隠し車種とは? わかりやすく解説

隠し車種

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 02:19 UTC 版)

バトルギア2」の記事における「隠し車種」の解説

アーケード版「2」では車メーカー選択時にスタートボタン押しながら隠し車種のあるメーカー選択する通常車種変わって選択可能になるPS2版及び「2V」では全メーカーに隠し車種が用意されPS2版では走行距離に応じて手に入れるか、Aクラス車で難易度3つ上で特定のコース優勝しなければ選択できないスプリンタートレノ MECHA TUNEAE86NAチューン仕様。超高回転型レース用エンジン換装されており、低回転域のトルク細くアンダーパワー気味だが機動性抜群車内では追加装備タコメーターや、ドリンクホルダーの紙コップ印象的。カーボンボンネットの有無選択可能だが、車重変化しないアーケード版ではカラー変更可(PS2版及び「2V」ではボディは白/黒固定で、カーボンボンネットの有無選択のみ可能)。 カローラレビン TURBO TUNEAE86ボルトオンターボ仕様大型タービン装着加速力大幅強化されたが、低回転域のトルク細くターボラグ大きピーキーエンジン特性を持つ為コーナーでは左足ブレーキ駆使しないと失速し易く扱い辛い乗りこなせれば中・高コースやテクニカルコースにて無類機動性発揮させることができる。カラー変更可。 サバンナRX-7 ∞ TUNEDFC3Sブーストアップ仕様カラーは白で固定RX-7 Type RS TUNEDFD3Sブーストアップ仕様カラーは黄で固定通常車種後期型5型だが、こちらは前作登場していた中期型4型ベースPS2版及び「2V」ではマツダスピードフロントバンパー装備している。 ランサー GSR エボリューション III TUNED(CE9A) ミスファイアリングシステム装備しターボラグ解消している。カラーは黒で固定ランサー GSR エボリューション IV TUNED(CN9A) ランエボIII TUNED同様にミスファイアリングシステム装備カラーは白で固定ランエボIII TUNED比べギア比クロス寄りで、加えてミスファイア効き強力な為本作中トップクラス発進加速を誇るが、その分最高速はやや控え目スカイラインGT-R TUNEDBNR32)(PS2版及び「2V」のみ) ブーストアップ仕様本作中で最高出力を誇る。 外見アーケード版のみ登場する通常仕様によく似ているが、加速力最高速度違いがありこちらの方が上である。 R34比べ旋回性能にやや劣りテクニカルコースでの使用には相当な腕を要するPS2版で使用できるR32はこれのみで、通常仕様登場しないカラー変更可であり、選べる色の種類アーケード版での通常仕様準ずるシビック Type-R MECHA TUNE(EK9)(PS2版及び「2V」のみ) NAチューンで更に高回転化されており、外見Spoonデモカーによく似ているカラー変更可。 インテグラ Type-R TURBO TUNEDC2)(PS2版及び「2V」のみ) ボルトオンターボ武装しており、FF車としては最高出力を誇る。こちらも外見Spoonデモカーによく似ているカラー変更可。 インプレッサWRX type RA TUNED(GC8)(PS2版及び「2V」のみ) デフフリーに設定されており、4WDとしては高い旋回性能を持つが、動力性能少々低い。 グレードWRX type RAであり、STI仕様ではない。リアスポイラー外されている。カラー変更可。 MR2 GT TUNED(SW20)(PS2版のみブーストアップ仕様Aクラス唯一のMRターボマシン通常車種最終型5型だが、これは中期型3型ベースである。カラー変更可。

※この「隠し車種」の解説は、「バトルギア2」の解説の一部です。
「隠し車種」を含む「バトルギア2」の記事については、「バトルギア2」の概要を参照ください。


隠し車種

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 02:19 UTC 版)

バトルギア2」の記事における「隠し車種」の解説

選択方法アーケード版PS2版共に他の隠し車種と同様。 スプリンタートレノ SRAE85カローラレビン SRAE85

※この「隠し車種」の解説は、「バトルギア2」の解説の一部です。
「隠し車種」を含む「バトルギア2」の記事については、「バトルギア2」の概要を参照ください。


隠し車種

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/06 03:17 UTC 版)

オーバーレブ (アーケードゲーム)」の記事における「隠し車種」の解説

日産・フェアレディZ Z32(紫) ※最高速重視型。 トラックブレーキ性能重視型。モデル三菱ふそう・ファイター(2代目)。ただしマッドガードには「HOSO」と書かれているトヨタ・2000GT(白)

※この「隠し車種」の解説は、「オーバーレブ (アーケードゲーム)」の解説の一部です。
「隠し車種」を含む「オーバーレブ (アーケードゲーム)」の記事については、「オーバーレブ (アーケードゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「隠し車種」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「隠し車種」の関連用語

隠し車種のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



隠し車種のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバトルギア2 (改訂履歴)、オーバーレブ (アーケードゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS