第12回天皇杯全日本サッカー選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/19 02:22 UTC 版)
| 開催国 | |
|---|---|
| 開催期間 | 1933年4月2日 - 3日 |
| 参加チーム数 | 3 |
| 優勝 | 慶應クラブ |
| 準優勝 | 芳野クラブ |
| 試合総数 | 2 |
| ゴール数 | 9 (1試合平均 4.5点) |
|
← 1931
1933 →
|
|
この項目では1933年4月2日から3日まで甲子園南運動場において開催されたア式蹴球全國優勝競技會(あしきしゅうきゅうぜんこくゆうしょうきょうぎかい)について記載する。
概要
- 関東予選決勝は早稲田WMW対慶應クラブの「早慶戦」となったが、決勝開始時刻になっても早稲田の選手がピッチに姿を現さず、審判が慶應の不戦勝を宣告。早稲田はその7分後にユニフォーム姿で到着したものの時既に遅し。抗議も実らず慶應が出場権を獲得。
- 本大会出場は3チーム。
出場チーム
結果
| 準決勝 | 決勝 | |||||
| 1933年4月2日 | ||||||
| 慶應クラブ | 3 | |||||
| 1933年4月3日 | ||||||
| 堺中クラブ | 0 | |||||
| 慶應クラブ | 5 | |||||
| 芳野クラブ | 1 | |||||
主な出場選手
外部リンク
- 第12回天皇杯全日本サッカー選手権大会のページへのリンク