韓国漫画企画展‐枯れない花とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 韓国漫画企画展‐枯れない花の意味・解説 

韓国漫画企画展‐枯れない花

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/29 03:06 UTC 版)

慰安婦問題 (アングレーム国際漫画祭)」の記事における「韓国漫画企画展‐枯れない花」の解説

2014年1月30日より行われた第41回アングレーム国際漫画祭では、第一次世界大戦100周年として「漫画世界へ見方」というテーマ企画展が行われた。このテーマ大人対象に、戦争政治風刺女性への暴力男女の不平等など、社会問題として重要なテーマ訴え趣旨とされている。 2013年11月25日韓国漫画映像振興院(朝鮮語版)は「旧日本軍慰安婦被害者韓国漫画企画展‐枯れない花」を開催することを表明。この企画展は、韓国女性家族部過去・現在・未来テーマ主催し、同院主管で行われる韓国漫画家協会韓国カートゥーン協会など関連団体後援する韓国人漫画家李賢世(朝鮮語版)、在東らが漫画60点を展示し関連映像4作も上映する企画であり、韓国漫画映像振興院は「慰安婦問題広く知らせ、再び起こることがないよう世界で最も大き漫画祭で企画展開催することにした」と説明している。 漫画祭では、韓国展示会場は市役所近く設けられ展示スペース大半使って従軍慰安婦テーマにした漫画展示された。漫画祭の初日には、フランク・ボンドゥ組織委員長、アングレーム市長参加し韓国女性家族部趙允旋長官が「ホロコースト多くの人が知っているが、従軍慰安婦世界にあまり知られていない漫画という媒体通じ、この問題広く伝わるよう望む」と話し漫画祭主催者も「アーティスト表現の場を与えたもので、政治的性格持たない」と主張する一方、「従軍慰安婦に関する議論が深まるのは良いことではないか」と歓迎した韓国漫画映像振興院によると、企画展会場には4日間で17,000人を超える来場者訪れた展示作品には、旧日本軍の兵士が少女拉致慰安所連行した乱暴したりする内容多くみられ、見学者なかには、これらの表現信じきっていた人もみられたという。一方で、「漫画祭を政治利用しないでほしい」「漫画は楽しむもので議論するためのものではない」と批判の声聞かれた。ブース入り口説明には、日本慰安婦問題認めていないかのような記述もあったという。 フランス日刊紙リベラシオン記事芸術プロパガンダか? (De l'art ou de la propagande ?)」によれば漫画組織委員長のフランク・ボンドゥは、韓国ブース入口掲示されポスターの「私が証拠です (j’en suis la preuve)」との表記問題視し、この部分白い紙貼って隠す処置をとった。当該表記は1行目の「枯れない花 (Fleurs qui ne se fanent pas)」という企画展名の次の2行目に書かれいたものであり、組織委員長は「予告されていなかったタイトル追加されたものだ。(C’est un ajout de titre dont nous n’avions jamais été prévenus.)」と釈明し、「証言証拠と言うのは論外だ漫画祭が両者のうちのどちらかによって道具されるの問題外だ。(Il n’est pas question de prétendre que ces témoignages seraient des preuves, et il est hors de question que le festival soit instrumentalisé par un parti ou un autre.)」と語った

※この「韓国漫画企画展‐枯れない花」の解説は、「慰安婦問題 (アングレーム国際漫画祭)」の解説の一部です。
「韓国漫画企画展‐枯れない花」を含む「慰安婦問題 (アングレーム国際漫画祭)」の記事については、「慰安婦問題 (アングレーム国際漫画祭)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「韓国漫画企画展‐枯れない花」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「韓国漫画企画展‐枯れない花」の関連用語

韓国漫画企画展‐枯れない花のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



韓国漫画企画展‐枯れない花のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの慰安婦問題 (アングレーム国際漫画祭) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS