開発・戦歴とは? わかりやすく解説

開発・戦歴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 05:16 UTC 版)

FMA IA 58 プカラ」の記事における「開発・戦歴」の解説

1960年代から1970年代アルゼンチン軍用機製造工廠FMA; Fabrica Militar de Aviones=Military Aircraft Factory)が開発・設計行い1969年8月20日試作機AX-02が初飛行し、アルゼンチン空軍60機を発注した量産機IA 58Aと命名され量産初号機1974年11月8日初飛行した。 1976年にはアルゼンチン空軍第3航空旅団スペイン語版隷下第3攻撃航空群(スペイン語版)へ配備され同年末にはアルゼンチン北西部サン・ミゲル・デ・トゥクマン反政府ゲリラ人民革命軍鎮圧投入され最初の実戦経験した。この作戦COIN機として申し分ない性能発揮したことから、アルゼンチン空軍はさらに48機を追加発注している。ただ、この追加発注機は22機が後に輸出分へ回されている。 1982年フォークランド紛争の際には、STOL性能活かして第3攻撃航空所属25機がフォークランド諸島ポート・スタンリー、グースグリーン、ペブル島の前線飛行場展開しアルゼンチン軍地上部隊近接航空支援や、イギリス艦隊への対艦攻撃任務としたが、スティンガーミサイル自衛する地上部隊に対して有効な戦果挙げられなかった。また前線飛行場イギリス軍ハリアー/シーハリアー戦闘機アブロ バルカン戦略爆撃機による空爆イギリス海軍による艦砲射撃さらにはSASSBSによる奇襲攻撃破壊工作によって22機が撃墜または破壊され飛行可能だった3機はイギリス軍鹵獲して評価試験行った後に博物館送りとなったIA 58Aのフォークランド紛争における唯一の戦果は、イギリス陸軍ウェストランド スカウト1機撃墜である。 IA-58Aはウルグアイコロンビアスリランカ採用されたが、スリランカにおいては少数派タミル人テロリスト組織LTTE2009年5月殲滅)の保有する9K32などの携帯地対空ミサイルに対応できないこと判明していたため、少数採用に留まった。イラクモーリタニアからも発注があったが、資金不足輸入規制などから実現しなかった。 ウルグアイ空軍の第2航空旅団第1飛行隊では国内事情により低空での監視任務が多い。老朽化予算不足により共食い整備他国廃止した機体部品購入するなどしていたが、チュルボメカはアスタゾウ XVI使われているのがIA-58のみで採算取れず部品製造中止したため、2016年時点で常時運用できるのは1機となったこのため第1飛行隊規模縮小されている。後継機としてピラタス PC-9ベースとした機体などが検討されているが、いずれもIA-58比べ能力が劣るという。2017年には退役し任務A-37B引き継がれている。 2017年現在、IA-58Aが稼動しているのは、アルゼンチン空軍のみである。第3航空旅団第3攻撃航空群第1および第2攻撃飛行隊使用されているが、老朽化により廃止予定されている。後継機として練習機兼用するAT-63 パンパへの移行進んでいる。 アルゼンチン軍用機製造工廠事業引き継いだFAdeAでは、エンジンPWC PT-6A-62に換装したIA-58Hを提案した2016年にはAT-63と同クラスアビオニクス備えたIA-58H プカラ IIとして開発継続している

※この「開発・戦歴」の解説は、「FMA IA 58 プカラ」の解説の一部です。
「開発・戦歴」を含む「FMA IA 58 プカラ」の記事については、「FMA IA 58 プカラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「開発・戦歴」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開発・戦歴」の関連用語

開発・戦歴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開発・戦歴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFMA IA 58 プカラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS