開催年表・ルートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 開催年表・ルートの意味・解説 

開催年表・ルート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 09:22 UTC 版)

ラリーニッポン」の記事における「開催年表・ルート」の解説

開催12回目2020年新型コロナウィルス感染症拡大のため2022年10月延期して開催予定である。 回開催日程ルート走行距離第1回 2009年10月17日20日 東京・国劇場白川郷彦根城平等院薬師寺東寺下鴨神社京都仁和寺 1,027 km 第2回 2010年11月05日 – 8日 東京赤坂サカス横浜中華街山中湖奈良井宿飛騨高山白川郷和倉温泉総持寺兼六園琵琶湖彦根城薬師寺京都上賀茂神社 1,176 km 第3回 2011年10月21日24日 東京靖国神社元町浅間大社強羅駿府城跡→伊良湖鳥羽伊勢神宮金剛輪寺多賀大社長浜京都上賀茂神社 878 km 第4回 2012年11月03日 – 6日 京都上賀茂神社東福寺水口神社近江八幡一乗谷朝倉氏遺跡郡上八幡うだつの上がる町並み馬篭妻籠宿高遠城址公園諏訪大社河口湖鎌倉鶴岡八幡宮元町東京靖国神社 1,083 km 第5回 2013年11月28日12月01日 台北(総統府前)→台中南投台南高雄台東花蓮宜蘭台北自由広場) 921 km 第6回 2014年11月07日 – 10日 福岡太宰府天満宮福岡県護国神社赤間神社錦帯橋出雲大社姫路城京都上賀茂神社 1,144 km 第7回 2015年10月24日27日 京都東寺善通寺今治城しまなみ海道道後温泉天赦園四万十川高知城室戸岬東洋町神戸東寺京都上賀茂神社 1,141 km 第8回 2016年11月10日13日 台北総統府前)→桃園台中南投嘉義台南屛東台東太魯閣花蓮宜蘭台北自由広場) 1,108 km 第9回 2017年10月21日24日 京都二条城比叡山延暦寺山代温泉白川郷飛騨高山軽井沢修善寺横浜・大桟橋東京タワー→ザ・ペニンシュラホテル東京 1,107 km 第10回 2018年10月29日11月1日 アメリカ・カリフォルニア州 モントレー郡 1,067 km 第11回 2019年10月23日26日 鹿児島仙巌園宮崎阿蘇神社別府温泉熊本城長崎→祐徳神社福岡舞鶴公園 901 km 第12回 2022年10月26日29日 宮城仙台東北六県→宮城仙台

※この「開催年表・ルート」の解説は、「ラリーニッポン」の解説の一部です。
「開催年表・ルート」を含む「ラリーニッポン」の記事については、「ラリーニッポン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「開催年表・ルート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開催年表・ルート」の関連用語

1
ラリーニッポン 百科事典
10% |||||

開催年表・ルートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開催年表・ルートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラリーニッポン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS