面積順
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 18:30 UTC 版)
下表は国土地理院が発表する「島面積20傑」による値 - 平成29年(2017年)10月1日現在。「海岸線長」は総務省統計局の『第六十三回 日本統計年鑑 平成26年』より - 1986年(昭和61年)調査、ただし、択捉島と国後島は1969年(昭和44年)に計測。)。 順位島名面積(km2)海岸線長(km)都道府県市町村備考1本州 227,942.33 10,084 世界第7位。本土。 2北海道 77,983.92 2,676 北海道 世界第21位。本土。 3九州 36,782.44 3,888 世界第37位。本土。 4四国 18,297.75 2,091 世界第50位。本土。 5択捉島 3,166.64 662 北海道 留別村・紗那村・蘂取村 ロシア連邦との北方領土問題がある。日本最北端。 6国後島 1,489.27 356 北海道 泊村・留夜別村 ロシア連邦との北方領土問題がある。 7沖縄島 1,206.98 476 沖縄県 本土。 8佐渡島 854.78 253 新潟県 佐渡市 日本海最大。 9奄美大島 712.35 426 鹿児島県 奄美市・瀬戸内町・宇検村・大和村・龍郷町 10対馬 695.74 716 長崎県 対馬市 11淡路島 592.51 168 兵庫県 南あわじ市・淡路市・洲本市 瀬戸内海最大。 12天草下島 574.98 301 熊本県 天草市・苓北町 13屋久島 504.29 132 鹿児島県 屋久島町 14種子島 444.30 165 鹿児島県 西之表市・中種子町・南種子町 15福江島 326.34 257 長崎県 五島市 16西表島 289.62 129 沖縄県 竹富町 17徳之島 247.85 94 鹿児島県 徳之島町・天城町・伊仙町 18色丹島 247.65 153 北海道 色丹村 ロシア連邦との北方領土問題がある。 19島後 241.53 151 島根県 隠岐の島町 20天草上島 225.95 142 熊本県 天草市・上天草市
※この「面積順」の解説は、「日本の島の一覧」の解説の一部です。
「面積順」を含む「日本の島の一覧」の記事については、「日本の島の一覧」の概要を参照ください。
- 面積順のページへのリンク