アーケード版のみ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 23:22 UTC 版)
「ドラゴンバスター」の記事における「アーケード版のみ」の解説
※家庭用ゲーム機移植に伴い、FC版においてカットされたキャラクター。 スティングレイ(STINGRAY) 地面すれすれに飛行するエイ。下に通路などがあると落ちてくる。ときどきジャンプしたり噛み付いたりする。 FC版では代わりにスパイダーが登場する。 ウィル・オー・ザ・ウィスプ(WILL-O-THE-WISP) 敵を求めて漂い続けるモンスターの邪心。『ブロック崩し』のボールの動きをするものと、単にまっすぐ飛ぶものがいる。 スライム(SLIME) 宙に浮く不思議な物体。剣では倒せない上に、スーパーソードで切り付けると一定確率で剣を失う事がある。 アイフル(EYEFUL) 暗闇で敵を見つけるための巨大な眼を持つモンスター。リーペンと比べて跳躍距離が長く、また横方向へのジャンプ速度も速い。 MSX2版にも登場したが、FC版では代わりにロックが登場する。 クローラー(CRAWLER) 太陽の光を受けることなく幼虫のままで一生を終える巨大昆虫モンスター(イモムシ)。迷路内を動き回り、ときどき上体をそらして触角を伸ばして攻撃してくる。 MSX2版にも登場したが、FC版ではカットされた。 コレオ・クローラー(COLEO CRAWLER) 金色のクローラー。剣で倒すことができない。上体をそらさないまま触角で攻撃してくる。 クローラー同様、FC版ではカットされた。
※この「アーケード版のみ」の解説は、「ドラゴンバスター」の解説の一部です。
「アーケード版のみ」を含む「ドラゴンバスター」の記事については、「ドラゴンバスター」の概要を参照ください。
- アーケード版のみのページへのリンク