鶴丸海運とは? わかりやすく解説

鶴丸海運

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 08:44 UTC 版)

鶴丸海運株式会社
Tsurumaru Shipping co.,ltd
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
808-0034
福岡県北九州市若松区本町1丁目5番11号
設立 1935年昭和10年)2月
業種 海運業
法人番号 8290801011886
事業内容 海上運送業
港湾運送業
貨物自動車運送事業
倉庫業
通関業
国際貨物取扱業
環境事業
代表者 代表取締役社長 久保 泰一郎
資本金 2億円
純利益 5億995万7,000円
(2024年3月期)[1]
純資産 81億718万6,000円
(2024年3月期)[1]
総資産 223億6,007万4,000円
(2024年3月期)[1]
従業員数 420人
関係する人物 鶴丸 廣太郎(創業者
外部リンク https://tsurumaru.co.jp/
テンプレートを表示
姫路港を出港する第三菱洋丸。
鶴丸海運のトラック

鶴丸海運(つるまるかいうん)は、福岡県北九州市若松区本社を置く海運会社である。

概要

1921年大正10年)創業。海上運送事業、港湾運送事業、陸上運送事業、機工リース事業、国際物流事業、環境関連事業を展開している。

海上運送事業においては、セメント専用船、一般貨物船、ガット船、プッシャーバージ、ボックスバージ、ケミカルタンカー、台船などの特殊船・専用船を保有している。また、国際物流事業においては、中国韓国への外航ルートを保有・運航している。

2005年(平成17年)4月より2014年(平成26年)3月31日まで若戸渡船の運航業務を委託されていた[2]

主な取引先

麻生ラファージュセメント飯野海運宇部三菱セメントケイミュー新日鐵住金住友石炭鉱業双日デンカ東京製鐵、ひびき灘開発、三菱マテリアル吉野石膏、北九州市  

事業所

沿革

関連会社

  • 鶴丸興業株式会社
  • 豊鶴海運株式会社
  • 鶴丸運輸株式会社
  • 大住陸運株式会社
  • 鶴丸コーケン株式会社
  • 鶴丸総合サービス株式会社

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鶴丸海運」の関連用語

鶴丸海運のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鶴丸海運のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鶴丸海運 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS