1限目
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 02:36 UTC 版)
「よしもとラジオ高校〜らじこー」の記事における「1限目」の解説
番組開始当初は、週ごとに「○○楽」と題した統一の課題が用意され、さらに曜日別のテーマを設けて担任が独自の授業を行っていた。その後、水曜が「水曜ラジオドラマ○○楽」、木曜が「テーマメッセージ」に変更。さらに月曜・火曜も2014年9月に生徒からコーナー案を募集し、2014年10月から試用期間を設けての新コーナー候補実施を経て、正式コーナーに決定。以降も各曜日でコーナー変更が行われ、現在に至る。現在放送中のコーナーは太字。また、特別講師としてゲストを迎え、特別授業を行うこともある。 月曜:「唯一無二の○○楽」(2014年4月 - 8月)→「私、○○先生を見たよ!」(2014年10月)→「電話のコーナー」(2014年11月 - 2016年3月)→「見取り図さん、どうしてくれるんですか?」(2016年4月 - 6月13日)→「今週のgooランキング」(2016年6月20日 - 2016年11月28日)→「感情トーク」(2016年12月26日・2017年1月16日 - 2021年10月4日)→「あなたの周りのダメな彼氏」(2017年1月9日)→「フリートーク」(2021年10月11日 -) 火曜:「知ってはイケない○○楽」(2014年4月 - 8月)→「我が家のなんじゃそりゃ風トピックス」(2014年10月)→「打ち間違い、言い間違い、聞き間違い」(2014年11月)→「四条先生がんばる」(2014年12月 - 2015年9月)→「レシート1週間」(2015年10月6日・12月29日)/「格付け」(2015年10月13日 - 2016年3月15日)/「四条先生→つくねと大喜利対決」(2016年2月23日 - 2018年3月27日)→学天即&みぃに話してほしいテーマ募集(2018年4月3日 - )/「あなたの目撃談」(2019年1月29日)→「音楽大喜利」(2019年4月16日 - 9月17日)→「よじょうがやりたい10のこと」(2019年9月24日 - 2019年12月31日)→「奥田にさせたい10のこと」(2020年1月21日 - 6月16日)→「よじょう→歯石→キャッサバと大喜利対決」(2020年7月28日・8月25日・2021年5月11日)→「おもんの泉」(2020年10月6日 -) 水曜:「理想の○○楽」(2014年4月)→「水曜ラジオドラマ ○○楽」(2014年5月 - 2017年3月)→NMB48メンバーの持ち込み企画(2017年4月 - 2021年1月・2021年3月 -)→「教えて!トキ阪先生」(2020年4月8日 - 5月27日)→「NAMBATTLE勝利への道」(2021年2月) 木曜:「印象深い○○楽」(2014年4月)→「○○楽」(2014年5月 - 7月)→「テーマメッセージ」(2014年8月 - 2018年3月)→「CHOTTO、私を叱ってください」(2018年4月 - 2019年3月)→ふつおたのコーナー(2019年4月 - 2020年3月)→「ボイパクイズ→ボイパでドン!」(2019年10月31日 - 2020年3月26日)→「終わりの会を始めます!」(2020年4月2日 -)
※この「1限目」の解説は、「よしもとラジオ高校〜らじこー」の解説の一部です。
「1限目」を含む「よしもとラジオ高校〜らじこー」の記事については、「よしもとラジオ高校〜らじこー」の概要を参照ください。
- 1限目のページへのリンク