たか ゆかけんちく [5] 【高床建築】
高床式倉庫
(高床建築 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/23 09:27 UTC 版)
高床式倉庫(たかゆかしきそうこ)は、高床建築の倉庫のことである。高床倉庫とも表記される[1]。
- ^ 『社会科 中学生の歴史 初訂版』(株式会社 帝国書院。平成17年3月30日文部科学省検定済。文部科学省検定済教科書 中学校 社会科用。教科書番号 46 帝国 歴史ー713)p 25に、「水田近くの台地に定住してむらをつくり, 住まいの竪穴住居の近くに稲をたくわえるための高床倉庫もつくられました。」と記載されている。また、2006年3月7日に実施された広島県の公立高校 入学試験の社会の大問2の3の選択肢に、「エ 稲作がはじまり, 稲をたくわえる高床倉庫がつくられはじめた。」と記載されている。
- ^ a b 太田博太郎監修執筆、藤井恵介ほか執筆『【カラー版】日本建築様式史』美術出版 1999年
- ^ a b c 平井聖著『対訳 日本人の住まい』市ヶ谷出版社 1998年
- ^ 近藤豊著『古建築の細部意匠』大河出版 1972年
- ^ FRANKOWSKI EUGENIUSZ著『HORREOS Y PALAFITOS DE LA PENINSULA IBERICA』ISTMO社 1913年
- ^ BARRY CUNLIFFE著『DANEBURY』 BATSFORD社 1983年
- ^ VARRON著『Rerum rusticarum』
[続きの解説]
「高床式倉庫」の続きの解説一覧
- 1 高床式倉庫とは
- 2 高床式倉庫の概要
- 3 関連項目
高床建築と同じ種類の言葉
- 高床建築のページへのリンク