長崎県小学校一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長崎県小学校一覧の意味・解説 

長崎県小学校一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 10:43 UTC 版)

長崎県小学校概要(令和7年度)
※休校した学校・義務教育学校を除いた数
総数 300校・7分校[1][2]
【内訳】
国立
1校
公立 県立
なし
市町村立
293校・7分校[2][3]
私立
6校
教育委員会所在地 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号
公式サイト 長崎県教育委員会

長崎県小学校一覧(ながさきけんしょうがっこういちらん)は、長崎県小学校の一覧である。

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

国立小学校

長崎市

公立小学校

長崎市

佐世保市

諫早市

大村市

雲仙市

島原市

南島原市

西海市

平戸市

松浦市

五島市

壱岐市

対馬市

西彼杵郡

東彼杵郡

北松浦郡

南松浦郡

私立小学校

長崎市

佐世保市

東彼杵郡

脚注

  1. ^ 休校している学校(五島市立福江小学校椛島分校・五島市立嵯峨島小学校・西海市立江島小学校・西海市立平島小学校)・義務教育学校(佐世保市立黒島小中学校佐世保市立浅子小中学校)を含めると小学校総数は305校・8分校。
  2. ^ a b 2022年(令和4年)3月末に閉校した公立小学校は4校(西海市立崎戸小学校西海市立大島東小学校西海市立大島西小学校対馬市立南小学校)。新設された小学校は1校(西海市立大崎小学校)。よって増減は3校減。2023年(令和5年)3月末に閉校した公立小学校は対馬市立乙宮小学校新上五島町立今里小学校の2校。新設校はなし。2024年(令和6年)3月末に閉校した公立小学校は長崎市立南小学校対馬市立豊小学校五島市立崎山小学校五島市立大浜小学校の4校。新設校はなし。2025年(令和7年)3月末に閉校予定の公立小学校は3校(諫早市立長里小学校諫早市立遠竹小学校雲仙市立岩戸小学校)。
  3. ^ 休校している学校(五島市立福江小学校椛島分校・五島市立嵯峨島小学校・西海市立江島小学校・西海市立平島小学校)・義務教育学校(佐世保市立黒島小中学校・佐世保市立浅子小中学校)を含めると市町村立小学校総数は298校・8分校。
  4. ^ a b 平成30年3月定例教育委員会資料 (PDF) - 長崎県教育委員会ウェブサイト

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長崎県小学校一覧」の関連用語

長崎県小学校一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長崎県小学校一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長崎県小学校一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS