、ジョン・スコープスを起訴し(1925年)、進化論をテネシー・ハイスクールで教えた(1860年−1925年)
- ウェールズ人の映画俳優で、しばしばエリザベス・テイラーと共演した(1925年−1984年)
- 物理学者で、固体電子工学の発展で栄誉を与えられた(1925年、日本生まれ)
- 英国の作家で、ロマンチックな冒険小説で知られる(1856年−1925年)
- 米国のロック歌手で、初めてロックンロール音楽を普及させたうちの1人(1925年−1981年)
- わいせつじみた英国のコメディアン(1925年−1992年)
- ブルースの米国のギター・プレーヤーで歌手(1925年生まれ)
- クラインのつぼを作成したドイツの数学者(1849年−1925年)
- 米国の映画俳優(1925年−2001年)
- 米国のスリラー作家(1925年生まれ)
- 米国の詩人(1874年−1925年)
- 好戦的な公民権運動の指導者(1925年−1965年)
- ギリシア人の映画女優(1925年−1994年)
- 米国の映画俳優(1925年生まれ)
- 1925 Emperor's Cupのページへのリンク