1のボスキャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 14:42 UTC 版)
「スライムもりもりドラゴンクエスト」の記事における「1のボスキャラクター」の解説
ギガお ギガンテス。あらゆる攻撃が効かない。オープニングでミイホンをさらう。『2』には彼をモチーフとした戦車が登場。 ゴレムス しっぽ団四天王の一匹であるゴーレム。左右に動き、パンチで攻撃する。実際は中でももんじゃが操縦している。『1』では倒すと爆発と同時にももんじゃが勢いよくロケットのように飛び出すシーンも見られ、墜落と共にすっかり真っ黒けになって消えていく。なお、『2』・『3』ではゴーレムは雑魚敵として登場し、一定以上ダメージを与えると中からももんじゃが飛び出し、代わりに主人公が乗って操作できる。 ドラハルトJr. 四天王の2匹目であるドラゴンキッズ。普段は火を吐くが、本気になると水を飲み、巨大化して主人公を押し潰す。 ロードン戦では、主人公に協力する。 バットン 四天王の3匹目であるバンパイア。熱いのが苦手だが、溶岩の流れるニコミスキー鉱山に閉じ込められている。3方向に衝撃波を飛ばしたり、噛み付いて攻撃してくる。溶岩に投げつけるとコウモリに分離する。 モチャこ ピンク色のももんじゃ。ゴレみの親友で、ゴレみを泣かせた主人公を恨んでいた。爆弾岩を大量に使って攻撃してくる。初めて会ったときは仲間にできないが、2回目以降は町に連れて帰り、シドもじゃの店にいる。 ゴレみ ゴレムスに想いを寄せていたストーンマン。ゴレムスの仇を討つため、主人公に襲いかかる。飛びながら左右を移動し、指から石つぶてを発射する。その後は主人公に思いを寄せる。 ロードン 年老いたガメゴンロード。ドラゴン族と対立している。硬い甲羅で主人公の攻撃を受け付けないが、ひっくり返せば攻撃できる。ある程度ダメージを受けると、地面に水を張って地面に潜れなくする。なぜかドラハルトJr.とは仲が悪いらしく、それでドラハルトJr.と協力し合って対峙することになる。 ヒエール、モエール 四天王最後の将。初登場時は黒いローブを身に纏っているが、その正体は炎の戦士のモエールとブリザードマンのヒエール。2人で攻めてくるが、仲が悪く同士討ちをすることもしばしば。片方の攻撃を利用しないと満足にダメージを与えられない。 ピロ ムーンの部下であるベビーマジシャン。ラッパを吹いてキメラたちを操る。 ムーン 赤しっぽのボスを務めるスターキメラ。突風を起こしたり、ピロ同様キメラを操って攻撃。狭い足場の上で戦うことになり、足を踏み外すとミオ・ロシタルの入口まで戻される。デスピサロと戦ったことがあるらしい。
※この「1のボスキャラクター」の解説は、「スライムもりもりドラゴンクエスト」の解説の一部です。
「1のボスキャラクター」を含む「スライムもりもりドラゴンクエスト」の記事については、「スライムもりもりドラゴンクエスト」の概要を参照ください。
- 1のボスキャラクターのページへのリンク