長崎市立虹が丘小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長崎市立虹が丘小学校の意味・解説 

長崎市立虹が丘小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/22 11:33 UTC 版)

長崎市立虹が丘小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 長崎市
設立年月日 1979年(昭和54年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 852-8055
長崎県長崎市虹が丘町2432番地
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

長崎市立虹が丘小学校(ながさきしりつ にじがおかしょうがっこう、Nagasaki City Nijigaoka Elementary School)は、長崎県長崎市虹が丘町にある公立小学校。略称「虹小」(にじしょう)。

目次

概要

歴史
滑石・岩屋地区の人口の急激な増加に対応するため、1979年昭和54年)に新設された。2009年平成21年)に創立30周年を迎えた。
校章
校名の「虹」の文字を置いている。
校歌
作詞は高居辰好、作曲は今村利行による。歌詞は3番まであり、1番に校名の「虹が丘」が登場する。
またこれとは別に「虹の学校の歌」(作詞・作曲:川下公暢/編曲:土肥千晶)がある。2009年(平成21年)には創立30周年を記念して、校歌と虹の学校の歌が収録された記念CDが発行された。
校区
長崎市立岩屋中学校区、長崎市立滑石中学校[1]

沿革

  • 1979年(昭和54年)
    • 4月1日 - 虹が丘町に「長崎市立虹が丘小学校」(現校名)が開校[2]
    • 4月6日 - 開校式を挙行。

アクセス

最寄りのバス停
  • 長崎バス「虹が丘」バス停 - 長崎駅方面から2番「虹が丘」行きのバスに乗車。

周辺

同名の小学校

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 長崎市立小・中学校校区 一覧(PDF) - 長崎市教育委員会ウェブサイト
  2. ^ 同時期の新設小学校には他に長崎市立西山台小学校長崎市立南陽小学校がある。

参考文献

関連事項

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長崎市立虹が丘小学校」の関連用語

長崎市立虹が丘小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長崎市立虹が丘小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長崎市立虹が丘小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS