震災発生・壁新聞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 震災発生・壁新聞の意味・解説 

震災発生・壁新聞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 02:42 UTC 版)

石巻日日新聞」の記事における「震災発生・壁新聞」の解説

2011年3月11日発生した東日本大震災では、停電津波により社屋浸水し輪転機水没したが、濡しなかった新聞ロール紙に、懐中電灯照らしながらマジックペン書き込んだ号外壁新聞を、3月12-17日の6日間市内避難所6箇所張り出しライフライン復旧状況避難所での生活関連情報伝えた3月18日付け新聞からは市販複合機プリンター使って印刷再開。そして3月20日付けから水没逃れた古い輪転機使い1枚(2頁)刷り紙面での発行再開し避難所市民に配るようにした。こうして震災直後から1日休刊せず発行続けている。 これらの壁新聞発行を、2011年3月22日ワシントン・ポスト報じ 、ニュース・ジャーナリズム博物館ニュージアムが7永久保存する。また国際新聞編集者協会はこの新聞発行について石巻日日新聞に特別褒賞授与した。さらに、「東日本大震災困難に直面しながら、地元新聞としての役割責務果たした」として、2011年第59回菊池寛賞受賞。 そして、震災から1年経った2012年3月には、フランス月刊日本情報誌ズーム・ジャポンおよびパリ日本文化施設エスパス・ジャポンの企画により、フランス国立ギメ東洋美術館が「使命」と題した壁新聞展を開催同時に、ズーム・ジャポン誌は石巻日日新聞社へのオマージュとして、同年3月号に壁新聞特集した別冊小冊子日仏の二カ国語発行フランス国内で10万部を無料配布。この小冊子には、近江社長始めとした石巻日日新聞記者ら、そして池澤夏樹岩崎貞明鎌田慧港千尋、そして内田樹の5氏が執筆協力した

※この「震災発生・壁新聞」の解説は、「石巻日日新聞」の解説の一部です。
「震災発生・壁新聞」を含む「石巻日日新聞」の記事については、「石巻日日新聞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「震災発生・壁新聞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から震災発生・壁新聞を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から震災発生・壁新聞を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から震災発生・壁新聞 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「震災発生・壁新聞」の関連用語

震災発生・壁新聞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



震災発生・壁新聞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの石巻日日新聞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS