スペシャルステージのボスキャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 04:22 UTC 版)
「ロックマン10 宇宙からの脅威!!」の記事における「スペシャルステージのボスキャラクター」の解説
追加コンテンツの「スペシャルステージ」のボスは、かつてロックマンワールドシリーズで登場した「ロックマンキラー」のロボット達である。 RKN.001 エンカー(Enker) スペシャルステージ1のボスキャラクター。『ロックマンワールド』に登場した、ロックマンキラーの第1号。 名前の由来は「演歌」から。ステージBGMは『ロックマンワールド』のワイリーステージのアレンジとなっており、ステージ構成も『ロックマンワールド』のワイリーステージが元になっている。 ゲームボーイの作品からのキャラクターで、戦闘可能なボスとしては今作で初めて色が付いたファミコン風グラフィックで登場。 また、ワールドシリーズでは通常バスターのみしか倒すことが出来なかったが、本作では初めて弱点武器が存在するようになった。 RKN.002 パンク(Punk) スペシャルステージ2のボスキャラクター。『ロックマンワールド3』に登場した、ロックマンキラーの第2号。攻撃パターンは変わっていないが、スクリュークラッシャーの発射する速度や変形した際の突進攻撃の速度が上がって強化されている。 名前の由来は「パンク・ロック」から。ステージBGMは『ロックマンワールド3』での彼の登場シーンのBGMがモチーフに使用されている。 エンカーと同様に、今作で初めて色が付いたファミコン風グラフィックで登場。 RKN.003 バラード(Ballade) スペシャルステージ3のボスキャラクター。『ロックマンワールド4』に登場した、ロックマンキラーの第3号。特定条件を満たしていると目にバイザーを降ろし姿で戦うことが出来る。 名前の由来は「バラード」から。ステージBGMは『ロックマンワールド4』の彼の戦闘時のBGMをリミックスしたアレンジ。 エンカーとパンク同様、今作で初めて色が付いたファミコン風グラフィックで登場。
※この「スペシャルステージのボスキャラクター」の解説は、「ロックマン10 宇宙からの脅威!!」の解説の一部です。
「スペシャルステージのボスキャラクター」を含む「ロックマン10 宇宙からの脅威!!」の記事については、「ロックマン10 宇宙からの脅威!!」の概要を参照ください。
- スペシャルステージのボスキャラクターのページへのリンク