*瘤とは? わかりやすく解説

こぶ【×瘤/×癭】

読み方:こぶ

病気のために筋肉固くなるなどして、皮膚高く盛り上がっているもの。

からだの一部をひどく打ったりして、そこが一時的に盛り上がったもの。たんこぶ。「転んで額に—ができる」

表面盛り上がっているもの。「ラクダの—」「木の—」

ひもの結び目

自由な行動さまたげになるもの、やっかいなもののたとえ多く子供をいう。「目の上の—」「—つきの女性

[補説] 書名別項。→瘤


こぶ【瘤】

読み方:こぶ

秋元不死男による句集昭和25年1950)刊。収録された句のうち約半数が、昭和16年1941)から昭和18年1943)にかけて、秋元俳句弾圧事件投獄されていた際の獄中句。


しい‐ね〔しひ‐〕【×瘤】

読み方:しいね

こぶの古名。〈和名抄


りゅう【×瘤】

読み方:りゅう

[音]リュウリウ)(漢) [訓]こぶ

筋肉などに生じ塊状突起。こぶ。「根瘤腫瘤(しゅりゅう)・動脈瘤


読み方:シイネ(shiine)

こぶ。

別名 悪核


作者杉本苑子

収載図書大江戸ゴミ戦争
出版社文芸春秋
刊行年月1991.6

収載図書大江戸ゴミ戦争
出版社文芸春秋
刊行年月1994.6
シリーズ名文春文庫


作者太宰治

収載図書太宰治全集 12
出版社筑摩書房
刊行年月1991.6

収載図書太宰治全集 1 初期作品
出版社筑摩書房
刊行年月1999.2


読み方:こぶ

  1. 腰巾着(※「こしぎんちゃく」)に同じ。

読み方:こぶ

  1. 子供のことをいふ。こぶ付は子供連れのことをいふ。
  2. 子供を云ふ。
  3. 子供
  4. 子供。(赤子)〔一般犯罪
  5. 子供赤ん坊背負つた姿を瘤に形容したもの。〔香〕
  6. 子供のこと。

分類 俗語犯罪、香

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方:コブ(kobu)

作者 秋元不死男

初出 昭和25年

ジャンル 句集


読み方:コブ(kobu)

作者 太宰治

初出 大正15年

ジャンル 小説


出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 04:50 UTC 版)

発音(?)



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「 瘤」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「*瘤」の関連用語

*瘤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



*瘤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS